タグ

thought_experimentとadministrationに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • お盆時期に「県境をまたぐ移動自粛」を要請されたが、その気になれば長野県から宮城県まで県境をまたがずに移動できる説

    リンク 時事ドットコム 県境またぐ移動自粛を 必要なら小規模で―加藤官房長官:時事ドットコム 加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、新型コロナウイルス感染急拡大を受けた夏休み中の行動について「都道府県を越えた移動はできるだけ避けてほしい。どうしても必要な場合は検査を受け、小規模かつ分散で行ってほしい」と述べた。全国知事会がまとめた都道府県境をまたぐ移動の中止・延期を呼び掛ける提言を踏まえたものだ。 加藤氏は「高い警戒感を持って感染防止に努めてほしい」と強調。「東京五輪も自宅で観戦するなど不要不急の外出を控えて、感染防止に対する協力を改めてお願いしたい」と語った。 2 users 316

    お盆時期に「県境をまたぐ移動自粛」を要請されたが、その気になれば長野県から宮城県まで県境をまたがずに移動できる説
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2021/08/04
    県境の未確定地域を通れば県境をまたいだことにはならない、という話。そもそもがそういう話ではないというのはみんな認識した上での会話だと思いたいが。
  • 学術や官公庁の外注ではオープンソースソフトのクラウドサービスを組み合わせるべきという話 - Drafts

    表題の基的な理由は以下の通りだ 年々厳しさを増すセキュリティ対応の要請に対して、自前のシステムや自前でのオープンソースのホスティングが高コストになりつつあり、それがクラウドサービスの値段を超えることが多い モノリシックに作ると、何らかの理由でリプレイスする際に全体をリプレイスする必要があり、高コスト。また、プロトコルやファイルフォーマット対応が遅れがちであるため、データの移行も困難になりがち。 どこも若手の人的資源が足りておらず、それをメンテナンスに関わるあまり生産性の無い業務に割くのは愚か。 日IT業界も人材が足りておらず、0からなんでも作ってクオリティを担保するようなことは不可能。できるところに集中して取り組むような、体制でプロダクトを作るべき。 ある業者にサービスのクラウド化を勧めたときに、「やっぱ時代はクラウドなんですかねー」と言われてしまったので、「そういう流行の話をしてい

    学術や官公庁の外注ではオープンソースソフトのクラウドサービスを組み合わせるべきという話 - Drafts
  • 自分の死亡届を市役所に提出 41歳男を逮捕、診断書も偽造

    自分の死亡届を市役所に提出したとして、茨城県警取手署は28日、有印私文書偽造・同行使と電磁的公正証書原不実記録未遂の疑いで、同県守谷市百合ケ丘の無職、片見英貴容疑者(41)を逮捕した。容疑を認めている。同署が動機などを調べている。 逮捕容疑は、自らが死亡したという死亡診断書と死亡届を偽造し、1月23日午後9時ごろ守谷市役所に提出。戸籍に嘘の記録をさせようとしたとしている。 同署によると、死亡届に空欄部分が多いことを職員が不審に思い、同署に通報していた。

    自分の死亡届を市役所に提出 41歳男を逮捕、診断書も偽造
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/03/30
    保険金詐欺なのかしら?
  • 千葉市長の印鑑云々に対するTogetterまとめとそれに対するブコメについ

    http://togetter.com/li/509818 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/509818 なんかもやもやした(特にブコメに対して)。 いや、たしかに、市長さんが言うように「技術革新や社会の変化で享受している利便性の裏には廃業を余儀なくされた方が多くいることは事実」だし、それはある意味仕方がないことなんだよ。 でもそれを「俺たちの幸せのためにお前ら印鑑屋は我慢しろ」っていうのはなんかおかしい気がするんだよね。 「多数派の幸福のために少数派が我慢する」ことが必要な場合は確かにある。 あるけども、でもそれは、「多数派の幸福のために少数派は我慢す"べき"」ってこととは別だと思うんだよ。 「誰かの幸福のために別の誰かが我慢する」っていうのは基的には避けるべきことじゃないのか? まず考えるべきは誰もが幸福になれる方法で、それがど

    千葉市長の印鑑云々に対するTogetterまとめとそれに対するブコメについ
  • 1