タグ

2021年2月2日のブックマーク (4件)

  • HDDを1台100円で完全破壊 秋葉原の「黒歴史最終処分場。」がいろんな秘密の処分に便利

    ハードディスクドライブ(HDD)のデータはフォーマット程度では完全に消えないので、安易に捨てられなくて困りがち。これを1台につき100円(税込)で物理的に破壊できるサービス、「黒歴史最終処分場。」が話題です。業務上のあれこれやら若気の至りで書いたポエムやら、いろんな秘密を闇の中へ。 「逝けっ! 黒歴史(ハードディスク) 忌まわしき記憶とともに……」と、シャアの逆襲的な煽り文句でHDDを完全処分。池田秀一ボイスで脳内再生余裕でした 利用者立ち会いの下にHDDを破壊。店に引き取ってもらってもいいし、持ち帰ってもいい 秋葉原のジャンクショップ「秋葉原最終処分場。」が、2020年末に始めたサービス。PCを持ち込んだお客さんからHDDの処理を心配する声が多かったことから開始したそうです。持ち込んだHDDは専用の機械で破壊。利用者自らスイッチを入れて目の前で壊せるので、何かと安心です。 3.5インチH

    HDDを1台100円で完全破壊 秋葉原の「黒歴史最終処分場。」がいろんな秘密の処分に便利
    kensetu
    kensetu 2021/02/02
    ビックカメラグループ(含ソフマップ)でもやってるからよろしくねhttps://www.biccamera.co.jp/support/counter/data-service/hdd-erasing.html
  • 節分の豆、袋に表示された〝警告〟「死亡事故、二度と起こさないで」

    気管で膨らむ乾燥豆 袋の表記「あえてきっぱり伝える」 「べちゃだめ」は4歳未満?5歳以下? きょうは節分です。大豆やピーナッツをまいて「鬼は外、福は内」と祈る楽しい伝統行事ですが、幼い子どもが誤って豆を飲み込む危険性も指摘されています。子どもの傷害予防に取り組むNPO法人「Safe Kids Japan(セーフキッズジャパン)は、昨年3月に日ピーナッツ協会に「4歳未満はべさせないで」と豆の商品の袋に表記をする要望書を提出、早速大手メーカーが表記を改善しました。素早い対応の背景には、幼い命が落とされた事故がありました。 【2020年2月14日朝刊社会面の記事】 松江市東朝日町の「松江認定こども園」に通う男児(4)が、3日に行われた節分の豆まきの豆をのどに詰まらせて窒息死した。松江市が13日に記者会見して明らかにした。 市子育て政策課によると、男児がいた3歳児クラスは午前10時ごろから煎

    節分の豆、袋に表示された〝警告〟「死亡事故、二度と起こさないで」
    kensetu
    kensetu 2021/02/02
  • Togetter / min.tのガイドライン - Togetter

    はじめに Togetter/min.tは誰でも自由にツイートをまとめられるサービスです。みなさんに安心して楽しく利用してもらうため守っていただきたいことがいくつかございます。 そのため、既存の利用規約をより具体的に、分かりやすく説明するためのガイドラインを公開いたします。 こちらのガイドラインページでは、「Togetter/min.tのまとめ・コメントに対する運営の見解」「利用規約に関する個別のルール」を掲載しております。まとめ・コメントを投稿する前に、どうかご一読ください。 ※ガイドラインは既存の利用規約に則った内容となっております。これにより利用規約が変更されたわけではありませんのでご了承ください。 目次 Togetter/min.tがまとめに対して重視すること Togetter/min.tがコメントに対して重視すること まとめに関するガイドライン コメントに関するガイドライン その他

    Togetter / min.tのガイドライン - Togetter
  • 今まで唐揚げ作りで負け続けてきたみなさん…粉類の配合をこうする事により、この先負ける事はなくなるでしょう「唐揚げに泣いた私の20年を返して」

    村井理子 @Riko_Murai いままで唐揚げで負け続けてきたみなさん、小麦粉:片栗粉:細かいパン粉を1:1:1です!! 私も半信半疑だったのですが、やってみたらすごかった。勝った。この先負けることはないだろう。 pic.twitter.com/ckx67XSWV6 2021-02-01 11:12:03

    今まで唐揚げ作りで負け続けてきたみなさん…粉類の配合をこうする事により、この先負ける事はなくなるでしょう「唐揚げに泣いた私の20年を返して」