2022年10月17日のブックマーク (6件)

  • 「GT-Rなのに5ナンバー?」通行人が通報 盗難車と判明、逮捕に | 毎日新聞

    kenta555
    kenta555 2022/10/17
    自分ならGT-R風にイジられたGTS-tタイプMあたりかなと思ってしまうかも。当時はR風のフィングリルを付けてる人もチラホラ見ました。フェンダーの膨らみとか全体のシルエットで判るんですが。
  • 「実家が燃えたので3Dスキャンしました」→メンタルの強さに驚くけど、これかなり有益な行動らしい

    リンク 勉強応援サイト 宇治拾遺物語『絵仏師良秀』現代語訳 - 勉強応援サイト 「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら宇治拾遺物語『絵仏師良秀』解説・品詞分解 問題はこちら宇治拾遺物語『絵仏師良秀』問題1 これも今は昔、絵仏師良秀といふありけり。 これも今は昔のことだが、絵仏師良秀という者がいた。 家の隣より火出で来(き)て、風おしおほひてせめければ、逃げ出でて大路へ出でにけり。 隣の家から火が出てきて、風がおおうように吹いて火が迫って来たので、(良秀は)逃げ出して、大通りへ出た。 人の書かする仏もおはしけり。また衣着 ぬ子なども、さながら内にありけり。 (良秀の家 2 users

    「実家が燃えたので3Dスキャンしました」→メンタルの強さに驚くけど、これかなり有益な行動らしい
    kenta555
    kenta555 2022/10/17
    プルート(浦沢直樹)で3Dデータ化した事件現場から犯人の手がかりを探すってシーンがあった。今は流石にそんな精度では無理だろうけど、未来はそういう事も可能になりそうな感じ。
  • 以下の漫画が日本で一番売れている。 だから日本で一番偉大な漫画家10..

    以下の漫画が日で一番売れている。 だから日で一番偉大な漫画家100人に決まってるだろ。 https://www.mangazenkan.com/r/rekidai/total/ 漫画名発行部数ワンピース ONE PIECE4億9000万部ゴルゴ132億6000万部ドラゴンボール2億5000万部ナルトNARUTO2億5000万部名探偵コナン1億5650万部こちら葛飾区亀有公園前派出所1億5000万部鬼滅の刃1億3500万部美味しんぼ1億2029万部スラムダンクSLAMDUNK1億2000万部BLEACH ブリーチ1億部ドラえもん1億部鉄腕アトム1億部ジョジョの奇妙な冒険1億部タッチ1億部金田一少年の事件簿1億部北斗の拳1億部進撃の巨人9600万部はじめの一歩9000万部キングダム8600万部サザエさん8500万部バキBAKI8200万部バガボンド8000万部三国志8000万部キャプテン翼

    以下の漫画が日本で一番売れている。 だから日本で一番偉大な漫画家10..
    kenta555
    kenta555 2022/10/17
    一昨年あたりの鬼滅のブーストは凄かったと再確認。
  • 初めての家庭用レーザーカッターと、「焼いた食べ物」バッジづくり

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:ミルカツの限界に挑戦(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 これが…あの光か… というわけで、ついにレーザーカッターがやってきた。 オレンジ色の部品が、これがレーザー機器であることを主張してやまない。 そう、組み立て式である。初めてのレーザーカッターを、自分で組み立てるってんだから。長く生きてるといろいろなことがあるものだ。 動画のチュートリアルをざっと見てだいたいの流れはわかったが、やはり細かいところは文書で追っていきたく、英語のチュートリアルをわざわざ印刷し、翻訳ソフトでページをいちいち撮影して日語に直し、書かれていることを飲み込みながら、えっちらおっちら、おっか

    初めての家庭用レーザーカッターと、「焼いた食べ物」バッジづくり
    kenta555
    kenta555 2022/10/17
    Banggoodあたりならもうちょっと安くいけるやろ、と思って調べたら10wクラス機は言うほど値段変わらんかった。円安の影響かグヌヌ。サポートついて8.5万程なら良心的かも。
  • アラフォー ギターをはじめたが、楽しすぎる

    アラフォーおっさん、ギターを始めてみた。 憧れのシンガーがいるとか、誰かの影響とかではないんだけれど、 歌を聴いていると流れてくるギターの音ってどうやって出しているんだろうって気になったので、調べていたらそのまま始めてた。 買ったのはアコースティックギター まだまだ、数カ月で簡単な曲を弾けて、ようやくスムーズにFコードにコードチェンジできるようになった。 自分の悪いところを把握して、練習して、解決して、そうすると弾けなかったところが弾けるようになる。どんなものもそうだけれど、このサイクルが回り始めると楽しいね。 カラオケで歌を歌っているときにテンションが上がってきて楽しくなるけど、それに似たようなのが毎日あるみたいな感じ。 ついでに16分音符とは何かとか、音階とは何か、など気になったベースとなる知識を調べていっている。 難しいが、ベースとなる体系立てられた理論をしっていれば自分は何のために

    アラフォー ギターをはじめたが、楽しすぎる
    kenta555
    kenta555 2022/10/17
    大人の習い事は本当に楽しいし大袈裟ではなくQOLが上がる。コツコツ積み上げる感覚は子供の頃には無かった面白さ。あと、ギターのゲームはロックスミスがあるけど、あれは普通に弾くより難しい気もする(下手くそ
  • 最後になんと言って死ぬ?

    人間いつ死ぬかわからないし、辞世の句は今のうちに用意しておいた方が良いよ 俺は「ありがとうございました」と言って死のうと決めてる 電話でも会議でも発表とかでも最後は「ありがとうございました」じゃん 人生の最後もそうしたい

    最後になんと言って死ぬ?
    kenta555
    kenta555 2022/10/17
    クソゲーかよ。