タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとdatabaseengineに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 嵐のコンサートがあるとダブルブッキングしてしまうホテル予約システムを作ってみた

    今年の5月1日に、仙台市内のホテルで多重予約のトラブルが発生したと報道されています。 部屋数203室の仙台市のビジネスホテルで、9月18~23日の宿泊予約を数千件受け付けるトラブルがあった。アイドルグループ「嵐」のライブが宮城県内で開催される期間だった。インターネットでの申し込みが殺到し、システム障害が起きたとみられるという。 トラブルがあったのは、仙台市泉区の「ホテルルートイン仙台泉インター」。ホテルなどによると、9月19、20、22、23日に宮城スタジアム(宮城県利府町)で嵐がライブを開くことが明らかになった後の5月1日午前5時ごろ、ネットを使った予約申し込みが殺到していることに気づいたという。 203室のホテルなのに「予約」数千件 嵐公演で殺到か:朝日新聞デジタル より引用 5月1日の朝に何があったのか調べてみると、この日の早朝にテレビや新聞でコンサートの情報が流れたようですね。 お

    嵐のコンサートがあるとダブルブッキングしてしまうホテル予約システムを作ってみた
  • GDBMであそんでみたよ

    僕の主戦場はもっぱらWindowsですけど、Linux由来のコードやライブラリのお世話になることも少なくありません。先日もファイルに保存可能な辞書(key-value store)を探してて、GDBM:GNU Database ManagerのWindows版を見つけました。マジなDatabase使うほど大層なものではなく、キーと値の組をファイルに保存し、キーから値が検索できれば十分というシチュエーションだったので、このWindows-port版GDBM、ありがたく使わせていただきました。 GDBMをハダカで使う GDBMのトリセツはman pageを一読していただくことにして、まずはそのまま、C-interfaceでお試しコードを書いてみましょう。 #include <iostream> #include <cassert> #include <array> #include <cstr

  • 1