タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/burstlog (9)

  • Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    土曜日ということもあり、日ではあまり騒ぎになっていませんが、Googleがサービス上の広告にユーザー名とプロフィール画像を使うと発表しました。 例えばGoogle Playで映画のレビューを書くと、その映画の広告がGoogleのサービスのどこかに表示されるときに、広告の下に自分のプロフィール写真と名前とレビューの概要までが表示されることになるようです(実際に始まっていないので具体的にはわかりませんが、Googleの「パン屋さん」のたとえはそういうことになっています)。 自分のGoogle+のタイムラインをつらつら見るに、日人で名と顔が識別できるプロフィール写真をがっつり表示しているのは少数派のようなのも、あまり騒ぎになっていない一因かもしれません。 それに、Facebookと違ってGoogleは広告に掲載する設定をオフにできる手段を提供しています(あと一声、オプトインにしてくれればも

    Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • ジョブズ伝記作家「本気でAndroidに怒ってた」とペイジCEOに反論:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    GoogleCEOになって1周年のラリー・ペイジがBusinessweekのインタビューで「ジョブズがAndroidに怒ってるというのは“見せかけ”だ」と言った話について、伝記「スティーブ・ジョブズ」を書いたウォルター・アイザックソンが英国での講演で反論しました(英国版Macworldより)。 アイザックソンによると、ジョブズは「閉じたシステム」を信奉しているのに、昔ビル・ゲイツがMacのグラフィカルインタフェースをWindowsでまねっこした上、PCメーカーにライセンスすることで市場を席巻したことを悔しがっていた。で、今度はGoogleAndroidiPhoneをまねっこした上、サードパーティーを巻き込んで市場を飲み込もうとしている(現在、米国でのスマートフォンのOS別シェアでは約半分がAndroid)。 「こうした一連のことがジョブズを怒らせた。これは金の問題ではなかった。ジョブ

    ジョブズ伝記作家「本気でAndroidに怒ってた」とペイジCEOに反論:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/08
    ジョブズは(コンピュータ上で)閉じたシステムを作ろうと真剣に考えてたのね。GNUの考え方も極端ではあるけど、どっちかというとそちらに賛成したくはあるなぁ。
  • ムズムズ追加――スマート「フォ」ンなのに「スマホ」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    オルタナトーク「お尻がムズムズするコト」に2度目のエントリーです。「スマホ」と書こうとすると、ムズムズします。 今日書いた記事も、タイトルを「Apple、メーカー別世界スマホ市場で首位に――Gartner調べ」にした方が、読む方にとっても短くていいとは思うんです。 でも、スマホって略したくない。長いときは「スマートフォン」なんだもん、略すなら「スマフォ」だもん。 日経新聞もとっくに「スマホ」と表記しているし、すっかり浸透した言葉なのですが、いつまでたっても慣れません。「ステマ」とかは平気なんですけど。困ったものです。 話はずれますが、日経新聞でさえ「スマホ」と書くのは、記事の見出しはなるべく短くあるべし、だからです(たぶん)。なので、長い製品名はメディア泣かせ。 (コードネームですが)「Ice Cream Sandwich」も結構困ります。先日記事のタイトルでICSって略したら(HTC、A

    ムズムズ追加――スマート「フォ」ンなのに「スマホ」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/08
    じゃあ逆にスマートホンと呼ぶのはだめなんでしょうかどうでしょうか。ランエボの例はあってもこの筆者が気づいているかどうか怪しいしなぁ。
  • Googleの「何が好き?」検索:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Googleが「What do you love?」というWebサイトを始めました。 自分が好きなものを検索枠に入力してハートボタンをクリックすると、Googleの各種サービスでの関連事項が表示されるというものです。うーん分かりにくい。例えば、「cat」(日語は通じません)を入力すると、Google Mapsで「Cat」が付く地名の検索結果が、YouTubeではの動画が、SketchUpではの3D画像が、Google Newsではに関する最新ニュースが、イメージ検索ではの検索結果が……と、(の場合は)20近いGoogleサービスでの関連の結果が表示されます。 つまり、ユーザーが関心を持っているものをネタにして、Googleのいろんなサービスを知ってもらうのが狙いなんですね。YouTubeやイメージ検索は知っていても、Google TrendsやGoogle Patent Se

    Googleの「何が好き?」検索:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 「スマートフォンってiPhoneと違うの?」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    遅まきながら1月26日発売のアンアンを読みました。なんてったって「女子にやさしいスマートフォンは?」特集ですから、「女子」と呼ばれるころをとっくに過ぎてはいても要チェックです。 (余談ながら今号の表紙はジャニーズの相葉くんです。だからシルエットなのだ) 巻頭特集は20ページ以上を使って3大キャリアの代表スマートフォン(iPhone 4、GALAXY S、IS03)の使い方やお勧めアプリを紹介。第2特集では「女子向けアプリ64」とかスマホ(この略し方いやなんですが定着しそうですね)グッズ紹介も。すごく力入ってます。 Q&Aもよくできてます。「iPhoneAndroidって、一体何が違うの?」の答えが「パソコンのMacWindowsみたいなもの。メーカーが違うだけ。」というはなかなかすごいなと思いました(Windows Phone 7が登場したら混乱するかもですが)。 でも、「普通の携帯電

    「スマートフォンってiPhoneと違うの?」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Windows Phone 7のイメージCM:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    地平線の向こうから蜃気楼のようにゆらゆらとこちらに向かってくるのは――じゃーん、Windows Phone 7端末だっ(しかも画面にアラビア文字みたいなフォントで「the Revolution is Coming...」って)というCM。これは、ロンドンに拠点を置くSecret Cinemaという団体が「アラビアのロレンス」を上映したときに流したものだそうです。 YouTube: Secret Cinema: Lawrence of Arabia Windows Phone 7 Trailer Secret Cinemaは映画好きのメンバーを6万人も擁していて、毎月1回、ロンドンのどこかでナイショで映画を上映しています。これまではスポンサーにNokiaがついていたそうですが、今回の「アラビアのロレンス」上映からWindows Phoneがパートナーになりました。CMを流すだけではなく、写真

    Windows Phone 7のイメージCM:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Google Mapsの一部の国境が点線に:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    で売っている世界地図は大抵日が中心になっているので、初めて外国の地図を見たときは新鮮だったのを覚えています。大人になってからは国境線の表示や地名の表記が国によって違うことも知りました。 Google Mapsのように、世界中の人が見る世界地図を、誰からも不満が出ないようにするのは難しいですよね。そんなわけで、今日からGoogle Mapsの微妙な国境は点線で表示されるようになりました(Googleの公式ブログより)。このアップデートは少し後にGoogle Earthにも反映されるそうです。 世界中の紛争が解決して国境がきれいに整うか、いっそ国境がなくなっちゃう時代がくると楽なんですがそうもいかず、地図のメンテナンスは大変。日の国境はどうなってるかなぁと見てみたのですが、海の上にはラインがありませんでした。 なお、Googleマップのヘルプによると、国境線は「中立な立場にある質の高い

    Google Mapsの一部の国境が点線に:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Facebookに「死亡通知」機能がつきました:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    8月に「けんじろう と コラボろう!」で吉田氏が「私が死んだら、ブログはどうなるのか?」というエントリを書いておられましたが、Facebookでは亡くなった人のアカウントを「追悼バージョン」に切り替えられるようになりました。 死んだ人の代わりに死亡通知を出してくれる人がいるのが前提ですが、機能として整備されたのは一歩前進だと思います。 死亡通知が受理されると、亡くなった人のアカウントから一部の個人情報が削除され、プライバシー設定も友達のみがプロフィールを見たり検索できるように変更されます。このアカウントの掲示板にはメッセージを残すことができるので、7回忌などにFacebook上で故人を偲ぶこともできます。また、このアカウントがランダムに表示される「サジェスチョン」などに出てしまうこともなくなります(出てきたら多分つらいと思います)。 この機能について紹介している公式ブログによると、Fac

    Facebookに「死亡通知」機能がつきました:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/27
    そういう機能はあってしかるべきだと思う。いたずらでの報告の問題などあるかとはおもうが、和製の各所も実装して欲しい。
  • Wolfram|AlphaはおちゃめさもGeek的:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Wolfram|Alpha、週末に18日の公式リリース前の「テストラン」に入りました。「日のGDP」とか、「Em7」(コードの)とか、得意そうなことを質問すると、グラフや五線譜入りでWikipediaっぽくお返事してくれます。知らないこと(「ZUNE」と入力してみた)を聞くと「あなたのインプットに関してどうすればいいか分かりません」とちょっと困った様子。「iPhone」については携帯電話であることは知っているらしく、でも「この単語については現在調査中」と出ます。「Windows」は「エミリーの窓」という映画についての説明が出てきちゃいました。商品情報はAmazonにでもきいとくれ、ということなのかも。 そしてときどきこんな画面が。 忙しくなると急にHAL2000のふりをするおちゃめっぷり。この画面に会えるのはテストラン中だけなのかもしれませんが、HAL2000、SF者やIT関連の人はとも

    Wolfram|AlphaはおちゃめさもGeek的:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 1