ブックマーク / business.nikkei.com (10)

  • 発達障害と進路 読むスピードが遅ければ「試験時間を1.3倍に延長」

    続きを読む 自信を失ったままではいけない 自信を失ったままではいけない 宇野:「自分は頭が悪い」と思い込んでいる子もいます。それで自信を失っている子も多い。でも、発達性読み書き障害の場合、多くは知能に問題はないんです。ですから私は最初に「IQ(知能指数)がいいことが検査でわかったよ」と伝えることにしています。これはとても大切なことだと思っています。 息子も小学校2年生のとき「僕は頭が悪いんだ」と落ち込んでいた時期がありました。そのころから授業で長い文章を書くことが増えて、字を書くのが苦手なことで悔しい思いをする機会が増えたのだと思います。成績のいい同級生の名前を出して「◯◯くんはいいなあ」と言っていました。 宇野:そうなんですよね。そうやって落ち込んでしまう子が多いんです。ですから「頭が悪いんじゃない」「知能の問題じゃない」と伝えた上で、「苦手があるみたいだね。まだ、ひらがなが全部書けてい

    発達障害と進路 読むスピードが遅ければ「試験時間を1.3倍に延長」
  • 大人の食物アレルギー、人間関係に支障も

    大人の食物アレルギー、人間関係に支障も
    kentanakamori
    kentanakamori 2022/05/14
    「飲み会に参加できない(しづらい)」「食べ物のことが原因で交際相手と気まずくなった」「食物アレルギーのことを店に問い合わせなければならないからと、いつも幹事役にならざるを得ない」
  • SAPIX小学部、御三家合格者の5割占有 中学受験常勝の法則

    「その解き方もあるね。ほかにはどんな解法があるかな」 4月中旬、都内にあるSAPIX(サピックス)小学部の教室で、15人ほどの小学5年生が算数の授業を受けていた。有名私立中に向かい、歯をいしばってドリルに挑むような一般的な学習塾の印象とは異なる。にぎやかな雰囲気で授業が進み、講師は説明したり、生徒に問いかけたりと単調にならないように気を配っている。 「三冠王」が選んだ住み家 「学校と違って、どんなことができるかを一緒に考えるのがすごく楽しい」。話を聞いた生徒の言葉は心からのものだと感じられた。ワイガヤが苦手な子供には合わないかもしれない。しかし、楽しみながらも上位校入学を果たすという二兎を追う理想が垣間見えた。 SAPIX小学部は株式会社の日入試センター(東京・渋谷)が運営する中学受験塾。近年の快進撃は目覚ましく、開成中学で今春、合格者の6割を出身生徒が占めた。麻布中学や桜蔭中学など

    SAPIX小学部、御三家合格者の5割占有 中学受験常勝の法則
  • 自分を探し続けた人(バックパッカー)の末路

    自分を探し続けた人(バックパッカー)の末路
    kentanakamori
    kentanakamori 2021/04/01
    ま、日経ビジネスに勤めてるような連中なんて、器が小さいからね。障害者雇用で発達の人を明確に採用担当が差別した過去だってあるし。
  • マンションの隣人が認知症らしい、どうする?

    今は介護とは無関係な生活を送っている。けれど、いつかは親の介護をすることになるんだろう……。 親御さんが健在の方ならば、“身内の介護”については、少なからず想像したことがあるのではないでしょうか。ところが、親でも、親戚でもない、“赤の他人の介護問題”が、いきなり降りかかってくることもあるのです。 「管理人が勝手に部屋に入ってくる!」 分譲マンションに住み、そこの理事長を務めるHさん。同じマンションで一人暮らしをする80代の男性からこんな苦情が入りました。 「マンションの管理人が、自分の家に勝手に入り込んでくるんだ!」 驚いて管理人に確認すると、そんな事実はないと言います。「そもそも、管理人がお預かりしているカギでは、個々の住宅のドアを開けることはできないんです」と。それを男性に伝えても、「でも、何回も入り込まれて当に困っている」と繰り返すばかり。 話し合いを重ねても、一向に問題は解決しま

    マンションの隣人が認知症らしい、どうする?
    kentanakamori
    kentanakamori 2020/05/13
    うちのボケ毒親。→「地域や行政が「あの人は困っているのでは?」と認識していても、マンションの入り口に設置されているオートロックが、支援する側にとって、訪問して様子をうかがい知ることを困難にしてしまう」
  • なぜ米国でメガチャーチが増えているのか?

    ドナルド・トランプが当選した2016年の大統領選で浮き彫りになったものは大きく言って2つある。ワシントンの政治家やグローバリゼーションに対する労働者の怒りの声と、東海岸や西海岸とは異なるもう一つのアメリカだ。リベラルな大都市と保守的な南部や中西部、そこに息づくもう一つのアメリカ――。今回は米国の政治や社会に隠然たる影響力を持つメガチャーチ(巨大教会)を見ていく。 (敬称略 ニューヨーク支局 篠原匡、長野光) 進化論について話を振ると、キリスト教福音派(エバンジェリカル)の牧師、ダン・ムントンはこう答えた。 「科学者」と自身を規定したように、学生時代、ムントンは生物学の教師になろうと考えていた。だが、途中で神の存在に目覚め信仰の道に入る。その後、地元ミシガン州でスポーツを通して信仰を学ぶプロジェクトに関わり、その実績が評価されてヒューストン・ファースト・バプティスト教会のミニストリー(牧師の

    なぜ米国でメガチャーチが増えているのか?
  • 新型コロナウイルスで消えた消毒用アルコール、メーカー各社に聞いた

    新型コロナウイルスの影響で、国内のアルコール消毒液の需給がひっ迫している。ドラッグストアなどでは「在庫はゼロ。入荷しても数時間で売り切れる状況」(都内のチェーン店)で、消毒液メーカーは一斉に増産に舵(かじ)を切っているが、生産が需要に追いついていない。大手4社に現状を聞いた。 ネット上で「新型コロナウイルスに対し、アルコール消毒には予防効果がない」とする情報が出回っていたことを受けてのもので、「誤った情報です。厚生労働省では咳エチケットや手洗い、うがいなどと並んで『アルコール消毒』を行なっていただくよう、国民の皆さまにお願いしています」とツイート。先の都内チェーン店の担当者は「厚労省からのお墨付きの影響か、2月上旬からさらに問い合わせが増えるようになった」と話す。 消費者向けの手指アルコール消毒剤は、大手数社で国内シェアの約8割を占める。トップシェアは「手ピカジェル」などを生産する健栄製薬

    新型コロナウイルスで消えた消毒用アルコール、メーカー各社に聞いた
  • 人生における「不安」は、50代で最も高まる

    コンサルタント・青山学院大学経営学部マーケティング学科講師。慶応義塾大学卒業後、博報堂でクリエイティブ、研究開発、ブランドコンサルティング、人材開発を経て2004年に独立。キャリア開発とマーケティングの両面から企業を対象にした活動を行う。日経ビジネスオンラインでは、『ここでひと息 ミドル世代の「キャリアのY字路』を連載。近著はその連載をとしてまとめた『50歳の衝撃 はたらく僕らの生き方が問われるとき』(日経BP社)。(写真:菊池くらげ) 「あと数年で50歳になるのか」「ついに50になったか」。50歳の会社員が抱える不安は、30歳になった時や40歳になった時に比べて“重い”と聞きます。節目として何が違うのでしょうか。 山:「50歳」を迎える時期は、30歳や40歳と比べると、明らかに「人生の後半戦」を意識するようになります。後半戦ともなれば、人生の終着点も考えるようになるでしょう。親は70

    人生における「不安」は、50代で最も高まる
  • 「決められない」優柔不断が一発で治る?

    どっちがいいか、決められない――。 選択肢が複数あると、もうお手上げ。どれにすればいいか、迷いに迷ってしまう。挙げ句、エイヤッと選んだ選択肢が外れくじ。こうした優柔不断による失敗、ご経験はないだろうか。 胸を張って言えることではないが、私はこの優柔不断さについては、人後に落ちない。 今回は、この優柔不断による失敗を「プレモータム・シンキング」でどのように解決していくのかを見ていく。 この方法論を知ってから、私は持ち前の優柔不断から抜け出すことができ、優柔不断でいることのリスクを確実に減らすことができた。少なくともすっぱりと割り切って前に進めるようになり、無駄な時間を減らせるようになった。 「オプション選好性」の罠 一般に、優柔不断な人間は、人間が陥りやすい7つのバイアスのうち、「オプション選好性」の罠に陥っていることが多い。 「オプション選好性」とは人間の心理的傾向で、ある選択を迫られた時

    「決められない」優柔不断が一発で治る?
    kentanakamori
    kentanakamori 2019/06/01
    “さっさと決めれば次の行動に移れるし、誰もイライラせずに済む。自分にとっても周りにとっても早く決断した方が、ほとんどの場合はいい方向に転ぶ”
  • なぜ医者の態度はいつも冷たいのか

    こんにちは、福島県郡山市の総合南東北病院外科の中山祐次郎です。前々々回から、この連載は特別編「医者の音」シリーズとして全8回で毎週お送りしております。 「なぜお医者さんは、そんなに冷たいのですか」 えっ? 知人からの思いがけない質問に、私は驚きました。 いや、そんなに冷たいですか? 毎日、丁寧に接しているはずなのになあ……。 そう思いつつも、深夜に医局のデスクでひとり胸に手をあてて考えてみました。すると、出るわ、出るわ。冷たくあしらう発言をした自分の姿……。うーんと唸りながら、ここに贖罪(しょくざい)のつもりで音をお話ししたいと思います。これまで私の説明や態度が冷たいと感じていた患者さん、そしてご家族の皆さん、すみませんでした。 コラムをお読みのあなたは、医者の態度を「冷たい」と感じたことがおありのことでしょう。私としても、他のドクターが患者さんと話すところを見ていて、「いや、その言

    なぜ医者の態度はいつも冷たいのか
    kentanakamori
    kentanakamori 2019/04/14
    嘘です。キッパリ。→“これまで出会ってきた何百人の医師たち。彼らはほぼ全員、「どうすれば患者さんのためになるか」「どうすればこの国(世界)の医療はよくなるか」を真剣に考えていたのです”
  • 1