タグ

mvnoとhatenaBlogNewTownに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • No.1079 格安SIMのモバイル通信が全く繋がらない訳は… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 ※記事タイトルに誤解を招く要素があったので、ちょっと変更しました! 我が家は最近、ケータイをソフトバンクから格安SIMのマイネオに乗り換えました。 娘たちもデータ通信のみで中古のiPhoneを渡したのですが、500MBしか契約していないからと、外では極力使わせず、主にWi-Fi環境で使わせていました。 それが先日、長女のリナが自分のiPhoneを外で使おうとして… さっそく見てみると、4Gのマークは出るのに、モバイル通信が全く繋がらない! そう言えば以前にのユリの弟君から、こんな話を聞いていました。 マイネオのAプラン(auプラン)は、ネットに繋がらなくなる事例がある事 ブロ友さんにも少し前に、Aプランが繋がりにくいと相談を受けた事 それを思い出し、すぐに調べた対処法をやってみました。 てっとり早い方法は 機内モードのオン・オフをする これで試しにLI

    No.1079 格安SIMのモバイル通信が全く繋がらない訳は… - 新・ぜんそく力な日常
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/07/12
    こういう普通の人の失敗談も(失敗談こそ、と書いてもいいかも)読みたい俺としてはそこまで非難するものでもないと思う。
  • MVNO格安SIMを口座振替で使いたい!あの大手2社が対応(^-^)w - マネー報道 MoneyReport

    クレジットカード払い以外 ふと過去記事を見ていたら、MVNO相談を受けてお返事としての記事を書きつつも、中途半端な状態で終わってしまっていた記事を見付けました。 上記の記事の調査時点では「MVNO一社のみが対応!」と書いていましたが、依頼者からのコメントでもう一社ある事が分かりました。 またデータ専用プランじゃないとダメなどの縛りもあったり、なかったりと情報が錯綜したままでまとまっていなかったので、その辺をきちんとまとめてみたいと思います(^-^)w photo by smjbk 依頼内容 元々の依頼内容を振り返ってみましょう。 id:lumierecrossさん クレジットカードを持っていないので、口座振替でMVNOの格安SIMを使いたい! との事。 実は大抵のMVNO(仮想移動体通信事業者)の格安SIM業者はクレジットカード支払いでしか料金を支払う事が出来ません。 docomoやau、

    MVNO格安SIMを口座振替で使いたい!あの大手2社が対応(^-^)w - マネー報道 MoneyReport
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/10
    2015/6のエントリ。口座振替で可能なところはなくはないという話。
  • 1