ブックマーク / welladjust.exblog.jp (7)

  • 自己評価と他者評価のずれに対するアスペルガーなりの対処法 | アスペルガー社会人のBlog

    アスペルガーではよくあることだが、自分も自己評価と他者評価のずれが大きい。 自分ではあるレベルに達していると思ったことが他者評価だと全然達していなかったり、 自分では全然出来ていないと思ったことが他者評価だと出来ていたりする。 アスペルガー診断前は、自分自身評価のずれに相当苦しんだ。 何故出来ていることが評価されないのかフラストレーションが溜まって 他者に対しても冷静に対応出来ていなかったと思う。 しかし、今は評価のずれを許容出来るようになってきた。 アスペルガーは自己評価と他者評価がずれるという認識を持っていることが大きい。 今でも、評価のずれを知るとそれが良い方向でも悪い方向でも衝撃を受ける。 ただ、主治医やPSWに受け止め方や対処法を相談することが出来るようになってきた。 また、評価はずれるという前提のもと、定期的に自分から他者評価を伺うようにしている。 信頼おける方からの評価を伺い

    自己評価と他者評価のずれに対するアスペルガーなりの対処法 | アスペルガー社会人のBlog
    kentanakamori
    kentanakamori 2015/01/18
    “自分ではあるレベルに達していると思ったことが他者評価だと全然達していなかったり、自分では全然出来ていないと思ったことが他者評価だと出来ていたりする。”
  • 自己評価と他者評価のずれに対するアスペルガーなりの対処法 | アスペルガー社会人のBlog

    アスペルガーではよくあることだが、自分も自己評価と他者評価のずれが大きい。 自分ではあるレベルに達していると思ったことが他者評価だと全然達していなかったり、 自分では全然出来ていないと思ったことが他者評価だと出来ていたりする。 アスペルガー診断前は、自分自身評価のずれに相当苦しんだ。 何故出来ていることが評価されないのかフラストレーションが溜まって 他者に対しても冷静に対応出来ていなかったと思う。 しかし、今は評価のずれを許容出来るようになってきた。 アスペルガーは自己評価と他者評価がずれるという認識を持っていることが大きい。 今でも、評価のずれを知るとそれが良い方向でも悪い方向でも衝撃を受ける。 ただ、主治医やPSWに受け止め方や対処法を相談することが出来るようになってきた。 また、評価はずれるという前提のもと、定期的に自分から他者評価を伺うようにしている。 信頼おける方からの評価を伺い

    自己評価と他者評価のずれに対するアスペルガーなりの対処法 | アスペルガー社会人のBlog
    kentanakamori
    kentanakamori 2013/06/02
    結局マジョリティ基準でしかないからね。→「自分ではあるレベルに達していると思ったことが他者評価だと全然達していなかったり、自分では全然出来ていないと思ったことが他者評価だと出来ていたりする。」
  • 予定外の事件への対応 | アスペルガー社会人のBlog

    アスペルガー傾向の部下をもつ上司の方から、 予定外の事件へどう対応させればよいかと質問を頂きました。 アスペルガーは予定外の事件に大変弱いです。 フリーズしたり、パニックになったりします。 自分は数年前予定外の事件に大パニックを起こし、 お客様からクレームを頂いたことがあります。 当時は上司にもアスペルガー傾向があり、 上司と二人して頭が真っ白になってしまったのです。 現在でも予定外の事件への対応は大きな課題の一つですが、 以前よりは冷静に対応できるようになって来ました。 理由を考えてみると、以下3点があげられると思います。 ①アスペルガーと診断を受け、予定外の事件に弱いと自覚したこと ②予定外の事件を経験していく中で、気持ちの持ち方を学んだこと 具体的には、「自分でも何とかできる」と言い聞かせてから 事件に対応し始めると上手くいくと学びました。 ③予定外の事件に弱いことを周囲に理解しても

    予定外の事件への対応 | アスペルガー社会人のBlog
    kentanakamori
    kentanakamori 2012/09/02
    「「自分でも何とかできる」と言い聞かせてから  事件に対応し始めると上手くいくと学びました。」
  • アスペルガーが「トラブル」を起こさないために出来ることは何か | アスペルガー社会人のBlog

    「対人能力という土台があって技術が活きてくる」に頂いたコメントを拝見して、 考え込んでしまった。 コメントを拝見する限りcomattaさんの同僚は、 対人関係で「トラブル」を起こすから評価が低いのだろう。 であるとすれば、対人関係が下手であっても 「トラブル」を引き起こさなければ、 評価が落ちることはないといえる。 自分の場合には「トラブル」の未然防止策として、 直接的に対話する人間を最小限にするよう心がけてきた。 前のプロジェクトであれば直接的に話すのは前の上司だけで、 他の人とは前の上司というフィルターを通じて接触するように心がけた。 その結果、プロジェクトは上手く回り、表彰まで受けた。 もちろん、トラブルは全く起きなかったし、自分の評価も良かった。 ただ、今の上司に前のプロジェクトのやり方は通用しないようだ。 最近の今の上司の発言を聞いていると、 「もっと自分で他者に話しかけて自力で

    アスペルガーが「トラブル」を起こさないために出来ることは何か | アスペルガー社会人のBlog
  • 疲れに気付かないこと | アスペルガー社会人のBlog

    朝から、体が重いなとは思っていた。 しかし、この程度なら大丈夫だろうと思い、出社した。 会社へ着くや否や、眠気が襲ってきた。 コーヒーを飲んでも、ガムを噛んでも、眠気は収まらない。 目をつむりそうになってしまったので、トイレに駆け込んだ。 トイレで、1時間、眠ってしまった。 上司が心配して見に来て、はじめて起きた。 上司から帰れと言われ、それはそうだと思い早退した。 このところ色々とあったので、疲れが溜まっていたのだろうと思う。 しかし、疲れていることに気付かなかった。 そして、仕事に影響を来たしてしまった。 少々の体の異変でも、大分疲れているのだと思わなくてはいけないと反省した。

    疲れに気付かないこと | アスペルガー社会人のBlog
    kentanakamori
    kentanakamori 2010/03/21
    あるある!(T0T) 「少々の体の異変でも、大分疲れているのだと思わなくてはいけないと反省した」
  • 疲労しているとASが出る | アスペルガー社会人のBlog

    『自閉っ子、こういう風にできてます!』にも書かれていた通りのことが起きた。 新人歓迎会で疲労困憊した状態のまま、翌日仕事をした。 その結果、以下のような症状が出てしまった。 ・人の話を聞かずに出し抜けに話し出す ・字義通り受け取りメールに返信をする 健康管理には人一倍気を遣わねばいけない。

    疲労しているとASが出る | アスペルガー社会人のBlog
    kentanakamori
    kentanakamori 2010/03/21
    疲れていれば、一番弱いところに来るからね・・・
  • 自己評価をあげるために何をすべきか | アスペルガー社会人のBlog

    かなり前のことになるが、後輩からこんなことを言われた。 「とうふさんはもっと自信を持ったほうが良いと思います。」 自分もアスペルガー当事者の多くがそうであるように、自己評価が低い。 自分が出来ることは誰にでも出来るような気がする。 自分が出来ないことも他者は出来るような気がする。 後輩から上記のことを言われて以来、自分なりの努力はしはじめた。 平日帰宅後に1時間、仕事関連の勉強をするようになった。 勉強を生かして、自社推奨資格の幾つかも取得した。社内試験で優秀賞も頂いた。 しかし、一向に自己評価があがる気配を感じない。 努力の方向性が間違っているような気もする。 自己評価をあげるためには何をすべきなのだろうか。 初めてコメントさせていただきます。たぶん(確定診断ではないという意味で)当事者だと思われます。ときどきのぞかせていただいています。 わたしも同じ様なことを言われています、が、まずも

    自己評価をあげるために何をすべきか | アスペルガー社会人のBlog
    kentanakamori
    kentanakamori 2010/02/25
    「努力することで自信をもつのではなく、もっと何もない所から持つものが自信というもの(信仰と同じで根拠ないもの)」
  • 1