2021年6月13日のブックマーク (5件)

  • 【独白】「長女と孫が亡くなった」和歌山カレー事件の林健治さん 16歳孫が変死後、長女が自殺か〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「虐待の疑い、そして心中事件…。もうアカンと」 こうがっくりと肩を落とすのは、1998年7月、和歌山市園部で行われていた夏祭りで、屋台のカレーにヒ素が混入され、67人が急性ヒ素中毒になった和歌山カレー事件に関連した詐欺容疑で逮捕された林健治さん(76)だ。の林眞須美死刑囚(59)はカレーに毒物を混入させた殺人容疑で死刑判決が確定し、現在、再審請求中だ。 【写真】林健治さんと亡くなった長女Aさん 健治さんと眞須美死刑囚は6月9日、長女Aさん(37)、孫を変死事件でいっぺんに亡くしたという。何があったのか。 事件が発覚したのは、和歌山市内の集合住宅で9日、健治さんの孫、Bさん(16)が全身打撲による外傷性ショック死したこと。 同日午後2時20分ごろ、健治さんの長女Aさんから「帰ってきたら娘(Bさん)の意識がない。血みたいな黒いものを吐いている」と119番通報があったが、搬送先の病院でBさんの

    【独白】「長女と孫が亡くなった」和歌山カレー事件の林健治さん 16歳孫が変死後、長女が自殺か〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    kentanakamori
    kentanakamori 2021/06/13
    本当に犯人だったのかどうかはともかくとしても、この一家が相当変であることは間違いない。
  • FacebookやTwitterの「お金あげます」おじさんは、本当にお金をくれるのか

    やまと・さとし/高校在学中パソコンにハマり、パソコン誌「Oh!MZ」(日ソフトバンク)にて執筆を行う。以来35年、雑誌・Web媒体にて用語や技術解説・レビューなどの記事を執筆し現在に至る。スマートフォン・PC・インターネット・ガジェット・セキュリティ・スマートウォッチ・量子コンピュータなどに関する記事を得意とする。インプレス・ケータイWatchにて連載中の『ケータイ用語の基礎知識』は、2021年で開始から22年目を迎えた。 大和哲ホームページ:http://ochada.net それ、ネット詐欺です! SNSやメールなど、インターネットの身近なところで起こっているだましや詐欺の実例を挙げ、対処法を紹介。主にSNSユーザー向けに、ネットセキュリティリスクを実例とともに分かりやすく解説します。 バックナンバー一覧 FacebookやTwitterを見ていると「お金をあげます」「現金プレゼント

    FacebookやTwitterの「お金あげます」おじさんは、本当にお金をくれるのか
  • Twitterに写真や動画がアップロードできず投稿出来ない際の解決策『iPhone/Android』 - sns初心者

    以上の4種類です。 それではひとつずつ詳細をご紹介したいと思います。 原因① Twitterにアップロードする写真や動画のファイルサイズが大きすぎる Twitterでは、 ・写真は5MB以下 ・動画は140秒もしくは512MB以内 …と決められています。 スマートフォンのカメラ機能で撮った写真であれば 5MBを超えることは殆どありませんが、 デジカメで撮ったものやPCで描いたイラストなどは要注意です。 動画は秒数の制限があるので、 投稿前に一度見直す事をおすすめします。 原因② 対応していない拡張子の写真や動画 画像や動画には拡張子と呼ばれるファイル形式があります。 Twitterでは、 ・写真はJPG(JPEG)、PNG、GIF ・動画はMOV、MP4 のものしか対応していません。 スマートフォンのカメラアプリで撮影した写真や動画は 基的には対応しています。 しかしPCで作成した画像や

    Twitterに写真や動画がアップロードできず投稿出来ない際の解決策『iPhone/Android』 - sns初心者
  • 排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン

    排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザインオリンピックに向けて東京の各所で再開発が進行した10年代。街には公共的で開かれるように、多くのベンチやパブリック・アートと思わしき造形物が登場した。しかしながら、それらの存在は、特定の人々の排除のために作用する「過防備」の一旦を担っているとも言える。これらを「排除アート」としての視点から研究する建築史家の五十嵐太郎が、都市機能としての不寛容さを指摘する。 文=五十嵐太郎(東北大学大学院・教授) 京王井の頭線渋谷駅前のオブジェ 近年、排除アートが増えているというニュースが散見される。路上、あるいは公共空間において、特定の機能を持たない、作品らしきものが、その場所を占拠することによって、ホームレスが滞在できないようにするものだ。もっとも、こうした現象は最近始まったわけではない。16年前、すでに筆者は『過防備都市』(中公新書ラクレ、20

    排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン
    kentanakamori
    kentanakamori 2021/06/13
    オリンピックいらねーよ!!→「オリンピックに向けて東京の各所で再開発が進行した10年代。(略)多くのベンチやパブリック・アート(略)しかしながら、それらの存在は、特定の人々の排除のために作用する」
  • カロリー計算例

    1日に摂るカロリー量は、標準体重を基準として生活の中の動きの量に見合ったエネルギーを摂るようにします。標準体重は身長(m)×身長(m)×22で算出します。 1日の適正なエネルギー量(kcal)=標準体重(kg)×身体活動量 身体活動量 軽労作(デスクワークが多い職業など):25~30(kcal/kg標準体重) 普通の労作(立ち仕事が多い職業など):30~35(kcal/kg標準体重) 重い労作(力仕事が多い職業など):35~(kcal/kg標準体重) 例えば、身長160センチメートルで1日の歩行時間1-2時間以内のデスクワークが多い人の場合 標準体重:1.6(m)×1.6(m)×22=56.3(kg) 身体活動量:軽労作となるため、身体活動量は、25~30(kcal/kg標準体重) 1日の事で摂取した方がよい適切なエネルギー量:56.3(kg)×25~30(kcal/kg標準体重)=1,

    カロリー計算例