タグ

niconicoとpopularityに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • お前らがなんと言おうが、ニコニコ動画のほうがYoutubeより面白かった

    動画の種類 Youtube・・・成金がひたすら金持ち自慢してるだけ 注目あつめるためだけの嘘サムネ 詐欺タイトルデカ文字 テレビの真似事 ニコニコ・・・今となっては陳腐でも、 MMD杯やMADなどその当時なりに最先端の映像技術や面白さを追求していた 映像技術では比べるべくもない 動画の種類 Youtube・・・5分10分の動画だけ 商品レビューが大半 子供が喜ぶので派手な効果音をいれまくって変顔()をしまくりましょう ニコニコ・・・教養系や考察系など普通に30分の文字動画をいくつでも見てられる 商品レビュー() なんてなかったし あってもだれも見ない 文化 Youtube・・・テキスト垂れ流しニュース動画が数万数十万再生される ニコニコ・・・そんなもの見向きもされない 再生ゼロコメントゼロで終わり 派生文化 Youtube・・・なにもなし 注目あつめるために犯罪やいたずらしたりとかのクズが

    お前らがなんと言おうが、ニコニコ動画のほうがYoutubeより面白かった
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/10/16
    匿名で言わなきゃいけないような楽しさは俺には不要だなあ。しかも最近はティッカーで秒SUN だのしらべえだののヘッドラインが流れてくるのが不快で不快で。
  • 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く

    カドカワが5月11日に発表した2017年3月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する動画サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、四半期として初めて減少に転じた12月末から9万人減った。 プレミアム会員(税込月額540円)は、ニコ動上の動画を優先的に視聴できる機能などを備えており、ニコ動を含む「niconico」サービスの屋台骨。1年前の16年3月末に達した256万人で頭打ちとなり、12月末には252万人に減少していた。 収益を下支えする「ニコニコチャンネル」の有料登録者数も、昨年12月末の時点では60万人と、「順調に増加を続けて」(第3四半期決算短信の説明)いたが、3月末は59万人にとどまった。 ドワンゴは4月、4年ぶりとなるニコ動の新バージョンを10月に公開すると発表。サーバや画質、遅延の問題を解決し、最新の機能を搭載するという。 16年度は減益 17年度も

    「ニコ動」有料会員、さらに減少続く
  • データでみる2013年ボカロ人気キャラ事情 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。今回は以前も取り上げた「VOCALOID」タグをさらに詳しく調べてみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2013』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 ボカロ人気は衰退しました? 連載第1回でも紹介した「VOCALOID」はヤマハの開発した歌声合成ソフト。

    データでみる2013年ボカロ人気キャラ事情 (1/3)
  • 「ニコニコ動画」は偏向している? |WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    野田佳彦首相(民主党代表)や自民党の安倍晋三総裁のほか、日未来の党や公明、共産、みんな、社民、新党大地、国民新、新党日の党首が参加した討論会が11月29日に開かれた。この党首討論は、インターネット動画番組「ニコニコ動画」で中継され140万3551人が視聴し、アクセスが殺到して途中から見られなくなったという。この討論はもともと、野田首相が安倍氏に討論を呼びかけ、安倍氏が「ニコ動」での開催を求めたところ、安住淳・民主党幹事長代行が、「ニコ動には誹謗中傷が書き込まれる。偏向している」などとニコ動を批判した経緯があった。小沢一郎氏のほか、保守層に支持されているとされるニコ動は当に「偏向」しているのだろうか。

    「ニコニコ動画」は偏向している? |WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/24
    というよりはネットの一般化で保守層(というのも適切な語ではなさそう)が可視化されたと見たいが。
  • 半沢直樹一斉削除事件とは (ハンザワナオキサッサイサクジョジケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    半沢直樹一斉削除事件単語 ハンザワナオキサッサイサクジョジケン 1.1千文字の記事 1 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要少し踏み込んだ説明関連動画関連項目掲示板 この項目はチラシの裏です。 この項目は初版編集者の妄想の塊です。くだらなくても生暖かい目で見守って下さい。 記事に著作権侵害行為を勧奨、ないし適切な手続きに基づく著作権の行使(許諾を得ない二次創作物の削除を含む)を否定する意図はありません。念のため。 半沢直樹一斉削除事件とは株式会社TBSテレビにより日曜劇場「半沢直樹」関連のMADが著作権侵害として削除された出来事である。 概要 瞬間視聴率が最高46%という、21世紀最大のドラマといっても過言ではない、日曜劇場「半沢直樹」 各半沢MADが一切合財削除された、原因としては、とある有名半沢直樹MADを上げてらっしゃる方によると、 「半沢直樹にて、実際に使われた映像を無加工し

    半沢直樹一斉削除事件とは (ハンザワナオキサッサイサクジョジケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • ネット流行語大賞2009&ケータイ流行語大賞2009 ニコ動調査 - ニコ割アンケート

    ネット&ケータイ流行語大賞2009 ニコ動調査結果 主催:ガジェット通信(ネット流行語大賞)    @peps!/Chip!!(ケータイ流行語大賞) 1年を締めくくる、流行語大賞調査です。 複数のネットサービスで、同時期に調査を行っており、結果については、すべての調査を統合して、11月25日に発表されます。 Q1. 2009年に流行した言葉で、あなたが2009年の『ネット流行語』としてもっともふさわしいと思う言葉をひとつ教えてください。 友愛 バリバリ どうしてこうなった 裸になってなにがわるい こまけぇこたぁいいんだよ!! ※ただしイケメンに限る なにそれこわい 大規模規制 ほぼイきかけました 政権交代 この中にわかるものはない Q2. 2009年に流行した言葉で、あなたが2009年の『ケータイ流行語』としてもっともふさわしいと思う言葉をひとつ教えてください。 まじかー ぱねぇ ガチ

  • 2009年ネット流行語は「どうしてこうなった」 - ニコニコ動画の場合 | ネット | マイコミジャーナル

    ニワンゴは25日、11月18日に「ニコニコ動画(9)」上で実施した「ネット流行語大賞2009&ケータイ流行語大賞2009 ニコ動調査」の結果を発表した。もっとも多く得票を集めたのは『どうしてこうなった』(ネット)、『ぱねぇ』(ケータイ)となった。 「ネット流行語大賞2009&ケータイ流行語大賞2009 ニコ動調査」はガジェット通信主催で実施 調査は、ガジェット通信が主催する「ネット流行語大賞」にニコニコ動画が協力する形で実施。「ケータイ流行語大賞」については、事前にピーネスト運営の携帯サイト「@peps!」「chip!!」で集計した結果(女子中学生1,066人/女子高生/1,170人)をもとにニコニコ動画上でアンケートを実施した。ニコニコ動画上でのアンケートの総合結果は以下のとおり。 ネット流行語大賞にふわさしいのは? 順位 言葉 得票 1位 どうしてこうなった 16.82% 2位 ※た

  • 1