タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとMinGWに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • MAX_PATHに関する考察とか

    MAX_PATHに関する考察とか なんとなく悩まされたので悩んだ過程と私なりの結論とかを書いてみます。 考察なんで嘘書いてます。(言いきってどうする)。 嘘発見情報や追加情報などありましたらぜひご連絡ください。 広い考察をしたいくせに確認できるプラットホームがあまりに少ないのが 問題です。補完できるときに補完したい... ここで「問題」としているもののは、そもそもそういうふうに使われることを 意図して作られていないものを無理に使っているから、と言えるような 気もしますが... MAX_PATHとは まずはMSDN Libraryの解説をごらんください。 この定数はstdlib.hにあると書いてあります。 確かに、 Mingw32 (msvcrt-2000.03.27) Visual C++ 6.0 にはありますが、少なくとも FreeBSD (4.3-RELEASE) NetBSD (1.

  • 【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    ■今回は、Win32API + C言語でテトリスを作る様子を実況してみました。■徐々にテトリスが出来ていく様を楽しんで頂けましたら幸いです。■一発撮りです。バグやミスを頻発させております。申し訳ありません。■gcc、ペイントブラシ、EmEditor、電卓での制作です。■randomのシードを入れていないのは、バグではなくて仕様です。キリッ■次回作の要望などは、Twitterの「tkihira」宛にメッセージをもらえると、確実に読めるのでうれしいです。■今までの作品はこちらで見ることができます→http://void-main.org/niconicoprogram/■(おまけ)ゲッダン→sm8543534■週刊ニコニコランキングで、#128という記念すべき回にてランクインしました!→sm8561979■マイリスト→mylist/16170739

    【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/17
    EmEditorって使ったことないけどそんなにいいの?
  • 1