ブックマーク / www.pc-master.jp (5)

  • パソコン初期化・リカバリーの方法

    パソコンの初期化は、リカバリーともいいます。パソコンを購入時、工場出荷状態、購入時の状態にに戻すことです。 リカバリーでは、後からインストールしたソフト、保存していたデータ、カスタマイズした設定などはすべて消えます。ウイルスなどに感染していた場合は、それらウイルスも消えてなくなります。 パソコンの初期化は大きく分けて、3種類の方法があります。 パソコンに添付、あるいは作成したリカバリーディスクから行う パソコンのHDD・SSDに内蔵されているリカバリー領域から行う 自作パソコンなどでは、Windowsインストールディスクを使用する このページでは、リカバリーディスクなどを用いたパソコンの初期化・リカバリーについて解説しています。 他の代替手段 リカバリーディスクなどを用いたパソコンの初期化・リカバリーは、パソコンを購入時や利用開始時点まで遡ることになります。 Windowsの状態が悪いとい

  • CrystalDiskInfoの使い方

    ハードディスクの状態をチェックするソフトウェアに、CrystalDiskInfo クリスタルディスクインフォがあります。フリーのソフトウェアになります。 ハードディスクには、S.M.A.R.T. が記憶されています。障害の早期発見・故障の予測を目的としてハードディスクドライブに搭載されている機能です。読み取りエラーの発生率や異常セクター数、温度、電源投入回数、累計稼働時間など様々なものがあります。 これらをWindows上で簡単に見れるようにしているのが、CrystalDiskInfo クリスタル ディスク インフォです。 このページでは、CrystalDiskInfoの基的な見方や使い方、HDDにおける注意と異常の表示、SSDでの表示について解説しています。 CrystalDiskInfoを起動します。 内蔵や外付けのSSD・HDDが表示されます。C・D・Eというのは、エクスプローラー

    kentanakamori
    kentanakamori 2019/10/31
    “S.M.A.R.T.情報は、現在値・最悪値・しきい値(閾値)などで表現されています。ポイントとしては、現在値がしきい値を下回ると危険な状態”
  • 仮想メモリの設定

    Windowsには、実際に搭載されている物理メモリーよりも多くのメモリーを提供する 仮想記憶という機能があります。 仮想メモリとは、ハードディスクやSSDなどに設定されている メモリーの拡張領域です。ページファイル、ページングファイルともいいます。ハードディスクやSSDなどでは「pagefile.sys」という隠しファイルになっています。 例えば、パソコンを使用していて、メモリーの空き領域が不足するとします。 その際、ハードディスク上の仮想メモリに一時的にデータを待避させ、パソコンがメモリ不足になるのを防いだりします。 仮想メモリは、パソコン購入時などはデフォルトで適切な値に設定されているので、特に変更する必要はありません。 ただ、「仮想メモリーが不足しています」「仮想メモリ最小値が低すぎます」とメッセージが出たとき、Cドライブの容量が極端に少なくなっている場合に、仮想メモリを確認する、一

  • Micro-USBとは

    Micro-USBとは、スマートフォンやタブレット、デジタルカメラなどで使われているUSBの規格です。 ITU(国際電気通信連合)によって、携帯電話の充電はMicro-USBで標準化するという勧告がなされてたため、スマートフォン、タブレットなどを中心に広く普及しています。ただ近年は スマートフォン、タブレットはType-Cに移行しつつあります。 Micro-USBには、タイプAとタイプBがあります。一般的にスマートフォンやタブレットで使われているのは、タイプBになります。 Micro-USB B端子。 台形の形をしています。 Micro-USB B端子のケーブル。 Micro-USBのケーブルは、片方がMicro-USB、片方がUSB(Type-A)のようになっています。パソコンと繋ぐと、充電やデータ転送を行うことができます。 ケーブルのUSB部分をアダプターに付けることで、コンセントから

    kentanakamori
    kentanakamori 2017/12/05
    “Micro-USBには タイプAとタイプBがあります。 一般的にスマートフォンやタブレットに付いているのは タイプBが多いです。”
  • メモリーテスト・診断

    メモリーの不良や故障というのは、しばしば起こります。 パソコンのフリーズ、再起動、ブルースクリーンなどのトラブルが起きている場合は、メモリー不良や故障が考えられます。増設したメモリーの初期不良というのも稀に起こります。 パソコンのトラブルが生じた場合、ハードディスクと同様にテスト・診断することによってトラブルの原因がメモリーにあるのかどうか知ることができます。 メモリー不良による代表的なトラブル・症状には以下のようなものがあります。 電源が突然落ちる、再起動がかかる。 パソコン使用中にブルースクリーンになる。 何かのソフトやアプケーションを起動させるとパソコンが再起動する。 クリックしたタイミングでパソコンが再起動する。 リカバリー(パソコンの初期化)・Windowsのインストールができない。 パソコンが起動しない、起動中に再起動。 パソコンが完全にフリーズ。マウス・キーボードが効かない

  • 1