タグ

2014年6月3日のブックマーク (3件)

  • [iOS] 新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ - Qiita

    さきほどWWDCにて新言語 Swiftが発表されました。 The Swift Programming Language (iBooks Store) で言語ガイドが公開されていたのでザッと目を通してみました。 Objecitve-Cと比較してSwiftがイケてそうなところをパッと気になったところだけ書いていってみます。 変数/定数の型推論がある Objective-Cのように明示的に型を書かなくても型を推論してくれます。 推論で問題ないケースも多いと思うのでタイプ数がかなり減らせそうですね。 ( 変数を宣言する際はvar、定数を宣言する際はletで宣言します。 ) // 型推論 var name = "Shinji Ikari" // 変数の型は推論によりString型になる var age = 14 // 変数の型は推論によりInteger型になる let height = 141.5

    [iOS] 新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ - Qiita
  • 新しいプログラミング言語 Swift | DevelopersIO

    Objective-Cに替わる新しいプログラミング言語Swiftの登場 WWDC2014で発表された新しいプログラミング言語Swiftでできることを紹介したいと思います。 今までとこれから Swift使うとこんなにコードが短くなるぜという例です。 今まで これから 確かにスマートですね。 言語ガイドをダウンロード iBookでガイドを読めますのでダウンロードしてみましょう。 変数の宣言 varは変数、letは定数 var myVar = 42 myVar = 50 let myConst = 42 コントロール if,switch,for-in,for,while,do-while let individualScores = [76, 43, 103, 87, 12] var teamScore = 0 for score in individualScores { if score >

    新しいプログラミング言語 Swift | DevelopersIO
  • Chromeのブラウザ拡張(Extension)を作る - k4200’s notes and thoughts

    最近仕事関連でChrome Extensionを作ったので、ポイントとかを簡単にまとめてみる。 前提 環境とか 古いChromeには対応しない(ChromeのバージョンによってAPIが変わってたりする) manifestのバージョンはv2 作るもの Extensionにはいくつかのタイプがあるが、今回は以下の様なものを作る。 ブラウザに表示されている内容を取得 1で取得した内容をExtensionのJavaScriptがパース Extensionのポップアップを表示し、2の内容を表示 ポップアップ上のボタンを押すと、内容がサーバーに送信される イメージとしては、はてブとかEvernoteのブラウザ拡張を思い浮かべてもらえれば良いかと。 後述する専門用語で言うと、browser action (あるいは page action) + content script という構成。 アーキテクチャ

    Chromeのブラウザ拡張(Extension)を作る - k4200’s notes and thoughts