タグ

ユニクロとChinaに関するkenken610のブックマーク (2)

  • 上海ユニクロ“世界最大旗艦店”に大行列! 中国での評判を徹底調査 - 日経トレンディネット

    万博に沸く上海市内の目抜き通りに5月15日、ユニクロのグローバル旗艦店「上海 南京西路店」がオープンした。約3630m2の売り場はユニクロとして世界最大規模。ニューヨーク、ロンドン、パリに続く4番目のグローバル旗艦店となる。成長著しいアジアの中心地である上海に最大かつ最新の旗艦店をオープンし、中国での市場拡大とグローバル化を加速させる考えだ。中国国内では現在、上海15店舗、北京11店舗、香港13店舗を含めて計64店舗出店している。 上海旗艦店は、欧米ブランドも軒を連ねる市内随一の繁華街、南京西路の路面に建つ。地下鉄の駅に直結する絶好の立地で、駅構内のホームや通路のビルボードでも大々的なオープン告知を実施。プレオープンイベントには、雑誌、TVの広告に起用した芸能人らを招待し、ブランドイメージを発信するとともにオープニングを盛り上げた。 オープン初日は朝10時の開店前に約1200名が殺到。好奇

    上海ユニクロ“世界最大旗艦店”に大行列! 中国での評判を徹底調査 - 日経トレンディネット
  • “高級ブランド”への転換で迷走脱却 日本流の品質と接客で急拡大

    で圧倒的な地位を築いたユニクロは、海外進出を急ぐ。英国と米国で赤字基調が続く一方で、中国では黒字が拡大している。2002年の上海初出店から迷走が続いていたが、2005年ごろに持ち直した。「上質の日ブランド」を前面に打ち出す戦略が奏功したからだ。 (文中敬称略)<日経情報ストラテジー 2008年1月号掲載> プロジェクトの概要 「2010年にグループ売上高1兆円」を掲げるファーストリテイリングは、M&A(企業の合併・買収)とともに、成熟する国内市場だけではなく、海外でもカジュアル衣料専門店「ユニクロ」の展開を進めている。中でも、10億人以上の人口を抱え経済成長著しい中国市場の重要性は高い。しかし、2002年9月の上海への初出店以来、迷走が続いていた。地場の市場に安価な衣料品が満ちあふれる中国では、相対的にコスト高のユニクロは受け入れられなかった。 反転攻勢の始まりは2005年9月の香港

    “高級ブランド”への転換で迷走脱却 日本流の品質と接客で急拡大
  • 1