タグ

thought_experimentとmasscommunicationに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • テレビニュースにも「閲覧注意!」がほしい~地震と事件映像からくる「傷つきの生産」について考えて(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■活動気に入ったからこそ、考えてほしい 僕は「自由」という概念が大好きで、また20代は実は医療や教育問題を扱う独立系出版社で記者+編集者だったという経歴もあることから、メディアがとりあげる分野そのものについて、表現や報道の自由という点から、いつも敏感になる。 表現媒体がとりあげる作品化・記事化したものの中身については突っ込んで語ることもあるが、そもそもどういうジャンルに関心をもちどんな事柄について取材・執筆・番組化することに対しては、それこそ自由だから文句を言うべきではないということだ。 が、阪神大震災と東日大震災を体験し、このたび震度7が続いた熊地震も受けて僕が思うには、「これからも数年の周期で大きな地震は続く可能性はある」ということだ。 幕末前に地震が続いた時期から150年たち、関東大震災からも90年がすぎ、現在の我が国は完全に地震活動期を迎えている。 だから、5年以内には再びの大

    テレビニュースにも「閲覧注意!」がほしい~地震と事件映像からくる「傷つきの生産」について考えて(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/17
    話は多少ずれるが、俺などのように「ACのコマーシャルが増えて東日本大震災の頃を思い出してつらい」というのにはどう対応するつもりなのだろう。
  • [影山貴彦]<熊本地震 テレビ報道のありかた>緊急事態の今だけは「視聴率調査」を休止すべき | メディアゴン|mediagong

    影山貴彦[同志社女子大学 教授/元・毎日放送 プロデューサー] *** 大きな事故、事件、災害等が発生した際、報道特別番組のため、各局のレギュラー番組が休止、延期となるような場合がある。 少し違った表現をすれば、通常のコマーシャルの一部、あるいは時としてその全部が休止される場合と言えようか。まさに熊地震の今が、その時期に該当するだろう。 筆者がここのところずっと思っていることがある。こういう緊急事態の場合、「視聴率調査を一時的に休止することはできないだろうか?」ということだ。 【参考】<熊地震で民進党ツイッターが炎上>「中傷ツイートは職員の責任」理論は炎上が加速するだけ 好むと好まざるに関わらず、視聴率は放送業界、メディアの世界に大きな影響を与え続けている。そして恐らくこの事実は、これからもあまり変わることはないだろう。 視聴率を気にしないタイプの番組の作り手がいたら、お会いしてみたい

  • 1