タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとthinkingに関するkenjiro_nのブックマーク (23)

  • 何故、私はPerlを続けるのか | taro-nishinoの日記 | スラド

    Jonathan Rockway氏は、いわゆるモダンPerlの旗手の一人です。Catalystのも書いています。彼は昨年8月に、Why I stick with Perlというエッセイを書いていました。 今何故、それを思い出しているのか言いますと、言語論争があちこちにあり、宗教論争と同じく永遠に終わらないのは誰の目にも明らかなのに、特に日において(私が日人だから余計に思うだけかも知れませんが)後発の言語信者が蒸し返すことが多いので、彼のエッセイを思い出した次第です。 今読み返しても、私の言いたいことと全く同じです。以下、私訳を載せて置きます。 何故、私はPerlを続けるのか 2008年8月4日 Jonathan Rockway 私は今朝、discussion about Perl on Hacker Newsに気づいた。その記事は、著者がPerlを好きな理由についてのものである。この

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/10
    よくわからん。
  • コーディングについての有益な慣例とは | Tellur52の日記 | スラド

    slashdot家で、“Defining Useful Coding Practice?”という記事が出ています。 要旨を超訳すれば、技巧的なコードより価値があるのは、理解しやすいコードだ、といったあたりかな。 後、暗に、メソッドや変数、クラスに対する適切な命名の重要性が伝わってきます。 元ネタの文やコメントで、中々価値のある格言が色々と。 An elegant one-liner coupled with a comment from a few revisions ago makes for a good headache.昨日のあたしはまるで他人、みたいな。 Simple, clever doesn't pay the bills, reliable and maintainable do.コードに凝ってもお金くれない、実にえげつない表現。 Code tells you 'how'

  • プログラミング言語を身につける唯一の方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! プログラミング言語とかマスターしてると、なんかかっこいい感じですよね! 就職とか転職にもバッチリ有利そうだし…! だけど難しいよね、言語とか…。 入門書とかどれだけ買ってみても毎回 Hello world どまりだし…。 なんでなんだろう? なんでうまく覚えることができないんだろうね。 世の中には、ちゃんとプログラミングできる人がたくさんいるのに…! うーん。 たぶんこれかな… なにか作りたいものがある または なにかを作る必要がある なんて状況以外で、マトモにプログラミング言語を習得してる人って ぼくほとんど見たことないんだけど、みなさんはどうでしょう…! たしかに、コンピュータを教えてくれる学校に通って、ちゃんと教えてもらえればJavaだってなんだってしっかりと、その時だけは身に付くんだけど、 でもそういうのって、ほんとに「その時だけ」なんだよね…。ほとんどの

    プログラミング言語を身につける唯一の方法 - ぼくはまちちゃん!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/07/22
    そういうわけで嫌われているはずのPHPしか扱えないプログラマが量産されるのでした。