タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (889)

  • モトローラ、アップルを特許侵害で提訴

    携帯電話メーカー大手のMotorolaが、18件の特許を侵害しているとしてAppleを提訴した。 Motorolaは米国時間10月6日、自社のウェブサイトに掲載した声明で、Appleが「iPad」「iPhone」「iPod touch」ならびに一部の「Mac」コンピュータ、および「MobileMe」や「App Store」を含む関連サービスに、Motorolaが開発した技術を組み込んだと述べている。 Motorola側が特許侵害を指摘している技術は、「W-CDMA(3G)、GPRS、802.11およびアンテナ設計などの無線通信技術に加え、無線電子メール、近接センサ関連技術、ソフトウェアアプリケーション管理、位置情報ベースのサービス、マルチデバイス同期を含む主要なスマートフォン関連技術」に関するものだ。 Motorolaは米国際貿易委員会(ITC)にAppleの調査を要請したとのことで、Ap

    モトローラ、アップルを特許侵害で提訴
  • 海賊版DVDをネットで販売していた2件の著作権侵害事件をRIAJ発表

    レコード協会(RIAJ)はこのほど、ネット上の掲示板サイトで海賊版の音楽DVDを販売していた容疑者が逮捕、送致された2件の事件を発表した。 1つは、山形県警察部と山形県天童警察署が10月6日、ネット上の掲示板サイトを利用して権利者に無断で複製した音楽DVDを販売していたとして、東京都葛飾区在住の男性(41歳)を著作権法違反の容疑で逮捕したというもの。被疑者はネット上の掲示板サイトを利用して注文を募り、エイベックス・エンタテインメント、ジャニーズ・エンタテイメント、ジェイ・ストームが権利を有する市販DVDが無断で複製されたものであることを知りながら、海賊版を販売していたという。 もう1つは、愛媛県警察部と松山東警察署が10月6日、ネット上の掲示板サイトを利用して権利者に無断で複製した音楽DVDを販売していたとして、愛媛県松山市在住の女性(18歳)を著作権法違反の容疑でに松山地方検察庁

    海賊版DVDをネットで販売していた2件の著作権侵害事件をRIAJ発表
  • 「iPadが増えているのは間違いない」:S・バルマー氏が語るタブレットおよびPC市場

    ニューヨーク発--Microsoftは米国時間10月11日、「iPhone」に対する同社の回答として「Windows Phone 7」を披露したが、「iPad」に対する回答はどのようなものになるのか、多くの人が今も疑問に思っている。 最高経営責任者(CEO)のSteve Ballmer氏は、何らかの「Windows 7」搭載スレートが2010年に登場すると過去に何度か述べたことがあるが、それではiPadに対する答えにはならない。Microsoftは何年も前からタブレットを手がけているからだ。当の問題は、iPadの瞬時に起動する機能や長いバッテリ寿命、そしてキーボードを使わず1の指だけで簡単にナビゲートできるという特徴に対して、Microsoftはどのように回答する意向なのかということだ。 米国時間10月11日、ニューヨークで開催のMicrosoftWindows Phone 7」ロー

    「iPadが増えているのは間違いない」:S・バルマー氏が語るタブレットおよびPC市場
  • グーグルの海賊版対策--娯楽業界の不満と米政府の動き

    音楽業界や映画業界の幹部には、オンライン海賊行為との戦いに際して、Googleはもっと多くの支援をできるはずだと考えている人もいる。 Googleは、最近立ち上げた「Google TV」と間もなく登場するデジタル音楽サービスに関して、テレビ映画音楽のプロデューサーたちと交渉しているが、同社の検索インデックスから海賊版の楽曲へのリンクを削除するためにどれだけの助力を提供できるかについては、混乱したメッセージを送っていた。 9月、全米レコード協会(RIAA)と国際レコード産業連盟(IFPI)という2つの音楽業界団体の幹部が、Googleに対し、海賊版をより効率的に見つけ出すのに役立つ手段を提供できるかと尋ねた。一般的に、海賊版へのリンクを見つけてGoogleに報告する責任は、著作権所有者が負っている。Googleはそのリンクを速やかに削除するよう法律によって求められている。 しかし、Goo

    グーグルの海賊版対策--娯楽業界の不満と米政府の動き
  • フォトレポート:ピクサー25周年展を訪れて--「トイ・ストーリー」を生み出したスタジオの歴史

    カリフォルニア州オークランド発--映画業界で明らかなことが1つあるならば、それは、Pixar Animation Studiosと同じぐらい確実な成功を収めているスタジオはないということだ。Pixarは25年以上にわたり、 11作品を制作してきたが、そのすべてが商業的に成功し、評論家からも評価を得ている。 その25年間において、Pixarは、ストーリーボード、スケッチ、模型、ビデオなどをアーカイブとして大量に蓄積してきた。2005年以来、このアーカイブにあるアイテム数百点を取り上げた展示が世界中を巡回し、ニューヨーク、英国、日、オーストラリアなどのファンを喜ばせている。 この「Pixar: 25 Years of Animation」と題された展示が、スタジオの地元であるエメリービルに戻ってきた。現在、同展示は、オークランド美術館において公開中で、Pixarの最新ヒット作「トイ・ストーリ

    フォトレポート:ピクサー25周年展を訪れて--「トイ・ストーリー」を生み出したスタジオの歴史
  • フォトレポート:グーグルのユーザビリティテスト--本社の研究施設を見学

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--毎日膨大な数のクエリが実行されるGoogleなど、おなじみのインターネット企業では、よく知られているシステムにあまりにも大きな変更を加えてしまうと、ユーザーの失望を招き、以前は単純だったタスクが複雑化し、広告売上高や最終損益に甚大な影響が出てしまう可能性がある。 GoogleのユーザーエクスペリエンスリサーチャーであるLaDawn Jentzsch氏は先週、当地のGoogle社にあるGoogle Usability Testing Labs内部を米CNETに案内してくれた(関連記事:「Google Instant」ができるまで--ユーザビリティラボで見た人間重視のテスト)。このラボは、新製品が一般向けに公開される前の最終段階に通過する場所の1つだ。 バックエンドのプログラミングやエンジニアリング、アルゴリズムで知られる業界では、製品のコードに込められ

    フォトレポート:グーグルのユーザビリティテスト--本社の研究施設を見学
  • ファイル共有ソフト「Share」で漫画やアニメをアップロードした男性を逮捕 - CNET Japan

    徳島県警生活環境課と阿南署は10月21日、ファイル共有ソフト「Share」を通じて漫画やアニメを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、徳島県阿南市の地方公務員男性(38歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕し、10月22日に徳島地検へ送致した。社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が発表した。 男性は、4月14日に集英社が出版する漫画コミック「ふぐマン」第1巻を、4月21日にサンライズが著作権を有するアニメ映画「エスカフローネ」を、それぞれShareを通じて権利者に無断でアップロード。不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。 逮捕当日には男性宅などを家宅捜索し、PC17台、ハードディスク17台などを押収した。今回の逮捕は、徳島県警の捜査員が4月にサイバーパトロールで発見し、AC

    ファイル共有ソフト「Share」で漫画やアニメをアップロードした男性を逮捕 - CNET Japan
  • レコード会社7社、不正アップロードした10人の情報開示を請求

    一般社団法人 日レコード協会(RIAJ)は10月27日、会員レコード会社7社が10月25日までにインターネットサービスプロバイダー(ISP)7社に対して、7月にグヌーテラ(gnutella)ネットワークを利用して、権利者に無断で音楽ファイルを公開していた10人の氏名などを開示するよう請求したことを明らかにした。 この10人は7月、Gnutellaネットワークを利用するファイル共有ソフト「Limewire」や「Cabos」を悪用して、権利者に無断で音楽ファイルを公開し、RIAJの会員レコード会社が持つ著作隣接権(送信可能化権)を侵害した。このため当該レコード会社7社は、「プロバイダ責任制限法」第4条第1項に基づき、ISPに対し10人の住所や氏名などの情報開示を求めた。 8月にも同様に、RIAJの会員レコード会社10社がISP4社に対して14人の氏名などの開示を求める請求を行い、すでにISP

    レコード会社7社、不正アップロードした10人の情報開示を請求
  • 放送直後のテレビアニメ「プリキュア」をShareで公開--37歳男性を逮捕

    千葉県警生活経済課サイバー犯罪対策室と千葉東署は10月27日、ファイル共有ソフト「Share」を通じて、テレビアニメを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、愛知県愛西市の無職男性(37歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕し、28日に千葉地検へ送致した。社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が10月28日に発表した。 この男性は6月28日頃から7月18日頃までの間、東映アニメーションが著作権を有するテレビアニメ「ハートキャッチプリキュア!」の第20〜23話を、それぞれShareを通じて権利者に無断でアップロード。不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。 警察の調べに男性は、「地上デジタルチューナーを購入したことをきっかけにキャプチャした映像をみんなにあげたかった」と供述。男性宅

    放送直後のテレビアニメ「プリキュア」をShareで公開--37歳男性を逮捕
  • 著作権法違反:掲示板サイト利用して海賊版DVD販売

    愛媛県警察部と伊予警察署は、掲示板サイトを利用して権利者に無断で音楽DVDを複製、販売していたとして、神奈川県横浜市在住の21歳の女性を著作権法違反の容疑で11月17日に逮捕した。日レコード協会が11月17日に発表した。 被疑者は掲示板サイトに書き込んで客を募り、エイベックス・エンタテインメントが権利を有する市販DVDを無断で複製し、1月下旬と7月上旬の2度にわたって販売した。今回の事件は、知的財産権侵害に関連する事件として警察の積極的な取り締まりの結果によるもので、この種の事件に対する大きな警鐘となるとしている。

    著作権法違反:掲示板サイト利用して海賊版DVD販売
  • のべ1152本のソフトを違法コピー--総額1億9700万円で和解成立

    ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は、東京都所在のソフトウェア開発会社(A社)がビジネスソフトウェアの著作権を侵害していた問題について、総額1億9716万5214円を支払うことでBSAメンバー企業と和解したと発表した。 件は、BSAが組織内違法コピーの問題解決のため設置している情報提供窓口への通報が端緒となり発覚。A社の著作権侵害が発覚した後、BSAメンバー企業の依頼でA社が実施した社内調査の過程で、「Adobe Acrobat」や「AutoCAD」「Microsoft Office」「Symantec AntiVirus」など、のべ1152にのぼる違法コピーが発見された。 件について、権利者であるアドビ システムズ、オートデスク、シマンテック、マイクロソフトのBSAメンバー企業4社は、A社と問題解決に向けて協議していた。BSA日担当事務局長の松尾早苗氏は、「今年5月に

    のべ1152本のソフトを違法コピー--総額1億9700万円で和解成立
  • フォトレポート:マイクロソフトとアップルの協力関係--最高の瞬間10選

    ライバル関係を象徴する2人:Steve Jobs氏とBill Gates氏 IT業界でライバル関係にある最も有名な企業と言えば、MicrosoftAppleだろう。しかしこの2社はライバル関係にあると同時に、古くからのフレネミー(表面上は友好的な関係)でもあるのである。今回のフォトレポートでは、両社による素晴らしいコラボレーションの成果を10個選んで紹介する。 提供:Asa Mathat、AllThingsD ライバル関係を象徴する2人:Steve Jobs氏とBill Gates氏 IT業界でライバル関係にある最も有名な企業と言えば、MicrosoftAppleだろう。しかしこの2社はライバル関係にあると同時に、古くからのフレネミー(表面上は友好的な関係)でもあるのである。今回のフォトレポートでは、両社による素晴らしいコラボレーションの成果を10個選んで紹介する。

    フォトレポート:マイクロソフトとアップルの協力関係--最高の瞬間10選
  • 著作権法違反:1万8000ファイル、3テラバイトを「Share」にアップロード

    北海道警生活経済課と千歳署は11月2日、ファイル共有ソフト「Share」を通じて、ビジネスソフトやゲーム、アニメーションを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた東京都世田谷区のアルバイト男性(30歳)を、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が11月2日に発表した。 この男性は9月7日、「Microsoft Windows XP Professional SP-2対応版」(マイクロソフト)、「三國志8」(コーエーテクモゲームス)、「超劇場版ケロロ軍曹」(サンライズ)、「ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島」(東映アニメーション)などを、Shareを通じてアップロードしていた。 男性は、Shareを通じてわいせつ画像情報や児童ポルノ情報もアップロードしており、わいせつ物公然陳列、児童ポルノ公然陳列

    著作権法違反:1万8000ファイル、3テラバイトを「Share」にアップロード
  • 「Street View」撮影車両のWi-Fiデータ収集は「違法」--英監視機関が認定

    英国のプライバシー監視機関Information Commissioner's Office(ICO)は、Googleが「Street View」撮影車両によってセキュリティ対策の不十分なWi-Fiネットワークからデータを収集した行為について、同国のデータ保護法に違反していると認定した。 ICOは英国時間11月3日に声明を発表し、「Google Street View撮影車両が、英国でのWi-Fiマッピング行為の一環としてペイロードデータを収集した際に、重大なデータ保護法違反があった」と述べた。 1998年に制定された英国のデータ保護法は、同国での個人情報の保護に関連する方針を定めたもので、ICOが同法の施行を監視している。 声明の中で、ICOの長である情報コミッショナーのChristopher Graham氏は、Googleによるデータ収集は「公正でも合法でもない」との見解を示している。

    「Street View」撮影車両のWi-Fiデータ収集は「違法」--英監視機関が認定
  • グーグル、米政府を提訴--「Google Apps」の採用をめぐり

    Googleと米政府が法廷で対決しようとしている。ただし双方の立場は、われわれが予想するものとは逆だ。 ハイテク業界の動向に詳しいサンタクララ大学ロースクールのEric Goldman准教授は、Googleが連邦政府を相手取って米国時間10月29日に提出した訴状を発見した。同社はその中で、米内務省がウェブベースの電子メールとコラボレーションサービスのソリューションを新たに選考する際、「Google Apps」を適切に評価しなかったと主張している。Googleの訴えによると、内務省はMicrosoftの「Business Productivity Online Suite」(BPOS)に属する製品を指定したため、Googleが製品に関する説明を再三試みたにもかかわらず、Google Appsにはチャンスが与えられなかったという。 Googleは訴状の中で次のように述べている。「注目すべきは、

    グーグル、米政府を提訴--「Google Apps」の採用をめぐり
  • アップル、「iAds」商標権侵害訴訟で多額の和解金を支払いか

    Appleが2010年4月に「iAds」プログラムを発表した1カ月後、オンライン広告企業のInnovate Mediaがその名称の商標権を持っているとしてAppleを提訴したが、7月に和解していたという。和解の詳細については誰も明らかにしていないが、現在この商標はAppleが所有している。 しかし、知的財産の評価を支援するConsorが米国時間10月28日、この件に関する記事をウェブに掲載し、Appleが7桁(何百万ドルの桁)の和解金を支払ったと伝えた。この記事は間もなく取り下げられている。Consorの幹部Doug Bania氏は当初、記事の掲載自体を否定していたが、掲載の事実を知らされた後は、一部の情報が「正確ではなかった」と述べている。Appleの関係者にコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。

    アップル、「iAds」商標権侵害訴訟で多額の和解金を支払いか
  • JASRAC独禁法審判参考人審尋、焦点は「イーライセンスの運用能力」へ

    独占禁止法違反(私的独占)排除措置命令をめぐる公正取引委員会(公取委)と一般社団法人 日音楽著作権協会(JASRAC)の第10回審判が10月27日に開催された。前回に引き続き関係者を招いた参考人審尋が行われた。 今回出廷したのは、当該期間とされる2006年10月以前に日民間放送連盟(民放連)側としてイーライセンスと直接会合をもった深尾隆一氏(東京放送総務局長:当時)と高橋英夫氏(テレビ朝日編成局ライツ専任局次長:当時)、エフエム東京で当時編成担当責任者だった経営企画室秘書部長の吉田乾朗氏の計3名。民放の2名はJASRAC側が、エフエム東京の吉田氏は公取委側が招致した。 民放連担当者2名に対するJASRAC代理人の主尋問(時間をずらして1名ずつ実施)は、前回審判でイーライセンス代表取締役の三野明洋氏が語った「当時の具体的なやりとり」を検証することに主眼が置かれた。 中でも注目を集めたのが

    JASRAC独禁法審判参考人審尋、焦点は「イーライセンスの運用能力」へ
  • Facebookアプリの開発者、ユーザーIDをデータブローカーに売却

    Facebookは米国時間10月29日、データブローカーがユーザーIDをアプリケーション開発者から買っていたという事実があったことを開発者ブログへの投稿で明らかにした。The Wall Street Journalは10月、複数のFacebookアプリケーションが広告企業やデータ企業など少なくとも25社にユーザーIDを送っていたことを報じていた。 ユーザーIDは、ユーザー名やアプリケーションユーザーの友達を調べるために使われたりする。Facebookは、同IDを売却していた開発者に対して、6か月間Facebookのコミュニケーションチャンネルへのアクセスを停止し、FaceBookの方針への準拠を裏付けるため、今後のデータ監査方針についての提出を求める。該当する開発者は12社より少なく、ほとんどが小規模で、FaceBookプラットフォームで上位10のアプリの開発者は含まれないとしている。また

    Facebookアプリの開発者、ユーザーIDをデータブローカーに売却
  • アドビ製品の海賊版をオークションで販売した男性を逮捕

    岡山県警生活環境課と津山署は10月27日、インターネットオークションを悪用し権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた、青森県青森市の会社員男性(32歳)を著作権法違反の疑いで逮捕し、28日に岡山地検津山支部へ送致した。社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が発表した。 この男性は7月20日ころ、Adobe Systemsが著作権を有する「Adobe Creative Suite 3 Master Collection 日語版」を複製したDVD-R1枚を、鳥取市の男性に対し8000円で販売していた。警察の調べによると、男性は生活費を稼ぐために海賊版を販売していたことを供述しているという。またACCSでは、Microsoftが著作権を有するソフトウェアの海賊版が販売されていた事実も確認しており、同社も告訴を予定している。 男性宅の家宅捜索では、PCなど20品目7

    アドビ製品の海賊版をオークションで販売した男性を逮捕
  • アップル、モトローラを提訴--スマートフォンの特許をめぐり

    Appleは、マルチタッチの特許を対象に2件の別々の訴訟でMotorolaを提訴している。 6件の特許を対象とする訴状が、米国時間10月29日に提出された。一方のMotorolaは10月6日に、特許侵害でAppleを提訴している。 Appleが今回の訴訟の対象にしているのは「DROID」「DROID 2」「DROID X」「CLIQ」「CLIQ XT」「BACKFLIP」「DEVOUR A555」「DEVOUR i1」「CHARM」を含むMotorolaのスマートフォンポートフォリオだ。 主な特許は7479949で、タッチスクリーンのデバイス、手法、インターフェースに関するものである。 Appleは最初の訴状で、次のように述べている。 Motorolaは、特許’949に記載された発明を利用するモバイルデバイスと関連ソフトウェアの製造、使用、販売、販売目的の提供、導入により、特許’949を直

    アップル、モトローラを提訴--スマートフォンの特許をめぐり