タグ

smokingとpoliticianに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 立憲・枝野代表、議員会館で喫煙 「認識甘かった」:時事ドットコム

    立憲・枝野代表、議員会館で喫煙 「認識甘かった」 2020年08月31日16時54分 立憲民主党の枝野幸男代表が、受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が全面施行された今年4月以降も禁止されている衆院議員会館事務所内での喫煙を続けていたことが分かった。31日の記者会見で質問を受け、認めた。 自民党部、4月から原則禁煙 会見で枝野氏は、「制度を明確に認識し、厳格に運用する認識が甘かったと反省している」と述べた。「おそらく(事務所内で喫煙する)議員が多く、徹底されていなかった側面が間違いなくある」とも述べ、党内で周知を徹底する考えも示した。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    立憲・枝野代表、議員会館で喫煙 「認識甘かった」:時事ドットコム
  • 受動喫煙対策「東京だけでやれ」 自民党内で反対論噴出:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて政府が検討中の受動喫煙対策を強化する法改正案。海外の主要国と比べると規制が緩い内容だが、9日に自民党格的な議論を始めたところ、「五輪のためなら東京だけでやれ」「喫煙の自由を認めろ」などといった反対論が噴出した。政府がめざす3月の法案提出が危ぶまれる事態になっている。 政府案では、飲店は原則建物内禁煙で、喫煙専用室の設置は認める。延べ床面積約30平方メートル以下のバーなど一部は例外とする。違反を繰り返す管理者らには、罰則(過料)を科す方針だ。当初の「たたき台」では、飲店はすべて原則禁煙としたが、飲店業界の支援を受ける議員らの反発を受けて後退した。 9日に開かれた自民党厚生労働部会には、約80人の議員が参加。当初案より後退した内容でも「小規模店への配慮が足りず、廃業だ」「30平方メートルの基準はきつい」などの意見が相次いだ。規制反対の署名活

    受動喫煙対策「東京だけでやれ」 自民党内で反対論噴出:朝日新聞デジタル
  • 神戸新聞NEXT|社会|西宮市長「不良自慢」発言の撤回拒否

    西宮市議会は19日、今村岳司市長(44)が中高生を対象にした催しで「中高生の頃、学校の鍵を盗み、たばこを吸っていた」などと発言した問題で、市長に発言の撤回と謝罪を求める決議案を全会一致で可決した。今村市長は「参加した中高生に真意は伝わっているはず。全然問題ない」と正当性を強調。発言の撤回は拒否したが、女性市議をやゆしたブログについては該当部分を修正した。 今村市長は11月27日に市が主催した中高生対象の催しで、「教室の合鍵を作り、面白くない授業を抜け出して、たばこを吸い、マージャンをした」「見回りのガードマンには、エロやお酒を渡して味方につけた」などと発言した。 議会の一般質問で、女性市議が発言を問題視すると、ブログで「ピンクのダサいスーツに黒眼鏡で『お下品ザマス!』って言っている女教師みたい」と記述した。 決議後、今村市長は会見を開き、「たばこを吸ってもいいというメッセージを発したわけ

    神戸新聞NEXT|社会|西宮市長「不良自慢」発言の撤回拒否
  • 1