タグ

smartphoneとdanjoに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • 彼氏の携帯チェックで浮気が発覚〜携帯を見た事実を隠して浮気を追求する方法はあるのか〜 – moneliy(マネリー)

    恋人の携帯を見た、または見られた……こうした体験談は多いですが、その中で幸せなエピソードってなかなか耳にしませんよね。メゾン ド ドリアン第15話目は、恋人の携帯を見て“知ったこと”、また知った上で“どうするべきか”について悩んでいるという相談が届いたのですが…。 彼氏の携帯をチェックしたら女性とのやりとりを見つけてしまいました。内容を見ると明らかに浮気しているようで、とても苛立ちがあるのですが、携帯を見てしまったということに対して罪悪感があります。 お互いにパスワードを教え合っていて、お互いの信頼関係はあるのでパスワードを知っているからといって携帯のチェックをすることなどありませんでした。 見なければよかったと、とても後悔しています。 私が彼の携帯を見なければ分からなかった浮気について、どうやって言い出せばよいでしょうか? (26歳 女性/アパレル)

    彼氏の携帯チェックで浮気が発覚〜携帯を見た事実を隠して浮気を追求する方法はあるのか〜 – moneliy(マネリー)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/25
    以前は臆面もなく覗き見咎める方向にあったけれども、このエントリでは「見た時点で負け」という話になっていた。だいぶリテラシーがついてきたようでありがたいと言うべきかいい傾向だと言うべきか。
  • なぜマッチングアプリは"当たり前"になりつつあるのか?立教大学経営学部の学生が気になることを大調査!!全国の20~39歳の未婚の男女に聞いた「マッチングアプリに関する調査」

    なぜマッチングアプリは"当たり前"になりつつあるのか?立教大学経営学部の学生が気になることを大調査!!全国の20~39歳の未婚の男女に聞いた「マッチングアプリに関する調査」マッチングアプリ利用状況は21.5%今や20代30代の約5人に1人が利用している!?男女マッチングアプリ利用者への印象が異なる結果に 立教大学経営学部の春学期科目「eビジネス&マーケティング」(担当:大嶋淳俊先生)を受講した学生と総合マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティング(所在地:東京都渋谷区)では、世の中の動向をいち早く把握するために、独自で調査を行なっております。今回2018年7月12日(木)~2018年7月17日(火)の6日間、全国の20~39歳の未婚の男女を対象に「マッチングアプリ」をテーマにしたインターネットリサーチを共同で実施いたしました。報道の一資料として、ぜひご活用ください。 全国の20~

    なぜマッチングアプリは"当たり前"になりつつあるのか?立教大学経営学部の学生が気になることを大調査!!全国の20~39歳の未婚の男女に聞いた「マッチングアプリに関する調査」
  • なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた

    五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo 電車に乗ると10代後半から30代位の女性は全員スマホのガラスが割れているんじゃないかと思ってしまう位にはみんなバキバキなんだけど、何で割る人多いのかを誰か研究して欲しい。何でメイクバッチリでオシャレな服着て指先しっかりネイルやってスマホバキバキなの。そこはオシャレしなくていいの。 2016-10-17 17:29:43 五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo 先程のツイートに女性のスマホが割れてる理由が続々集まってくるけど、これ冗談じゃなくてきちんと情報集めていけばデザインのヒントになると思うんですよ。多分開発者が思っている以上にスマホって雑に扱われてるし手に合ってない。今や一日の中でダントツに使われていて依存度も高いデバイスなのに。 2016-10-17 21:30:19 五月雨(

    なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/10/18
    発端のツィートが嫌味たらしくて非常に腹が立ったことをこの場を借りて表明しておく。/というか「女子」のホモソーシャルへのヘイトを表明する場になっているのに頭を痛めてみる。
  • ロックは逆効果!? イマドキカップルのスマホをめぐる争いとは - ローリエプレス

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/09/02
    ほんと、女性から男性(性別はあくまで俗論レベルの話です)に向けては「己の欲せざるところ人に施す勿れ」という原則がまるっと無視されるというのはどうしてなんでしょうねえ。
  • スマホを見せてくれない彼氏の本音 元カノの写真が理由?(会員限定) - ローリエプレス

    電車の中でもレストランでも、歩きながらでも、どこにいてもスマホを触っている人を見かけるのは珍しくない光景。もはや、スマホや携帯電話はなくてはならない生活必需品。 しかし、「せっかく二人でいるのに、彼氏は私のことを見てくれない」「デート中なのにちょくちょく画面を確認している」など、通信機器の発達は恋愛にはデメリットの面も……。 「やましいことがないなら見せてよ」とあなたが思ったとしても、男子は、たとえやましいことがなくとも「彼女にはスマホを見られたくないもの」なのだ。果たしてそのワケとは? お気に入りや検索履歴がバレると恥ずかしいから ・「普段どんなものをのぞいているとか、どんなものに興味があるとかを検索履歴でバレてしまうのが 恥ずかしい。しかもマニアックな趣味のサイトとかをブックマークしてることとかとくに!」(20代・医療事務) ・「何を検索してるかが分かってしまう。エッチなサイトやアダル

    スマホを見せてくれない彼氏の本音 元カノの写真が理由?(会員限定) - ローリエプレス
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/09/02
    どうしてこう女性向けメディアではプライバシーの侵害を薦めかねない記事をたびたび書きますかね。腹が立つのですが。
  • 携帯電話各社、女性向けスマートフォンを強化 | スラド モバイル

    なぜニポン人はこう言う商売をするか? ・新しい使い方や概念や製品を考え出すより、従来からの「女とは***だ」という既成概念を利用した方がラクチンだから →小さなサイズ、可愛らしいデザイン、女性は入浴しながらも使いたいはず!、ダイエットやスイーツ関係の充実など、単なるカスタマイズの範疇で収まっちゃう カメラとかはこれで成功してるから一概に安易な商売とは言えないけど、 ラクチンばっかしてたら、こんなカスタマイズしかできない企業になっちゃう気がします。 関係ないけど、女性向けに作ったモノが、そののち男性向けにカスタマイズされた商品って、どのくらいあるんだろう。 スマフォやカメラやパチンコにコンビニ弁当に、さらには登山まで「女性向け」にカスタマイズされたけど、 似たような例での男性向けカスタマイズってなにがある? 男性向けブラジャー? 眉毛整えたりするメイク関係? #あるコンビニ系列では女性向けに

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/10/03
    「男性技術者目線だけでガラパゴス化は防げるのか?」id:entry:25437598 がグダグダになってしまったので仕切り直しの感じもあるトピック。
  • 「スマートフォンってiPhoneと違うの?」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    遅まきながら1月26日発売のアンアンを読みました。なんてったって「女子にやさしいスマートフォンは?」特集ですから、「女子」と呼ばれるころをとっくに過ぎてはいても要チェックです。 (余談ながら今号の表紙はジャニーズの相葉くんです。だからシルエットなのだ) 巻頭特集は20ページ以上を使って3大キャリアの代表スマートフォン(iPhone 4、GALAXY S、IS03)の使い方やお勧めアプリを紹介。第2特集では「女子向けアプリ64」とかスマホ(この略し方いやなんですが定着しそうですね)グッズ紹介も。すごく力入ってます。 Q&Aもよくできてます。「iPhoneAndroidって、一体何が違うの?」の答えが「パソコンのMacWindowsみたいなもの。メーカーが違うだけ。」というはなかなかすごいなと思いました(Windows Phone 7が登場したら混乱するかもですが)。 でも、「普通の携帯電

    「スマートフォンってiPhoneと違うの?」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 1