タグ

popularityとmasscommunicationに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • 産経新聞がやってしまった 政治記事で「ツンデレ」見出し

    ネットへの展開に積極的な産経新聞が、政治記事の見出しに「ツンデレ」という言葉を掲げ、話題を呼んでいる。自民党に対する民主党の強硬な態度が急に軟化したことを例えたものだが、文化芸能関係以外で「ツンデレ」という言葉が飛び出すのは異例だ。 話題になっている記事は、2011年度第3次補正予算案と復興増税案をめぐる与野党の協議について報じたもの。 「メイド喫茶」顔負けの民主党の「ツンデレ作戦」? いわゆる「政局記事」だが、10月13日21時過ぎにウェブサイトに掲載された時の見出しは、 「民自公3党協議スタートへ 民主が『ツンデレ作戦』に自民『萌え~』」 で、紙の新聞(東京社15版)に掲載された時の見出しも、 「復興債、たばこ…折れて3党協議奪取 ツンデレ民主 自民を骨抜き」 と、政治記事としては異例のものだ。 なお、「ツンデレ」は、「ツンツンデレデレ」の略語だとされ、アニメやゲームのキャラクターが

    産経新聞がやってしまった 政治記事で「ツンデレ」見出し
  • コデラノブログ4 : 「嫌なら見なければいい」に感じるズレ - ライブドアブログ

    2011年08月20日12:21 カテゴリネット放送 「嫌なら見なければいい」に感じるズレ フジテレビに対するネットの反感に対して、複数のタレントが「嫌なら見なければいい」という趣旨の発言をしたことが波紋を広げている。これに対する推理作家の深水黎一郎氏による、「そうではなく、マスメディアのあるべき姿が問われているのだ」という反論は、民営によるテレビ局運営の根幹に関わる問題を指摘している。 来ならば元テレビマンである筆者がその点を深く掘り下げるべき立場なのだが、その前に「嫌なら見なければいい」という発言に感じる違和感について、少し思うところを話しておきたい。 「嫌なら見なければいい」と同じようなことは、TwitterBlogでもたびたび起こっているが、ネットならばこの理屈は通ると思う。ネットのサービスの大半は、見たい人が情報を引っ張るPull型サービスであり、読者は「わざわざ見に行ってる

  • 【Web】渡辺永世竜王、棋力偽る? - MSN産経ニュース

    将棋の渡辺明・永世竜王の息子がネット将棋で、同じ15級(初心者)の相手と対戦。ところが相手が棋力を偽っているようで息子は終始劣勢に。半泣きの息子を見た渡辺竜王は「ちょっとお父さんにまかせて!!」とバトンタッチ、たちまち逆転したというエピソードを夫人がブログで報告した。ネットでは「竜王大人げなさ過ぎw」「対局できた奴は幸せ」など反響があった。「ウソの棋力を申告するからこうやって痛い目に遭うんだ」と鼻息の荒い渡辺竜王に対し、夫人は「いやいや、そういう君の方がよっぽど詐欺だから。防衛おめでとう」としめくくっている。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/19
    本題はどうでもいいが「竜王大人げなさ過ぎw」といわゆる草の生えた書き方をそのまま新聞に載せたという例。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/04
    薬物事件の代表は死人も出たお塩先生じゃなくてのりピーなのか。思ったほどマスメディアの影響から自由にはなってないみたい。
  • 1