タグ

thinkingとLGBTに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 「トランプ氏に投票したLGBT」は悪なのか? | GENXY

    【コラム】英司/コラムニスト アメリカ大統領選、筆者も固唾をのんで見守っていましたが、まさかの番狂わせでトランプ氏が次期大統領として選出されました。 筆者はヒラリー氏を応援していましたし、度々に渡りマイノリティに対して暴言を放っていたトランプ氏ですので、率直に言って今後のアメリカにおけるLGBT施策がどのような展開を見せるのか心配です。 しかしながら、この結果は現在のアメリカ社会が持つ空気感を読み取るのに非常に示唆に富んだ出来事だと筆者は考えました。 我々が思っていた以上に疲弊していた大国・アメリカ ここ数日、マスコミやネット上でも盛んに言われている言葉のひとつに「ポリティカルコレクトネスの敗北」というキーワードがあります。 ポリティカルコレクトネスとは、もともとは「政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語」という意味ですが、こうした文脈では「政治

    「トランプ氏に投票したLGBT」は悪なのか? | GENXY
  • 他人を羨んでばかりいると髭が生えるよ - ←ズイショ→

    掲題は僕が今思いついた嘘の迷信なんですけど、古来から綿々と受け継がれております迷信なんてのはそもそも全部まるっと嘘っぱちでして何か「ネガティブな行為」を咎める理由を明確に言語化して擦り合わせて共有するのがめんどくせえので「それはネガティブな行為ですよ」という認識だけ共有できてりゃこっちとしては目標十分達成できてるわけでじゃあ濁しましょうそうしましょう、「他人を羨む」ということがどういうことなのか微に入り細を穿ち説明することはもちろん可能ではあるのですけれども、それをやって誰が幸せになるというのでしょう?少なくとも「他人を羨む」を控えましょうというのは僕と貴方が、よりなごやかに日々を過ごすために取りつけたい約束事であって、「他人を羨む」という行為が実際に及ぼす悪影響を突き詰めて箇条書きにしていくことが僕と貴方の間により一層のなごやかさを与えてくれるのだろうかいや与えてくれはしない。ならば細か

    他人を羨んでばかりいると髭が生えるよ - ←ズイショ→
  • 「あなたがレズビアンと出会ったら:ヘテロ女性へのヒント」 - 石壁に百合の花咲く

    ニューヨーク・マガジンのポップ音楽批評家ジョディー・ロウゼン(Jody Rosen)さんが、興味深い書類の写真をTwitterに上げています。80年代に米国の大学の授業で配られた、「あなたがレズビアンと出会ったら:ヘテロ女性へのヒント」と題するハンドアウトなんです。 詳細は以下。 Jody Rosen Tweets 'When You Meet a Lesbian: Hints for the Heterosexual Women' ロウゼンさんのツイートはこちらです。 #OMG: Circa 1988 UW-Madison Women's Studies 103 Handout: "When You Meet a Lesbian: Hints for the Heterosexual Women." pic.twitter.com/ZhzE0cK4VQ— Jody Rosen (@jod

    「あなたがレズビアンと出会ったら:ヘテロ女性へのヒント」 - 石壁に百合の花咲く
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/04/11
    つまりは「『性的な関係を即迫られると勘違いしている』けどそうではない」ということなんだろうけど、なぜそう身構えるのかについての心理学的な知見はあるんだろうか?
  • 1