タグ

2013年2月9日のブックマーク (8件)

  • WPtouchでプラグイン未使用の関連記事一覧を表示させるための小細工1つ

    スマホ表示のカスタマイズって大変ですね。りく(@Rikuma_)です。 昨年秋に自作テーマのスマホ版表示を大幅改造しました。 この時、カスタマイズしたけどテストで上手くいかず、宿題にしていた機能が「文の最後に関連記事一覧を表示させる」という機能。 当ブログではプラグインを使わず、オリジナルのPHPコードにより関連記事一覧を表示しています。PC版では問題なく動作しており、ここで使ってるコードをそのままスマホ版の「WPtouch」というプラグイン内に組み込んでみたのですが、全く動作しない。表示もされない。 いろいろ調べたのですが、なぜ動かないのか原因が判らない。 スマホ版に関連記事が表示されないことの明らかなデメリット 今年に入り、スマホからのアクセスが嬉しいことに当ブログでも増えてきています。時にはPCからのアクセスよりもiOSからのアクセスが上回ってる日も出てきました。 ただ、スマホから

    WPtouchでプラグイン未使用の関連記事一覧を表示させるための小細工1つ
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2013/02/09
    その時の為にメモ![Share]
  • 写真嫌いだった私がデジタル一眼カメラ(SONY α NEX-5N)を購入した理由 | HAYA技

    一番の大きな変化は自分でも撮りたくなったこと。 イベントなどでカメラ担当している友人たちの写真を見ているうちに カッコイイなあと感じることが多くなりました。 写ることにも徐々に抵抗がなくなり(公開はしませんが) カッコ良く撮ってもらうことや撮ることに興味が沸いてきました。 Myカメラを持っていないのにカメラを買うくらいに。。。 ⇒334円で買える!写真がもっと上手くなるデジタル一眼撮影テクニック事典101 [Kindle版]が凄く良い! 最近になって旅行に行く機会を増やしています。 私的にはこれまではiPhoneカメラで事足りていたのですが。。。 ⇒素敵な写真で自慢したい!旅行で重宝するiPhoneのカメラアプリ7選 観光した際の楽しみを増やす為に良いカメラを持つのもアリかなと考えました。 バッテリーパックや充電器がない物(USBケーブル充電)だと更にいいんだけどなあ。 カメラを持ち運ぶ

    写真嫌いだった私がデジタル一眼カメラ(SONY α NEX-5N)を購入した理由 | HAYA技
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2013/02/09
    今度撮らせてあげるわッッッ[Share]
  • お知らせ プロのブロガーとして「名古屋ブログ合宿」でお話させて頂きます | nori510.com

    体当たり系ガジェットエンターテイメント主宰、のりごとー(@nori510)です。 当ブログの運営も間も無く3年を迎えます。運営を3年間続けていく中で、いつの間にやらプロブロガーになるに至り、気がつけばブログを中心に生活する様になっていました。 また副業として続けてきたサラリーマン業(NHK会社の星出演経験あり)も、今月2月一杯で退職する運びとなりました。 名実共に、プロのブロガーです。 3年の節目、専業で運営を始めるという丁度いい機会なので、一度この三年間を振り返ってみたいなぁと考えていた所「名古屋ブログ合宿」を主催する@goryugoから「2月24日(日) 14:00〜に第4回名古屋ブログ合宿を開催するんだけど、なんか喋ってみない?」と声を掛けてもらいました。 名古屋ブログ合宿とは「ブロガー同士での情報交換や交流など、ブロガー同士のリアルな交流をもっと広げたい。そんな思いを込めたイベント

    お知らせ プロのブロガーとして「名古屋ブログ合宿」でお話させて頂きます | nori510.com
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2013/02/09
    独立&登壇おめです!!(๑˃̶̀⌄˂̶́๑)✨行きたい〜![Share]
  • kentaro-jp.com - このウェブサイトは販売用です! - 日記 雑記 日刊 コンボイ プリンター たろー ぁぁぁあ トランプ リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • @donpy 通信【512号:2013/02/09版】 | 覚醒する @CDiP

    この夜中だから言える。 情報の取り扱いと発信の心構えについて思うこと 最近「発信」について色々な考察や、その方法論とか、モチベーションとかいろいろ語られているのを見る機会が増えました。とにかくありがたい限りです。その中での情報の取り扱いのひとつに「誰よりも早く」ってところを聞いたり見たりすることが多いんですが、それについて思うことを書き並べてみたいと思います。 「みんなよりも「いちはやく」情報をお伝えしたい」 って気持ちがすごくわかります。 私もそうです。いや、そうでした。 しかし、今の私はそこにこだわる必要がないんじゃないかと思えてきました。もちろんやれるときはやれますけども。 なぜなら最初から「いちはやく」できてなかったから。しかも今後も「できない」と思うようになったから。上には上が常にいるってこと、情報の性質は色々とあれど、どれも同じで、自分が言うことが唯一無二ってことはありえないこ

    @donpy 通信【512号:2013/02/09版】 | 覚醒する @CDiP
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2013/02/09
    イイね。[Share]
  • 札幌みその:冬の味噌ラーメンは身体に染みる@ラースタ

    8ヶ月ぶりのラースタ キャナルシティ博多の5階にあるラーメンスタジアム、通称ラースタ。一時期、福岡市に来た時は必ず立ち寄ってました。ここでラーメンべることが福岡訪問での楽しみの一つだったんですよ。 しかし最近、車で福岡に行くことが多く、キャナルシティとは少し離れた場所に駐車するため、なかなか行く機会がなかった。 いまブログで調べると、最後に行ったのは2012年の6月。なので今回が8ヶ月ぶりの訪問ということになりました。そんなにご無沙汰だったのか。確かに最近全く行ってなかったもんなあ。 ご無沙汰している間に、入口近くのお土産屋さんがまた違う店舗になってた。 ラースタ内を歩き回って全店舗を確認。8ヶ月前にも営業していて既にべたことのあるお店が3つ、私がご無沙汰している期間中にオープンしたお店が5つという布陣でした。 久々だったので今回は「まだべたことのないお店に入ろう」と決めてました。

    札幌みその:冬の味噌ラーメンは身体に染みる@ラースタ
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2013/02/09
    キクラゲ!縮れ麺!鉄板!おいしそー![Share]
  • yukihiro - Wikipedia

    Danger Crue Records (1995年 - 2000年) track on drugs records[注釈 1] (2001年 - 現在) Ki/oon Records (2001年、2003年 - 2006年) yukihiro(ユキヒロ、1968年11月24日 - )は、日のミュージシャン、ドラマー、DJ、シンガーソングライター。 ロックバンド・L'Arc〜en〜Ciel、geek sleep sheep、Petit Brabanconのドラマー。元ZI:KILL、元DIE IN CRIESのドラマー、元OPTIC NERVEのメンバー、元P'UNK〜EN〜CIELのベーシスト。 学生時代から様々なバンド活動を行っているが、格的な活動は1989年にZI:KILLへ加入した頃から始まる。yukihiroの演奏したドラムが入ったスタジオ音源が販売されたのは、同バンドのア

    kentaro_jp
    kentaro_jp 2013/02/09
    ドラムの師匠なり。[Share]
  • とても長いブログ名をつけた場合のメリット・デメリット

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 2013年当時、このブログのタイトルは「おまえは今までスキャンしたの冊数をおぼえているのか?」でした。 自分は気に入っていたのでいいのですが、読んでくださった方はきっと「長っ!」と思ったに違いない。 では、実際に長いブログ名をつけた場合にどのようなメリット・デメリットがあるのか? ブログを運営していて今までもらった感想や、検索キーワードなどから考えてみたいと思います。 長いブログ名をつけた場合のメリット正直長いブログ名にメリットはあまり多くないように思いますが、無理やり書いてみます。 ▼インパクトが抜群大抵の読者さんは、検索やSNS等で記事を直接読みに来る場合が多いです。 つまり、その記事が何のブログに書かれているかは意識していないことがほとんどということ。

    とても長いブログ名をつけた場合のメリット・デメリット
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2013/02/09
    いつも、うしぎゅうと検索してます![Share]