2017年1月19日のブックマーク (10件)

  • 幼稚園をインターナショナルへ入れた後の語学力はどうですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    子どもの幼稚園選びでまよっているものです。 私自身大人になり、英語が話せれば、もっと視野が広がったのではないかと思うことあり、できれば子どもにも話せるようになってほしいと願っています。 そこで質問です。 幼稚園をインターナショナルに入れればその時点ではバイリンガルになるのは分かっています。ただ小学校は日の普通の学校に行かしたいと思っていまして。その場合、結局すぐ忘れて英語は話せなくなるとよく聞くのですが、当にそうなのでしょうか? 語学力を維持するために小学校へあがってからどのくらい放課後英語を習わせればよいでしょうか? またインターナショナル後普通の小学校へ行くと、あまりに環境が違いすぎて子どもが馴染めないと聞くのですが、みなさまのお子さまはどうでしょうか?

    幼稚園をインターナショナルへ入れた後の語学力はどうですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    “さすがに英語はネイティブでペラペラ。 しかし日本語が不自由で「ひじ」と「ひざ」など区別がつかない。 日本の地理や歴史、基本的なことがわかってないなど問題がある。”
  • 日本人で国内在住の子供を、インターナショナルスクールに通わせるメリットを教えてください。英語が話せるようになることも含めて、最大のメリット... - Yahoo!知恵袋

    人で国内在住の子供を、インターナショナルスクールに通わせるメリットを教えてください。 英語が話せるようになることも含めて、最大のメリットは何でしょうか? 日人で国内在住の子供を、インターナショナルスクールに通わせるメリットを教えてください。 英語が話せるようになることも含めて、最大のメリットは何でしょうか? 学費は、私立の学校よりもはるかに高いですが、それ相応分のメリットがあれば、通わせたいと思っています。 できれば経験上からご教示頂くと、大変有り難いです。

    日本人で国内在住の子供を、インターナショナルスクールに通わせるメリットを教えてください。英語が話せるようになることも含めて、最大のメリット... - Yahoo!知恵袋
    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    “インターナショナルで過ごした子や、成績が悪くて仕方なくアメリカの大学で入れるところに入った子たちはフリーターになっているか、そのスクールで働いています。 親がお金持ちならいいですけどね”
  • ラーニングツリー、東京YMCA英語幼稚園、ご存知の方、教えて下さい(ID:3965962) - インターエデュ

    インターエデュTOPへ ラーニングツリー、東京YMCA英語幼稚園、ご存知の方、教えて下さい|掲示板スレッド マイブックマーク▼ マイブックマーク一覧

    ラーニングツリー、東京YMCA英語幼稚園、ご存知の方、教えて下さい(ID:3965962) - インターエデュ
    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    これはたぶん誤診ね。セミリンガルのことを日本の医者が知らないので、発達と診断してしまう。“インターのプレ幼稚園に通っているので、日本語が遅れているのかと思ってましたが発達障害でした。”
  • 「インターナショナル・スクールに入ってはいけない」は本当?卒業後の人生で苦労? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    “「帰国子女枠」を設けていても、国内にあるインター出身者を対象としない日本の大学は多い。”
  • インターへ子供を通わせるべきか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    はじめまして、現在二歳の娘を持つアライグマママと申します。タイトルの通り、私は今娘を幼稚園からインターへ通わせるかどうかで悩んでおります。私は、小学校から大学院まで海外で過ごしましたので日の学校や教育システムが全くわかりません。私の両親と同居しておりますが、両親も人生の半分以上を海外で過ごしたためあまり日教育事情に詳しくありません。主人は、地方の大学出身です。現在私は、日の法科大学院を受験中でもし合格した場合は、三年間通います。(海外では、弁護士として働いていました。) 私が娘をインターに入学させたい理由は、以下の通りです。 (1)まず私が日教育がまったくわからない為にインターの方がサポートしやすいのでは、ないかと思うこと。 (2)現在娘は、毎日楽しくインターのプレースクールに通っており先生との相性も良く、教育方針にも共感できる。 (3)インターでは、最長で午後六時半まで娘を預

    インターへ子供を通わせるべきか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    “上の子を三年生、下の子をキンダーまでインターに通わせました。 私が実感したのは、母親の語学力が大切だということでした。私自身、英語があまり得意ではなかったので、子供にも随分と大変な思いをさせた”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    ごめん。自慢するような点数じゃないと思います。センターで9割常勝ならいいけど、8割じゃねー・・・ 英語なら195点以上は取ってもらわないとこういう記事は書いてもらいたくない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    “家庭内で親との会話で日本語を話す事は出来ても、家庭やスクール外で意識的に教えなければ、日本語の読み書きができない子供に育ってしまう心配もある”
  • 生粋の日本人がインターナショナルスクール? 利点欠点は?

    インターナショナルスクールといえば、まっ先に頭に浮かぶのは芸能人。木下優樹菜さん、小雪さん、梨花さん、吉川ひなのさん、紗栄子さん、伊東美咲さん……。 例を挙げたら枚挙にいとまなし。 それにしても、タレントママや女優ママたちはキチンとした考えがあって、子どもをインターナショナルスクールに通わせているのでしょうか。 友人夫婦(国際結婚)も、子どもを歴史のあるインターナショナルスクールへ通わせています。このケースはよくわかるのです。彼らの子どもは二重国籍児童だし、いつ海外へ引っ越すかわからない。同様に、帰国子女が自分と同じように子どもを海外の大学へ進学させたいからと、インターナショナルスクールを検討するのもまあ、わかる。 けれど、英語なんてろくすっぽ話せもしない日人の両親が、わが子をインターナショナルスクールに入れたがる、というのはあまり理解できないのです。うちの娘は大和撫子(ヤマトナデシコ)

    生粋の日本人がインターナショナルスクール? 利点欠点は?
    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    「普通の日本人の親御さんが、5000万円もかけて子どもをインターナショナルスクールへ押しこむ理由はみつかりませんでした。」
  • 東大もついに廃止 「後期入試」制度の本来の目的とは何だったのか? | AERA dot. (アエラドット)

    東京大学は来年秋から推薦入試を導入し、後期入試を全廃することを昨年3月に発表した。東大初の「推薦入試」は注目され、さまざまなメディアで報じられた一方、「後期入試の全廃」の是非が論じられることはなかった。 後期入試を全く実施しない国公立大学は22校もあり、珍しいことではない。旧帝大では京都大学が全廃しているほか、名古屋大学も医学部医学科のみでほとんど実施していない。 国公立大学が前期・後期で入試をするのは、そもそもどのような目的だったのか。坂口幸世・代々木ゼミナール入試情報センター統括部長が解説する。 「質的に大学の募集戦略とは無関係です。もともと国公立大学を1回しか受験できないことに反対する世論があり、それを沈静化させようと生まれた制度だからです。受験生は少なくとも前後期で2回の受験チャンスが存在しますから、精神的な重圧は軽減されていると思います」 国公立大受験の負担を軽減させるため、

    東大もついに廃止 「後期入試」制度の本来の目的とは何だったのか? | AERA dot. (アエラドット)
    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    「(北大は)将来が明確ではない人なら前期、進路を決めた人は前後期の両方と、門戸の多様性を確保するためです」
  • おまいら東大後期のことどう思う?

    kentanakamori
    kentanakamori 2017/01/19
    “今、東大では、一次で「発見は優れているが慣れが苦手」という学生を排除してしまい、 そのくせ二次では「慣れ」ではなく「発見」の力のある学生を合格させようとしているのだ。 ”