ブロガーにオススメRSS Graffiti ブロガーの皆さんはFacebookにブログ更新情報を流していますでしょうか? RSS GraffitiはFacebookのアプリケーションで簡単な設定だけで、Facebookの近況にブログの更新を自動で流す事ができます。 WordPressでもはてなダイアリーでもどんなブログでも問題ありません。 ではRSS Graffitiの設定見てましょう。 1…RSS Graffitiのページに移動します。 2…Click here to authorize RSS Graffitiをクリック 3…許可します。 4…設定です。 下記の画像のように自分のブログのフィードのURLとブログ名そしてブログのURLを入力してください。 5…Post StyleをStandardにした場合は下記のようになります。 6…タブをTransformに移動して
お子さんの学習に最適な、動く!動物図鑑:Animal Life for Japanの紹介です。 小さい頃、動物の図鑑が大好きだった@kazuendです。特にゾウさんが好きでしたw このアプリの特徴は、写真だけでなく動画が収録されており、実際の動物たちの動く映像を見ることができる所です。収録数も現在51種類ですが、アップデートを重ね増えていくそうです。生息地や大きさなどの情報も当然チェック可能ということで、お子さんの学習にも役立ちそうですね。 動画を見ているだけで、今までの図鑑では味わえない楽しみがあります。是非見てもらいたいアプリです。気になっている方どうぞ。 注意: iPadにのみ対応しているアプリです。またサイズが1GB近くあるためダウンロードの際、気をつけて下さい。 起動画面です。見たい動物をタップしましょう。 アフリカスイギュウを見ています。「分類」「概要」「動物の説明」「生息地」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く