タグ

ブックマーク / techwave.jp (11)

  • GREE北米スタジオ初のゲームアプリをリリース、無料ダウンロードで5位に浮上 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] GREEインターナショナルは北米時間の3月15日、同社の北米スタジオ初となるiOS用ゲームアプリ「Zombie Jombie」をリリースしたと発表した。北米を中心としたiTunes App Storeで無料でダウンロードできる(日は不可)。記事執筆時点(2012/3/16 10:00)で、北米App Store無料アプリのランキングで5位に位置付けている。 ランキング維持は可能か? 市場制覇までいくか? 「Zombie Jombie」は、カード型のゲーム。多様な効能を持つカードを集め、プレイに必要なデッキを構成。カードの組み合わせでユーザー同士で勝負するというもので、ゾンビ仲間が人間のボスを倒すという協力型のストーリーも用意されている。 このゲームGREE北米スタジオ内製で開発しており、若干の日人もいるが現地採用が基。リリース文の中でVPプロダクト 荒木英士氏は

    GREE北米スタジオ初のゲームアプリをリリース、無料ダウンロードで5位に浮上 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kent013
    kent013 2012/03/17
  • 日本のベンチャーが海外で資金調達するには Samurai Venture Summit in Silicon Valley【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 新興ベンチャーキャピタルのサムライ・インキュベートは、米シリコンバレーで「第1回Samurai Venture Summit in Silicon Valley」を開催した。会場となったSheraton Palo Altoホテルには日人関係者など60人以上が詰めかけたほか、日から17組のベンチャー企業がプレゼンテーションコンテストに参加、11人の地元投資家のジャッジの前で英語でのプレゼンテーションを披露した。 今回の記事では、プレゼンコンテスト自体もさることながら、その後の「日のベンチャーが海外で資金を集めるには」と題する特別セッションが、非常に興味深かったので紹介したい。 この特別セッションでは11人のジャッジがまず順番に感想を述べた。最初に立った個人投資家のRichard Chen氏が「日からわざわざシリコンバレーにまできて、慣れない英語でプレゼンテーション

    日本のベンチャーが海外で資金調達するには Samurai Venture Summit in Silicon Valley【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kent013
    kent013 2012/03/06
     「1万ドル程度が必要なら、個人投資家に頼らずに、家族、友人にお金を貸してもらえ。10万ドルの出資が欲しいのなら製品をローンチしてからにしろ。50万ドル欲しいのなら売り上げを上げてからにしろ」
  • iPhone音声認識がまもなく日本語対応?Siriが「I can speak Japanese」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] iPhone4Sの目玉機能である音声認識Siriはいまだに日語に対応していないが、まもなく対応するかもしれない。その根拠はSiriに対して「どの言語をしゃべれるの?」と英語で聞くと「I can speak Japanese」と答えるようになっているから。Appleからの正式発表はまだないが、近く日語対応の可能性は確かにありそうだ。 Apple製品関連の専門ブログ米9To5MacのライターがSiriに対し「What Language do you speak?」とたずねたところ「I can speak French, English, Japanese, and German…but I’m always learning.」と答えたという。 Apple自体もSiriのFAQページで2012年にSiriが日語対応することを明らかにしている。 In 2012, Sir

    iPhone音声認識がまもなく日本語対応?Siriが「I can speak Japanese」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kent013
    kent013 2012/02/15
    音声認識もすごいけど,Siriって音声を解析した結果と連動できるサービスがどれだけあるかってほうが重要な気がする.そこはGoogle様頼りになるのかな.wolframとつかえないとおもうし.
  • 約3600円の格安7インチAndroidタブレット、インドで爆発的セールスを記録 タブレットは世界をどう変えるか【湯川】: TechWave

    The Economic Timesによると、英DataWind社製格安7インチAndroidタブレット「Aakash」がインド国内で発売後2週間で140万台の受注記録を達成した。AppleiPadの売上台数が100万台を超えたのが発売後28日目だったことから考えても、Aakashの売れ行きが驚異的であることが分かる。 発売元の英DataWind社によると、Aakash(アーカシュと発音)は、Android2.2、366MHZのArm11プロセッサ搭載で、2500ルビー(約3600円)という破格の価格。 英語wikipediaによると、Aakashはもともとインド政府による大学配布プロジェクトとして、英DataWind社がインドのIndian Institute of Technology Rajasthanと共同開発した。Mumbai大学は既に来年度から市販の約半額で学生向けに販売す

    約3600円の格安7インチAndroidタブレット、インドで爆発的セールスを記録 タブレットは世界をどう変えるか【湯川】: TechWave
    kent013
    kent013 2012/01/09
    印刷通販業界は戦々恐々だろうな。
  • 最優秀賞は「Picotube」!TechCrunch Tokyo 2011、スタートアップバトル総まとめ【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechCrunch Tokyo 2011のスタートアップバトルをまとめてみた。130社以上の応募から一時審査を勝ち抜いた全11チームがプレゼン。今回の審査員はKDDIの江端氏、ライブドア執行役員の佐々木氏やサイバーエージェントベンチャーズ田島氏など10名。ピッチの時間は5分、続いて審査員からのQ&Aがあったよ。 ・最優秀賞「Picotube」 ・KDDI賞「engraph」 ・NTTグループのOpenLab賞「Crowsnest」 ・審査員特別賞「spoqa」 聞き取れる範囲でまとめてます。ではさっそく、今回のプレゼン内容をご覧あれ。TechCrunch JapanのUstreamチャンネルで動画が観られるよ。 WishScope(ザワット) サンフランシスコで開催されたTechCrunch Disruptハッカソンで賞を受賞したWishScope。 世の中には空いた時間、スキル、能力、

    最優秀賞は「Picotube」!TechCrunch Tokyo 2011、スタートアップバトル総まとめ【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    kent013
    kent013 2011/11/30
    それぞれに面白い,けど小粒なのは日本でスタートアップが調達できる額の問題だろうな.
  • 撮影後に焦点を変えられるカメラ「LYTRO」が遂に発売 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] ピンボケ不問の革新的カメラとして大きな注目を集めている「LYTRO」が米国時間の10月19日、遂に販売を開始した。価格は記憶容量8GBのモデルが399ドル、16GBのモデル(赤のボディ)が499ドル。出荷は米国のみで2012年初頭に開始する。 コンパクト LYTROは、シリコンバレー(MountaiView)のスタートアップが、スターフォード大で開発された「Light Field」技術を活用して開発されたカメラ。これで撮影したデジタル写真は、被写体・・・例えば人やモノ、建物などをタッチすることで焦点を切り替えられる特徴を持つ。通常のカメラではフォーカスを合わせるなどの手順が不可欠だったが、それがゴッソリ無くなり、ピンボケも発生しなくなる。 LYTRO体は、ボタン類が見あたらない、まさに性能に合わせた革新的フォルム。望遠鏡の様に使用するもので後部にはディスプレイが据え付

    撮影後に焦点を変えられるカメラ「LYTRO」が遂に発売 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kent013
    kent013 2011/10/20
    これはすげぇ。あとは構図もサジェストしてくれるとうれしい。
  • オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 [読了時間:2分] 過去MicrosoftExcellチームに所属し、StackOverFlowの協同設立者でもあるJoel Spolsky氏が経営する「Fog Creek Software」は北米時間の9月13日、業務などにおけるチーム向けのコラボレーション支援ツール「Trello」をローンチした。 Trelloを使えばチームの誰が何をし

    オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
  • 米Twitter、ツイートデータ「firehose」再販を表明 【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    2011年04月05日16:30 カテゴリニュース 米Twitter、ツイートデータ「firehose」再販を表明 【増田(@maskin)真樹】 maskin(masaki_masuda) Share Tweet [読了時間:1分] 米TwitterのPlathome/API担当のRyan Sarver(@rsarver)は現地時間の4月4日、Data 2.0カンファレンスで、ツイートデータ再販チャネルでスタートアップ企業「MediaShift」とパートナーシップを締結したと発表した。 MediaShiftは、Twitterのパブリックタイムラインデータに、関連情報を付与して提供するサービスを展開する。料金は1万キーワードフィルターで1時間あたり30セントから。 FireHose=消火ホースというのは、Twitterが提供するPublicTimeLineを無制限に取得できるStrea

  • Facebookとのシェア争いにおけるmixiの優位性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 「Facebookとmixiのシェア争いって、どちらが勝つんでしょうか」という質問をよく受ける。いや、非常に頻繁に受ける。 これまで何度も書いてきたが、わたし自身、このシェア争いには興味がない。ビジネスモデルがある程度確立したプレーヤー同士のシェア争いは結論が出るまでに時間がかかるものだし、そうした争いが始まった時点で実はビジネスチャンスや主戦場は別のレイヤーに移行するからだ。 Windowsmacのシェア争いが新聞記事になっていたころにインターネットが登場し、主戦場はブラウザになった。ブラウザのネットスケープとインターネット・エクスプローラーがシェア争いを繰り広げるころには、Yahoo!が登場した。Yahoo!と対抗馬のポータルが争っている間に、Googleが登場した。GoogleとBingが争っているときに、Facebookが登場した。なので、今はわたしの関心は「

    Facebookとのシェア争いにおけるmixiの優位性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kent013
    kent013 2011/02/25
    mixiはfacebookをインフラにしても存続する気がするが、逆はありえないので対立させること自体が間違っている気もしないでもない。
  • ネットは新聞を殺すのか「おわりに」 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 以下の文は、「ネットは新聞を殺すのか」(共著、2003年NTT出版)の「おわりに」の原稿です。 おわりに 夜の9時を過ぎても若者の熱気でむんむんする渋谷のマクドナルドの2階。わたしの目の前には大畑滋生記者が座り、パソコンに向かって一心不乱に原稿を書いていた

    ネットは新聞を殺すのか「おわりに」 | TechWave(テックウェーブ)
    kent013
    kent013 2011/01/11
    湯川鶴章さん
  • mixi、Facebookはサイトではなく、インフラである【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] もう既に多くの人が理解しているものだとばっかり思っていたら、どうやらそうではないという話を頻繁に聞くので再度強調したいと思う。mixiやFacebookをサイトと認識すれば、今日のウェブに起ころうとしていることを正しく理解できない。mixiやFacebookは、自分にとって大事な人たちという意味での「リアル」な人間関係のデータ、つまり「リアルソーシャルグラフ」を提供するインフラと理解すべきだ。 その証拠に、mixiはものすごい勢いで技術仕様(API)を次々と公開し始めている。今後半年以内にmixiは「丸裸」状態になる。一定の手順やルールを守れば、サードパーティーでもmixi内の人間関係のデータにアクセスし、mixi内の人間関係を通じて情報や広告や製品が流通するような仕組みを構築できるようになる。もしYahoo楽天がそう望めば、Yahoo楽天だってページ上にmixi

  • 1