ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (68)

  • 橋下市長、「第3の案」で夏の電力不足克服へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)が再稼働しない場合、関電管内で今夏、15%程度の電力不足が生じるとの政府試算を巡り、大阪市の橋下徹市長は11日の記者会見で、再稼働や強制的な節電策を行わずに乗り切る「第3の案」を、大阪府・市で独自に策定する考えを明らかにした。 政府の有識者会議は10日、〈1〉大飯原発を再稼働すれば電力不足はほぼ解消〈2〉再稼働できなければ15%程度の電力不足――との試算を提示。〈2〉の場合、計画停電や電力使用制限令などが想定されている。 第3の案は大阪府市統合部のエネルギー戦略会議で検討する。橋下市長は「政府の案に並ぶぐらいの具体案を示し、関電管内の府県民の力で危機を乗り越えていきたい」と述べた。 同会議ではこれまで、中部電力などからの電力融通や、電力ピーク時に昼間の数時間を休業とする「シエスタ休暇」の導入、電力の大口需要企業が輪番操業するなどの案が上

    kenkoudayori
    kenkoudayori 2012/05/12
    橋下市長、「第3の案」で夏の電力不足克服へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • ロシアのサイバー攻撃とUstreamの戦い : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ロシアのプーチン大統領就任へのデモに対して、サイバー攻撃が行われている。デモ中継が配信されていたライブ動画配信サイト「Ustream」が攻撃され、8時間にわたってサイトがダウン。しかしUstream側の果敢な対策で復活している。(ITジャーナリスト・三上洋) 反プーチン派のデモ生中継に対してDDos攻撃 ロシアで第二次プーチン政権が発足した。プーチン氏は今年3月に行われた選挙で当選し、今月7日から4年ぶりに大統領に復帰している。プーチン氏は2000年から8年間にわたって大統領、その後の4年間は首相であり、事実上12年間にわたってロシアのトップに居続けている。そして、憲法改正により大統領の任期が6年に伸び、今回の就任によって2018年まではプーチン大統領が続くことになる。このまま行けば、18年にわたって事実上のプーチン政権が続くわけだ。 これに対して、プーチン氏の大統領復帰に反対する野党

    kenkoudayori
    kenkoudayori 2012/05/12
    ロシアのサイバー攻撃とUstreamの戦い : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 大手小町

    発言小町に寄せられた恋愛に関する悩みについて、カウンセラーの資格を持つ外山ゆひらさんがアドバイスするコーナーです。今回は、「友人たちが婚活を始めてからとげとげしくなり、風当りが強くなった」と悩む女性からの投稿につ・・・

    大手小町
    kenkoudayori
    kenkoudayori 2012/05/12
    賢い消費者育成ゲーム 無償提供中 : ミックスニュース : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 「世界に良い影響」日本トップ…BBC読売調査 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    英BBC放送が読売新聞社などと22か国で共同実施した世論調査によると、日が「世界に良い影響を与えている」という評価は58%で、「悪い影響を与えている」は21%だった。 調査は、国際社会に影響を及ぼす16か国と欧州連合(EU)の評価を聞いたもので、「良い影響」は日が最も高く、ドイツ56%、カナダ53%、英国51%などが続いた。 日が1位になったのは、ドイツと並んでトップだった2008年以来。約1年前の前回調査ではカナダ、EUと同率で3位だった。日への評価をみると、中国韓国を除く20か国で「良い影響」が「悪い影響」を上回っている。 「良い影響」で前回1位のドイツが2位、EU48%(前回3位)が6位に後退したのは、欧州の財政・金融危機が影響したとみられる。中国50%は5位(同9位)に上昇した。「悪い影響」は、イラン55%、パキスタン51%、北朝鮮、イスラエル各50%などの順に高かった。

    kenkoudayori
    kenkoudayori 2012/05/11
    「世界に良い影響」日本トップ…BBC読売調査 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 韓国人CM女優が反日的…ロート製薬に因縁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    製薬大手「ロート製薬」(大阪市生野区)が、テレビCMに起用した韓国人女優が「反日的」などと因縁を付け、同社に執拗(しつよう)に回答を迫ったとして、大阪府警捜査4課などは10日、右派系市民グループの元メンバー西村斉(43)(京都市右京区)、同荒巻靖彦(47)(大阪市北区)両容疑者ら4人を強要容疑で逮捕した。 発表では、4人は3月上旬、同社に押し掛け、社員に「竹島は韓国の領土だと言っている女優を使ったらダメでしょう。見解を答えないと、また来ることになりますよ」などと、同社へのデモを実行することをほのめかし、同社社員とのやり取りをインターネットの動画投稿サイトで中継。 さらに、「国益を損ねるのではないか」とメールで要求し、同月中旬、同社に見解などをメールで回答させた疑い。 西村、荒巻両容疑者は容疑を認めているという。 他に逮捕された無職松修一(35)、会社員三好恭弘(39)両容疑者は、「一緒に

    kenkoudayori
    kenkoudayori 2012/05/10
    韓国人CM女優が反日的…ロート製薬に因縁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 福島第一原発で17歳が作業、生年月日を改ざん : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は8日、福島第一原子力発電所で昨年4月、放射線被曝の危険があるとして労働基準法(危険有害業務)で認められていない18歳未満の男性が、事故収束作業を6日間していたと発表した。 同原発で事故発生後に18歳未満の作業員が発覚したのは初めて。東電はこの日、同法違反の疑いがあるとして、厚生労働省などに報告した。 東電が今月7日、男性の放射線作業従事者の登録を解除する手続きを行った際、男性が当時17歳と判明した。男性が元請け企業に住民基台帳の生年月日を改ざんして提出、元請け企業と東電も見逃していたという。 東電は昨年3~5月、作業員を緊急に確保するため、元請け企業から提出される名簿に基づき、人確認が不十分なまま登録を申請していた。同原発ではこの間、約6000人が登録されており、東電は同様の事例がないか確認を急ぐ。

    kenkoudayori
    kenkoudayori 2012/05/09
    福島第一原発で17歳が作業、生年月日を改ざん : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 70歳現役社会目指す就職支援窓口、高齢者殺到 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「70歳現役社会」の実現を目指し、福岡県が4月に開設した高齢者向けの就職支援窓口への相談が相次いでいる。 開設から6日間で180件に上り、県は職員を追加派遣するなど対応に追われている。「年金だけでは生活できない」「社会とつながりを持ち続けたい」。理由は様々だが、旺盛な就業意欲に対し、受け皿はまだ不十分で、専門家は高齢者雇用を促すための公的支援の必要性を指摘している。 県が4月23日に開設した「70歳現役応援センター」(福岡市博多区)で、県によると対象を高齢者に絞った就職支援窓口は全国で初めて。開設以来、今月1日まで平日6日間で110人が訪れ、電話で70件の相談が寄せられた。相談員2人とコーディネーター2人が職探しを行うが、人手が足りず、県は応援の職員2人を派遣するなどして対応している。 相談者の多くは、「年金だけでは生活が苦しいので何か仕事をしたい」「ハローワークでは高年齢というだけで仕事

    kenkoudayori
    kenkoudayori 2012/05/09
    70歳現役社会目指す就職支援窓口、高齢者殺到 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 消費税、一気に10%に…自民が対案提出へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党は26日、政府提出の消費税率引き上げ関連法案の対案を策定して、政府案の大幅修正を求める方針を固めた。 現行の年金制度の維持を柱として改善策を盛り込んだ社会保障基法案(仮称)も提出する方向だ。政府の消費増税法案が〈1〉2014年4月に8%〈2〉15年10月に10%――と2段階での引き上げを定めているのに対し、対案では、一度に10%に引き上げることを明記する方向で調整する。引き上げ時期は「15年4月」とする案などが挙がっている。自民党は5月の大型連休明けに党内手続きを取り、法案を国会提出したうえで、民主党との修正協議に臨む構えだ。 自民党は対案で、消費増税法案が低所得者対策として定めた「簡素な給付措置」についても効力が疑わしいとして見直す方針。料品などの生活必需品の税率を低く設定する「軽減税率」の導入を念頭に置いている。

    kenkoudayori
    kenkoudayori 2012/05/09
    消費税、一気に10%に…自民が対案提出へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)