タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

nameとdisasterに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 熊本地震と大分県 顕著異常現象の命名は難しい(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    気象庁の顕著現象の命名気象庁では、台風や地震等の顕著現象について命名しています。この命名についての方針が決められたのは、昭和36年9月18日の臨時庁議においてです。 直接のきっかけは、2日前の9月16日に大阪地方を襲った台風18号です。この時に、「顕著異常現象の名称については,しだいに法律名にも引用される状況となってきたから、異常現象に対ずる命名の根方針を明らかにされたい」とのことで協議がなされ、この方針が決定しています。 そして、台風18号は、「第2室戸台風」と命名されました。 昭和36年の庁議以前は、大災害が発生するたびに名前をどうするか決めていました。 例えば、昭和33年11月22日に、この年の台風22号を「狩野川台風」、昭和29年の台風15号を「洞爺丸台風」と命名しました。また、昭和34年9月30日にこの年の台風15号を「伊勢湾台風」と命名しました。 しかし、昭和36年の命名の基

    熊本地震と大分県 顕著異常現象の命名は難しい(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「沼なんとかならアウト!?緑が丘は安全?!」地名と災害に相関性はどの程度あるのか - 歴史ニュースウォーカー

    きのう(2013年6月29日)の新聞で、くしくも産経新聞と朝日新聞が「地名」と「被災」の関係についての記事を載せていました。 産経新聞はWEBで見ることができます。 筑波大名誉教授(教育学)でノンフィクション作家の谷川彰英氏は「隠れた危険エリア」を指摘する。 同氏は震災後、半年間をかけて東北から九州の太平洋岸約4000キロメートルを歩き、津波と地名の関係を調査。それを基に、南海トラフの連動地震による水害にさらされかねないエリアを『地名に隠された「南海津波」』(講談社)にまとめ、この度、上梓した。 地名に隠された「南海津波」 (講談社プラスアルファ新書)posted with ヨメレバ谷川 彰英 講談社 2013-03-20 Amazon楽天ブックス7net 上の一覧にあるような川や津や谷や池などといった地名が災害時に危険性が高いことは言われなくとも分かると思います。記事でも、あまり踏み込ん

    「沼なんとかならアウト!?緑が丘は安全?!」地名と災害に相関性はどの程度あるのか - 歴史ニュースウォーカー
  • 1