タグ

2017年3月28日のブックマーク (2件)

  • イーロンマスクの言う週100時間労働が本当に可能か、スタートアップ創業者が試してみた - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた

    スタートアップにおける労働 スタートアップというのは常にリソースが不足していて、他の企業よりも何倍も働かないとなかなか追いつけないというのが実態だと思います。イーロン・マスクはスタートアップ創業者に対して週に100時間働くと良いと伝えているのは有名ですね。 logmi.jp 正直、以前の僕はこれに対してあまり賛成していませんでした。理由はただ一つで、長時間労働は生産性を落とすので、あまり効果的ではないと考えていたからです。当然、生産性を維持したまま働けるのであれば、それに越したことはないのですが、なかなかそれは難しいだろうなと思っておりました。人間には「体力」という有限のものがあり、精神に「体力」が追い付かない現象を僕は体感してよくストレスを抱えていたので、週100時間を望むことは不適切だと考えていました。週100時間って単純計算で毎日14時間働くと達成できます。普通に考えるとなかなか意味

    イーロンマスクの言う週100時間労働が本当に可能か、スタートアップ創業者が試してみた - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた
  • Fランク大学の学生を採用したらこうなった (STORYS.JP) - Yahoo!ニュース

    学生が就職活動に奔走しています。 日は、学歴重視の上司の反対を押し切り、 通称「Fランク大学」の学生を採用した方の体験談です。 *投稿サイトに寄せられた【個人の体験談】を転載形式でご紹介しています。 ------------------------------------------------ 人事室室長が顔を真っ赤にして罵声を浴びせてきました。 営業を数年経験した後に、人事部に配属になった私は、はじめこそ上のやり方に従って採用活動をしていたものの、次第に会社のやり方は間違っているのではと疑問を持つようになっていました。 いつも人を見下したような態度をとる東大出の人事部室長は、学歴差別主義者で「学歴仕事の出来は比例しとる」という考えの持ち主でした。大阪出身できついなまりが特徴的です。 間違ったことは言っていないと思いますが、例外があるのは確かです。 色々な学生と面接を

    Fランク大学の学生を採用したらこうなった (STORYS.JP) - Yahoo!ニュース
    kenjitsu
    kenjitsu 2017/03/28
    サンプル1人じゃ何もわからないし、この話はまったく学歴関係ない。ある程度まとめて大学のレベル別に採用して、平均を比較しないとその会社と学歴の相性はわからないけど、そんなことできる会社はほとんどない