タグ

troubleとCGMに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 「食べログ」に関する一部報道について

    株式会社カカクコム(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)が運営するレストラン検索・予約サイト「べログ(https://tabelog.com/)」について、点数・ランキングや飲店向け集客サービス等に関する一部報道がなされております。べログのサービスと取り組みについて、改めてお知らせいたします。 飲店に対して提供しているサービスについて べログでは、お店からの情報発信機能や予約の受付機能を充実させ集客にお役立ていただくための店舗会員向け集客サービス(有料)をご提供しております。この店舗会員向け集客サービス(有料)をご契約いただいたお店は、べログ内にある店舗情報ページでのPRや、「標準(会員店舗優先)」検索結果における優先表示などのべログサイト内での露出機会をさらに増やすことができるほか、店舗情報ページにネット予約機能を搭載するといったサービスをご利用いただけます。

    「食べログ」に関する一部報道について
  • 松居さんの暴走は「ネットの欠陥」を露呈した

    7月5日以来、船越英一郎さん・松居一代さん夫に関する話題が、週刊誌やテレビの情報番組、スポーツ紙、そしてウェブニュースをにぎわしている。いくら芸能人カップルとはいえ、話は夫婦間によくありがちなトラブルにすぎない。「メディアは騒ぎすぎ」と感じている読者も多いはずだ。 松居さんの告発、そしてその告発の背景や事実関係に関しては、極めてプライベートなことであり、コラムで扱うものではない。しかしながら、この一連の流れを”芸能スキャンダル”とは異なる視点で見ると、そこには別の社会的な問題が見えてくる。 誰もがスマートフォンを持ち、インターネットを誰もが簡単に使いこなせるようになってきた現代。誰もが手軽に世の中へ向けて情報発信できるようになった。その手軽さは、社会的な利益ももたらしているが、一方で、大きな問題を引き起こす要因ともなっている。 無責任な情報発信を助長 いまや、個人やごく小さなグループで

    松居さんの暴走は「ネットの欠陥」を露呈した
  • 店舗を勝手に「廃業」? Google プレイスの不正報告が問題に

    Googleの地図情報を使って店舗やスモールビジネスを検索できる「Google プレイス」のサービスが、競合相手を追い落とす手段として使われているという。セキュリティ企業のF-Secureが9月6日のブログで米紙New York Timesの記事を引用して伝えた。 Google プレイスは、店舗などが店の紹介や写真などを登録してGoogleの検索範囲に表示できるようにするサービス。ところがF-Secureによれば、この画面上で、実際は営業しているのに「permanently closed」(廃業)と表示されてしまうケースが相次いでいるという。 その原因は、ユーザーから寄せられた問題報告にあるようだ。店舗情報の画面で「more」(その他)をクリックすると「Report a problem」(問題の報告)のオプションが表示され、この中に「permanently closed」の選択肢がある。こ

    店舗を勝手に「廃業」? Google プレイスの不正報告が問題に
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/08
    こういうことがあるから「ネット世界と向かわない」という選択肢がなくなるというのはよくない話だとおもう。
  • 1