タグ

thought_experimentとrealestateに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • "アドレスホッパー”という住み方--「ADDress」で多拠点生活を送るユーザー2人の暮らしぶり

    固定の住居を持たず、全国にある拠点を移りながら暮らす「アドレスホッパー」。そんな新しい暮らし方を実践する人向けにサービスを展開しているのが、コリビングサービスの「ADDress」だ。 しかし、住民票は?荷物は?通販での買い物は?と謎は多い。4月から優先会員向けに開始されたADDressを使い、約半年間に渡り、アドレスホッパー生活を続けている、細川哲星さんと西野誠さんに、現在の暮らしぶりを聞いた。 細川さんは、体験型観光のウェブサービス「TABICA(たびか)」を手掛ける関係で、元々住まいのある東京にいたのは月の半分程度。「東京の家がもったいない」と思ったのが、アドレスホッパーになったきっかけだったという。一方、西野氏は5月に会社勤めを辞め、デンタルスタートアップ「自宅で歯並び矯正 Oh my teeth」の起業に携わっている。パソコン1つあればどこでも仕事ができるエンジニアという職業柄、「

    "アドレスホッパー”という住み方--「ADDress」で多拠点生活を送るユーザー2人の暮らしぶり
  • LCCが安すぎるので沖縄から東京まで飛行機通勤してみた

    いま、飛行機代が当に安い。LCC(格安航空会社)なら、時期にもよるが成田から沖縄まで往復1~2万円台で行けてしまう。週末ふらりと小旅行気分でどこへでも行けるし、これほどの安さなら、例えば札幌や沖縄から東京のオフィスへ「飛行機通勤」なんてことも可能かもしれない。 そこで、沖縄に自宅、東京に会社があると想定し、平日に「通勤」できるのか検証してみようと思う。 沖縄から東京まで、実際に「通勤」してみた というわけで、筆者は今、東京から成田空港に向かう特急電車にいる。東京のオフィスを退社し、沖縄の自宅に帰宅する(という体)ところである。 東京駅から空港第2ビル駅(LCCの便が発着する第3ターミナルの最寄駅)までは約50分。最も航空券代が安かったジェットスター那覇空港行きの最終便に乗るには16時30分には会社を出なければならない。短時間勤務になるため、不足分は電車内や飛行機内でのノマドワークで補う必

    LCCが安すぎるので沖縄から東京まで飛行機通勤してみた
  • ヲタクなはてな民が秋葉原に引っ越すたったひとつの理由

    それは、精神的満足度が異常に高いから。 デメリットは、家賃は高いわ生活に必要な店は少ないわ鉄道路線や大通りが多いから騒音は大きいわとあれこれ山積みで、普通の土地であればわざわざ他のところから好き好んで移り住む場所ではない。 だが、たったひとつのメリットがあまりに大きすぎてそんなデメリットなんかどうでもよくなる。 想像してほしい。現在では漫画・アニメ・ゲームの聖地と言われるこの地で、全世界のヲタクが憧れ目指す先にあるこの地で、日常の生活を営むこの興奮を! 朝、目が覚めればそこが秋葉原。末広町駅付近から中央通りを南下して電気街口に至るルートが通勤経路。秋葉原に引っ越す前、遠くから秋葉原に通った日曜のあの日……夕暮れでそろそろ帰るかと思って「巡回忘れた店無かったかな」とか「欲しかったアレ、次来た時まだ残ってるかな」とか思いながら電気街口を目指すんだけどいつも改札機前で一瞬立ち止まってしまって。そ

    ヲタクなはてな民が秋葉原に引っ越すたったひとつの理由
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/08
    徒歩圏内に宿をとっていた自分としては言わんとすることはわかる。しかし物欲≠精神的満足度とも考えている自分には後者が前者に飲み込まれるのを恐れて上京をあきらめたという経緯もあることを付け加えておく。
  • 長屋コンピューティング : 続・ユビキタスの街角

    江戸の長屋はこういう感じだったらしい。 狭いし/風呂は無いし/トイレは共同だし/楽しいものが何もなくてサイアクだと普通は思うだろうが、 以下のような状況だったらどうだろうか? 障子のスクリーンに何でも表示できる 囲炉裏キーボードでtwitterでもFacebookでもやり放題 普通にWifiでタブレットも使ってる 神棚がサーバやセンサやプロジェクタを統括してる 電子書籍使ってるから棚が要らない 隣がコンビニなので冷蔵庫が要らない 良いレストランがいくらでもあるから台所はボロくても無問題 近所の風呂屋は広くて快適 これで家賃が安ければ不満無く暮らせそうな気がする。 最近のIT技術をうまく使えば長屋のような環境でもゴキゲンに暮らすことが可能だろうし、 もっと良い場所ならなおさらである。 長屋でも快適に暮らせるようにするためのユビキタスコンピューティング技術を研究開発すべきだと思っている。

    長屋コンピューティング : 続・ユビキタスの街角
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/06
    トイレの話がないのはさておき、コンビニのある時代以降だと割とそういう生活をしている人は居そう。
  • 専門家有料相談サイトの設計案~マンション購入相談サイトイメージ

    住宅購入って、一生に一度の買い物なので、第三者的アドバイザーが(有料であっても)有用だと思うが、 実際に第三者的アドバイザーを雇うとなると、結構高額になる。 かと言って、「知恵袋」なんかは、質問者数と回答者数のバランスが非常に悪く、 質問に回答が付かないまま、奥の方に埋もれて・・・ということが、ママある。 自分は不動産関係者で宅建主任者も持っている。 知恵袋とか、マンション掲示板マンションコミュニティ)とかでも、 「Aというマンションをどう思いますか?」とか 「Bというマンションは割高ですか?」という質問が消費者から結構なされたりしてるが、 ある程度は、的確に回答する自信はある。 (それなりに客観的に答えるつもりではある) しかし、会社員に属している立場では、表立って回答することは出来ない。 するとすれば、匿名で回答するしかないのがもどかしい。 ~~~~ ところで、ネット系質問サイトには

    専門家有料相談サイトの設計案~マンション購入相談サイトイメージ
  • 1