タグ

2012年1月27日のブックマーク (13件)

  • 【発表資料&参考文献公開】「クラウド・ファンディングの可能性を考える」 | *arts marketing.jp

    昨日、前回告知しました(株)ソーシャルインパクト・リサーチ主催のセミナー「ソーシャルベンチャー(投資の対象になるには?)」が無事終了いたしました! で、私は「クラウド・ファンディングの可能性を考える」と題し、1時間強プレゼンテーションさせていただきました。 実際に調達された方、運営の方から金融系、IT 系の方までさまざまな方に参加してくださり、少々内容を欲張ってしまったため駆け足になりましたが、質問もいろいろ出て、大変刺激&勉強になった一夜になりました。 参加してくださった方、当にありがとうございます! 楽しかったー 今回のプレゼン資料 下記に公開します。(勉強会時より少し修正しました) 今回、いろいろアニメーションで示しているところが前回以上に多いので、pdf で静止にしていると若干伝わりづらいところがるかもしれませんが、ご容赦ください。 —————– ■目次 0. 今日のポ

  • GitHub - fladdict/AAMFeedback

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - fladdict/AAMFeedback
    kent013
    kent013 2012/01/27
    フィードバックフォーム用のライブラリ
  • iPhoneアプリに、ユーザーフィードバックのフォームをつけるライブラリを書いてみた。 | fladdict

    アプリに簡単にバグ報告や機能要望を送信をつけられるライブラリ、AAMFeedbackを作ってみた。とりあえずはたたき台。 使い方はそのままサンプルのプロジェクトファイルを見ればわかるはず。 AAMFeedback。 GitHubにupしてあります。 Zipはこちら。 ・質問、機能要望、バグ報告等をテンプレ化しメールしてくれる。 ・メールに、端末、iOS、アプリ名、アプリのヴァージョン番号を自動でつけてくれる。 ・必要なフレームワークは、MessageUI.frameworkのみ。 自分のアプリが増えてくると、色々とリクエストや質問、バグ報告等が色々とくるわけです。 で、それに毎回「えーと、なんのアプリについてですか?」とか「お使いの端末は何ですか?」とか不毛なやりとりをするのにも疲れたので作ってみた。 ユーザーフィードバックに一定のフォーマットができて普及したら、ユーザーも開発者もみんなハ

    kent013
    kent013 2012/01/27
  • LINEの個人情報の扱いはちょっと危ないのでは?の話

    ◆27日20:45に規約改定の旨について追記しました。 詳細: http://naverland.naver.jp/?p=6370 「LINE利用のために収集するアドレス帳内の情報は、LINE利用登録の際に、利用者がアドレス帳に登録されている電話番号および携帯電話用メールアドレスを利用して友だちを追加する機能を有効化した場合に限り取得します。 アドレス帳情報を利用したくない場合は、この情報を利用しなくてもLINEをご利用いただけます。 現行の利用規約では、上記の内容を詳しく記載しておらず、アドレス帳内の情報をすべて取得することが必須であるという誤解を招きかねない記載であるため、実態に合わせて、以下のように利用規約の改定を行いました。」 続きを読む

    LINEの個人情報の扱いはちょっと危ないのでは?の話
    kent013
    kent013 2012/01/27
    暗号化してます、保護してます、っていうけど、暗号化したままでデータとして意味があるわけないし、某事件の様にプログラマが情報もって逃げたら終わりでしょ。問題はそこじゃないっていう話。
  • App Store - 戸越銀座

    Opening the iTunes Store.If iTunes doesn't open, click the iTunes application icon in your Dock or on your Windows desktop.Progress Indicator iTunes is the world's easiest way to organize and add to your digital media collection. We are unable to find iTunes on your computer. To download the free app 戸越銀座 by JUNYA SATO, get iTunes now.

    kent013
    kent013 2012/01/27
    うほw
  • なんでまたこんなことを...雪山をダートバイクで駆け巡る映像が見てるだけで怖い(動画)

    なんでまたこんなことを...雪山をダートバイクで駆け巡る映像が見てるだけで怖い(動画)2012.01.27 13:00 そうこ 神業ですよ。 なんでまたこんなことをしようと思ったのかは知りませんが、YouTubeユーザーの87mcmahan87さんは雪山をダートバイクで走行。ただの斜面じゃないですよ、山の尾根を走っています。 タイヤが乗る幅の狭いこと狭いこと。米国はコロラドの山だそうですが、いつスリップしてもおかしくない状況。スリップしたら急な斜面を転がり真っ逆さま...。彼の度胸とバランス感覚に脱帽ですね。 ヘルメットにGoProカメラをつけての撮影でした。 [YouTube via Laughing Squid] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    なんでまたこんなことを...雪山をダートバイクで駆け巡る映像が見てるだけで怖い(動画)
    kent013
    kent013 2012/01/27
    いやいやいや
  • YouTube - Nokia future vision

    Visão futurística da Nokia http://assuntoscriativos.blogspot.com

    YouTube - Nokia future vision
    kent013
    kent013 2012/01/27
    Microsoft Visionより現実的。まぁドキドキ感は多少へってるけど。
  • 除雪ボランティア「スコップ」応援サイト

    豪雪地帯では過疎化高齢化により雪処理の担い手が不足しています。このため除雪ボランティアによる雪処理が重要になっています。 2月11日~12日に実施した、長岡市川口木沢地区での活動の様子を紹介します。 今年度は暖冬で、住民の方にとっては除雪作業が少なく過ごしやすい日々が続いています。 スコップの活動は残り2回の活動を中止とし、この川口木沢地区が今年度最後の活動の舞台となりました。 平年よりかなり少雪ではあるものの、やはり豪雪地帯。道の両端には雪の壁がそびえ立っています。 総勢23人の参加者が全国から集まり、にぎやかな雰囲気の中、2日間の除雪活動に臨みました。 <1日目> 11日13時~ 最初にオリエンテーションで参加者同士、顔を合わせます。 今回は各地で除雪技術と安全対策を指導する”越後雪かき道場”とタッグを組み、開催。 通常除雪班、そして除雪技術を学ぶ「スキルアップ講習会」の初級班・中級班

    除雪ボランティア「スコップ」応援サイト
  • にいがたLIVEカメラ

    -新着情報-     更新日:2022年03月22日 ■お気に入り機能が動作しない場合は お気に入りモードにしてもお気に入りに入れたカメラアイコンが表示されない不具合が報告されております。このような場合には一度ブラウザのcookieを削除していただきますようお願いいたします。(例:Google Chromeの場合・・・URL横の鍵マークをクリック→「Cookie」をクリック→「許可」タブのURLをクリックし「削除」をクリック→すべて削除したら「完了」をクリック→ページの再読み込み)この作業によりお気に入り登録がすべて削除されますので、再度ご登録いただきますようお願いいたします。

    kent013
    kent013 2012/01/27
    十日町もすげー雪。
  • 特許庁の情報システムについて - 技術検証委員会の議事録 - myatsumoto blog

    特許庁の情報システムについて - http://myatsumoto.hatenablog.com/entry/2012/01/26/082554 で仕様については一通り調べ、内部フローの複雑さが障壁になったのではないか、という結論に至った。id:Dryad さんから技術検証委員会の議事録の存在を教えて頂いたので詳しい推移を調べている。 特許庁情報システムに関する技術検証委員会 - http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/toushin/kenkyukai/jyouhou_iinkai.htm 技術検証委員会による審議会が全6回行われている。 まず、この審議会以前に設計について様々な問題が指摘されている。 特許庁情報システムに関する調査委員会報告書ご指摘に関する状況について - http://www.jpo.go.jp/shiryou/

    特許庁の情報システムについて - 技術検証委員会の議事録 - myatsumoto blog
    kent013
    kent013 2012/01/27
    しかし、船頭多くして...だったわけかね
  • 特許庁の情報システムについて - myatsumoto blog

    例の特許庁の情報システム刷新の頓挫について興味があるので調べている http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120120/379019/?ST=cio とりあえず、まとめブログで探したのだが http://alfalfalfa.com/archives/5124175.html mP78iXTkの言ってることが尤もらしいので参考にして 報告書と照らし合わせてみたら全然違った。 特許庁の報告書に不備が60M項目あると書いてあったろ? オレの説明したのはその中の1個の話w とりあえず2chは1,000レスしか出来ないが説明欲しいか? 60Mステップは開発規模の話であって不備の話ではない。 報告書には 開 発 規 模 に つ い て は 、平 成 2 2 年 1 2 月 、約 6 0 M ス テ ッ プ に 達 す る と の 見 積 も り が T

    特許庁の情報システムについて - myatsumoto blog
  • スタートアップのサービスはどこまで完成させるべきなのか?

    「MOVIDAが提供するもの」シリーズはまだ書けるほどに熟していないことが多いので、ちょっと違うネタを。 最近たくさんのスタートアップのピッチを聞く機会があります。 一昔前に比べると、みんな格段にプレゼンテーション能力が上がってて、どのサービスも当に面白そうに見えます。 (余談ですが、MOVIDAが注目する領域として”Cloud Accelerated Innovation”を挙げていますが、これってまさにYouTubeとかで故スティーブ・ジョブズのプレゼンを好きなだけ見れるようになったおかげだと思います。) 実際にプロトタイプが出来ているのを見せてもらったりすると、これまたすごく作りこんであったり、よく出来たデザインだったりするものもあります。 一つ一つの機能も、何をユーザーが望んでいるかをよく考えてあるのですが、一ユーザーとしてよく感じることがあります。 「何をやったらいいのか、分か

    スタートアップのサービスはどこまで完成させるべきなのか?
    kent013
    kent013 2012/01/27
    "恐らく「ベータ」の意味は「機能的に足りない」ことを意味しているのであって、「機能的に不完全」ではダメ"
  • Photobucket Help - Free Accounts

    kent013
    kent013 2012/01/27
    Freeアカウントは2048x1536がMAX