タグ

2013年8月22日のブックマーク (10件)

  • 本当に必要?普及せぬ住基カード 行政側も費用対効果を疑問視 福井 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    総務省が導入した住民基台帳カード(住基カード)の交付開始から8月25日で10年が経過する。全国的に普及が進まない中、福井県の人口当たりの交付率も6月末現在でわずか6・44%にとどまっている。住民にとって利用価値が乏しいのが要因。市町が順次追加してきた住民票の自動交付などのサービスも利用者は一部のみ。市町にとっても事務効率化の成果はほとんどなく、費用対効果には疑問符が付く。 県によると、6月末現在の県内市町の累計交付枚数は5万2152枚。交付率は全国平均の約5・1%(2011年度末現在)をわずかに上回るが、低い水準に変わりはない。 「身分証明書なら運転免許証がある。持っていないと不便なわけではない」(福井市の32歳会社員)。住民の声を聞くと、取得の必要性を感じない人がほとんど。住民票の手続きで同市役所窓口を訪れた自営業男性(51)は「カードの存在すら知らない」と話した。 住民基台帳

    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    免許証を持ってるからそれほど必須ではないけど、貰うまでがちょっと面倒な印象はある。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 「これは旭日旗だ!」 韓国の国民的ゲームの背景に集中線、問題に - ライブドアブログ

    【画像】 「これは旭日旗だ!」 韓国の国民的ゲームの背景に集中線、問題に 1 名前: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 12:51:48.75 ID:TWCTH++aP ”国民的モバイルゲーム”エニパンが日の旭日昇天旗を連想させるデザインを使用したという主張がオンラインで提起され、論議がおきている。最近、全世界で日の軍国主義を象徴する旭日旗に対する批判が起き、エニパンに使われている『太陽柄』のデザインが一歩遅れて注目された。 エニパンの開始アイコンの背景は、太陽の光が四方に広がっていく画像である。ゲームを終えてスコアを促す画面にも同様のデザインが背景に登場する。この図は、青と水色を使用しているが、一部のネットユーザーは、その形が旭日旗と同様だと問題を提起している。 これに対してエニパン開発会社であるサンデートッズの関係者は21日、「旭日旗を意味す

    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    一部のネットユーザーって、ライバル会社の回し者なんじゃないの
  • また客がスーパーのアイスケースに マックスバリュ九州が商品撤去・返金へ

    マックスバリュ九州(福岡市)は8月22日、「大在店」(大分市)で客がアイスクリームの冷蔵ケースに入った様子を撮影した画像がTwitterに投稿されていたとして、該当するアイスクリームを全て撤去したことを明らかにした。撮影から発覚までに販売した商品については返金に応じる。 画像は22日未明に投稿されたもの。アイスクリームの上に若い男性が覆い被さるように写っており、「これが流行りのゆずあずきばーダイブ」というコメント付きでツイートされていた。 同店は該当するアイスクリームを全て撤去し、このアイスケースでの販売を中止した。22日午前1時半~午後4時までに販売したアイス2商品について、返金に応じる。 同社は「お客さまの安全・安心のため、このような行為につきましては厳格に対応する」とした上で、改めに売り場の巡回などを強化するとしている。 21日には、スーパーの冷蔵ケースで寝転んだ写真を投稿した調理師

    また客がスーパーのアイスケースに マックスバリュ九州が商品撤去・返金へ
    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    既にピンポンダッシュと同じレベルの定番になりつつある感。
  • 少年誌・青年誌の料理漫画には「最初から強い主人公」が多いような気がした: 不倒城

    承前:エリア88に見る、少年漫画的「さすが」というカタルシス または「最初から強い主人公」のお話 少年漫画や青年漫画において、「主人公が少しずつ強くなっていく」のか、「主人公が最初から強い」のかという問題は、お話の構造の根源にかかわる、結構大きな問題だと思うのだが。 最近ジャンプで連載されている「戟のソーマ」を読んでいて、「そういえば」とふと思いついたのだが、料理漫画って「主人公が最初から料理の腕最強」というものがかなり多いような気がする。 私がざっくり考えた感じ、「主人公のレベル」という点から考えた料理漫画って多分3パターンあって、 A.主人公の料理の腕自体も最強、ないし極めて高いし、それ以外の要素も基的にハイレベルで「成長」は描写されない B.主人公の料理の腕自体は最強、ないし極めて高いが、店での地位とか経験とか、他の要素には不足があり徐々に成長していく C.主人公の料理の腕は大し

    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    バンビ〜ノ!はCだと思う
  • 遅刻した教員、生徒の「いいってことよ」に暴力(体罰) : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県教委は21日、生徒に体罰し頸椎(けいつい)捻挫などのけがを負わせたとして山武市立中学校の男性教員(42)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした、と発表した。 県教委によると、教員は5月下旬、校内で3年男子生徒の胸ぐらをつかみ、壁などに計4、5回強く押しつけ、頸椎捻挫や口の中を切るなどさせたという。体育祭の会議に遅れてきた教員が「待たせてごめん」と言ったところ、生徒が「まあ、いいってことよ」と答え、教員が激高。教員は、「生徒の発言に我を忘れてしまった」と話しているという。 このほか、県北西部の市立中学校の男性教員を、18歳未満の女性1人に、胸や下半身を触るわいせつ行為を行ったとして、停職3か月の懲戒処分とした。教員は21日付で依願退職した。

    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    エロ教師「アホのお陰で助かったぜ。」
  • 冷凍庫悪ふざけのツケは…退学、損害賠償 調理師専門学生2人 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    群馬県前橋市のスーパー「フードスクエアガーデン前橋店」で、客が売り場のアイスクリーム用冷凍庫に入り、その様子を撮影して短文投稿サイトのツイッターに投稿した問題で、投稿主は地元の調理師専門学校に通っていた男子生徒(18)であることが21日、明らかになった。同校では同日、この生徒と、撮影した男子生徒(18)の2人の退学処分を決定。店側も、警察に被害届を出し、2人に損害賠償を請求する方針で、を学んでいたはずの若者による悪ふざけの“代償”は高くつきそうだ。 アイスクリーム販売用の冷凍庫にあおむけに寝そべる男性客は、調理師を目指して「」を学ぶ18歳の専門学校生だった。この生徒と、写真を撮影した生徒は20、21の両日に両親とともに、被害を受けたスーパーを経営する「カスミ」(茨城県つくば市)に出向いて謝罪。2人が通う群馬調理師専門学校(前橋市)は21日、2人を退学処分としたことを発表した。 同校

    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    メシマズと呼ばれる人たちは、そのままの意味だよね
  • 「ドコモからiPhone」を飛ばし続ける日経新聞が「見送り」と報じたらドコモのスマホラウンジが臨時休業になって日経新聞ピンチ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    「ドコモからiPhone」を飛ばし続ける日経新聞が「見送り」と報じたらドコモのスマホラウンジが臨時休業になって日経新聞ピンチ : 市況かぶ全力2階建
    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    ニュースが現実化しなければ社主がお詫びする事態にはならない、安心しよう
  • 護衛艦「しまかぜ」が岸壁に接触

    きのう夕方、海上自衛隊佐世保基地で、護衛艦が岸壁に接触する事故がありました。ケガ人はいませんでしたが、艦の後部におよそ5mにわたるゆがみなどが出ました。 事故があったのは海上自衛隊佐世保基地の倉島岸壁です。海上自衛隊佐世保地方総監部などによりますと、きのう午後4時半ごろ訓練から戻り接岸しようとしていた護衛艦「しまかぜ」が岸壁に接触しました。この事故で「しまかぜ」の艦尾の左側におよそ5メートルのゆがみが出て、およそ3センチの穴が数ヵ所空きましたが、ケガ人や油の流出などは無かったということです。しまかぜは1988年に就役し、2007年から佐世保を母港としていました。佐世保海上保安部は市の港湾部と合同で艦の損傷部分や岸壁の調査などを行い、事故の原因を詳しく調べることにしています。

    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    建造すれど出撃すれど我が艦隊にぜかましはこない
  • 面白いはてなブックマーカーを紹介

    最近増田で気持ち悪いはてなブックマーカーとかおかしいアカウントの晒しとかあって 悪意のあるエントリのカウンターとして善意のエントリを書きたくなった。 個人的にオススメするはてなブックマーカーを書いていきます。追記とかもするかもしれません。 アルファベット順だけどアルファベット二文字以降はめんどいから並び替えてないです。 最初は1人1人に解説をつけようと思っていたのですが、それをすると「ブコメが面白い」ばっかりになるのでやめました。 なお、私はユーザーをブックマークする機能を使っていないので、お気に入られからアカウント特定しようとしてもムダです。 なんとなく最近印象に残ったアイコンを探して載せてます。 aplmyukihttp://b.hatena.ne.jp/aplmyuki/ azumi_shttp://b.hatena.ne.jp/azumi_s/ aotake16http://b.h

    面白いはてなブックマーカーを紹介
    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    書いたのはぼくではありません、とだけ言っておきます。
  • 筑波大学の評判と実際

    世間で大きな評判がある筑波大学ですが、実際はどうでしょうか。私が筑波大学で仮面浪人する中、世間の評判と実際の間に感じたズレを書いていこうと思います。受験生の参考になれば幸いです。 (これから下の記事では、主に筑波大学に「第一希望で頑張って合格した人・しようと頑張ってる人」というよりは、「すべり止めや第二志望以降で筑波大学を検討中の人」向けに書いていきます。以下「レベルが低い」「(学力が)酷い」といった表現がありますが、それも東大志望ぐらいの人からした相対評価です。また、早稲田についても比較しつつ言及します。筑波を第一に目指して頑張っている人たちには、特に筑波大学の良い点をまとめたところをだけを読むといいかもしれません。) まず前置きとして私がこの大学に入学した経緯を書きたいと思います。 私は受験生の時、国立第一志望を東京大学、私立の第一志望として慶応・早稲田理工学部、そして国立第二志望を筑

    kenken610
    kenken610 2013/08/22
    現役大学生の何割かは、筑波大学が何県にあるか答えられない気がする