タグ

suicideとthinkingに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • 『事件の涙』「そして、研究棟の一室で~九州大学 ある研究者の死~」を見て、”共感”と”理解”について考えたメモ: egamiday 3

    ちょっと考えるところがあって、昨年末(2018年12月)にNHKで放送されていたドキュメンタリー番組を、もう一度見返したんですね、それをめぐって考えたことのメモです。 『事件の涙』「そして、研究棟の一室で~九州大学 ある研究者の死~」 2018年12月28日(金) 午後10時45分~11時10分 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92894/2894212/index.html この事件については、報道もされ、下記のようにのちにネットでも語られ、ということがありました。 その概略を、NHKのwebサイトから引用します。なお、この件は上記のドキュメンタリー番組だけでなく、再構成する感じでwebニュース記事にもなっていて、そちらのほうがよりわかりやすいので、そちらを紹介するものです。 「去年9月7日の早朝。福岡市の九州大学で火災が発生した。現場は、大

  • 自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ

    田圭佑氏のツイートが話題になっていた。若い世代の自殺に関するニュースを取り上げて「他人のせいにするな!政治のせいにするな!!」と吼えている。ああ、このツイートは見たくなかった。好きなサッカー選手であるだけに個人的には残念な気持ちになった。 田氏が取り上げている記事はこちら。 記事を一目読んでみていただければわかる通り、田氏が言うような「他人のせい」とか「政治のせい」とかそういった内容についての記述がある記事ではない。これを読んであのような書き込みをするということは、彼が「自殺」という問題を考えるうえでのある種の思い込み、「自殺者は自分の苦境を「他人や政治のせい」にして自死したのだろう」といった類の思い込みがあるからだろうと思う。若者に対して強く生きるように鼓舞したいという彼の気持ちはわからなくもないが、この文脈で使うべき言葉、そして言葉遣いだとは到底思えなかった。 平凡な、物言いでは

    自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ
  • お前が電車を止める前に伝えておくと生きる意味のある人間などこの世にいない

    だから 「生きる意味が無くなったから死ぬ」 とかアホなこと抜かして電車止めんじゃねえよボケが。 家に帰って寝ろカス。 人間にあるのは「死んだ理由」だけ。 お前が電車止めて死んだとしたらその理由を死ぬ前に書け。 「借金背負ってどうしようもなくなったから負け犬として死にます」って文章にしてみろ。 それを1時間でもいいし丸一日何回も読み直せ。 「俺こんな理由で死なないといけないの?」 って馬鹿らしくなるから。 実際借金で死ぬとか馬鹿でしかないからそもそも死ぬなって話なんだけど。 世界を救うわけでもない、たった一人の女の子を助けるために死ぬわけでもない、 ガンダムをホワイトベースを守るために死ぬわけでもない。 自分の借金というネガで死ぬだけ。 「新大陸を発見しようとしたが志半ばで死にました」 「難病に苦しむ人を救うために研究していたが自分も病気にかかり死んでしまった」 「人類の宇宙進出のために飛び

    お前が電車を止める前に伝えておくと生きる意味のある人間などこの世にいない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/26
    届かない人には届かないような気がする。
  • 仮に自殺する権利も認められたとして

    ある程度の条件はつけるにしろ、正当な事由があれば自分で死ぬことを選ぶことができる制度ができたらって考えてみたんだ。 そうしたらなんか、世の中の底辺とされる多数の人が亡くなって 残された人のうち比較的底辺に近い人かから順になくなって 結局全員なくなるんじゃないかって思えて来たんだよね。 生きてるだけで丸儲けって、どういうときになら思えるのかな。

    仮に自殺する権利も認められたとして
  • 1