タグ

webとSocialJusticeWarriorに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 炎上に参加すると気持ちがいい

    俺がそう思ったのはのオレンジレンジパクリ騒動のときだった。 でもそうやってパクリパクリと騒いでも何も変わらなかった。(オレンジレンジがテレビに出なくはなったが急遽活動中止や謝罪がなかったと意味) それ以降、炎上を見ると「結局なにもかわんねーよ」って思ってた。だから、もう「騒動」だとか「祭り」だとかで何も変わらないなと思って、そういう事にクビを突っ込んで、自分が望む結果が得られないのは十分わかった。 けものフレンズ2が燃えた。 俺はけものフレンズ1は見たが、2は最初みて「あ、違うな。これは見てて自分が嫌な気持ちになるやつだ。」って思って見るのをやめて、それ以降けものフレンズ2についてなにか言うことをやめて、存在を消した。つまり「艦これアニメ」のような「なかった」扱いだ。今までそうだったし、これからもそうでいい。 それがけものフレンズ2の炎上が大きくなって見ないようにしている俺にもエッセンス程

    炎上に参加すると気持ちがいい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/10
    そういう帰属欲求もあるのか。
  • 最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? - orangestarの雑記

    結論:全部はてなブックマークとtwitterとfacebookが悪い という結論に向けてだらだら書く文章なので、特にだらだらとした文章が読みたくない人は、この1行だけみて帰ったらいいと思うよ。老人の昔語りに付き合う必要はないよ。 1997~2005年くらいまで、ネットはもっと自由だった。 さるさる日記とか、日記猿人とか、readme!とか。ブログサービスが始まる前、またはブログサービスが始まっても、そんなに“強く”無かった時代。googleyahooの検索も貧弱で、個人サイトが補足されることは滅多になかった時代。個人のサイトは、ジオシティーやtripodの無料レンタルサーバーを借りて、手打ちでhtmlを打ち込んで、スタイルシートとかも手打ちで打ち込んで、というかスタイルシートが無かったので、tableと、文字の飾り付けで、サイトをデザインして、インターネットの回線も遅かったので、出来るだ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/01/01
    結論がツールのせいになってて少々あきれる。これまで描いてきた「はてな村奇譚」はそういうツールを濫用してビッグブラザーを僭称する輩がいることの戯画化だと思っていたがその辺どう思っているか問いただしたい。
  • 1