2020年7月12日のブックマーク (6件)

  • 偏差値68を超えた辺りから字が下手になる現象に名称をつけたい…「かしこ体」「プレマグネットコーティング現象」「賢者の恐字」「ネテロ文字」など続々

    裏筋 @urasudi 51歳ADHDな医師。年収は日のプロ野球選手ぐらい。株トレードは一撃2億喰らって生き残れず。仮想通貨はとんとん。飲、大家業、不動産業、美容室、エンジェル投資家やっています。副業は2勝3敗。借金34億。趣味はゴルフと読書とツイッター。奢られ屋やってます☆ https://t.co/vQfNDHCjU2

    偏差値68を超えた辺りから字が下手になる現象に名称をつけたい…「かしこ体」「プレマグネットコーティング現象」「賢者の恐字」「ネテロ文字」など続々
    kenuuun
    kenuuun 2020/07/12
    映画版のジャイアン効果と同じです
  • 会計前の魚食べる様子撮影し逮捕 自称ユーチューバー、窃盗疑い | 共同通信

    愛知県警岡崎署は11日、5月に岡崎市のスーパーで魚の切り身を盗んだとして、窃盗の疑いで住所不定、自称ユーチューバーの原田将大容疑者(29)を逮捕した。「へずまりゅう」の名前で動画投稿サイト「ユーチューブ」に動画を載せていたという。 岡崎署によると、会計前の魚の切り身を店内でべ、空になった容器をレジに持って行く様子を別の人に撮影させ、動画を投稿していたという。店舗から相談を受けた同署は、会計前の商品をべる行為が窃盗に当たると判断した。 逮捕容疑は5月29日午後、岡崎市内のスーパーで、魚の切り身1パック(約430円相当)を盗んだ疑い。容疑を認めている。

    会計前の魚食べる様子撮影し逮捕 自称ユーチューバー、窃盗疑い | 共同通信
    kenuuun
    kenuuun 2020/07/12
    典型的な良い子は真似しないでね
  • とにかく金がかかる、共同体に入れなければ死ぬ...田舎に対する幻想と、通信技術で埋まらない格差や機能していない市場の厳しさの話

    オッカム @oxomckoe アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイートは翌日恥じて消すことがあります。 blog.goo.ne.jp/william1787 オッカム @oxomckoe 田舎に行けば金がかからない、現在の通信技術ならいくらでも仕事ができる、Netflixがあるから娯楽も大丈夫とか何周遅れの議論かと思う。まず田舎は金がかかる。インターネットでうまる地域間格差ならとっくの昔に東京への人口集中はなくなっている、何より凡人が仕事できるのは人間関係。これが重要→ 2020-07-10 22:27:46 オッカム @oxomckoe 東京で

    とにかく金がかかる、共同体に入れなければ死ぬ...田舎に対する幻想と、通信技術で埋まらない格差や機能していない市場の厳しさの話
    kenuuun
    kenuuun 2020/07/12
    これは田舎じゃなくて過疎地の話。イオンあるレベルの田舎は家賃安いし、人間関係も別に都会と変わらない。ただ、医療は都会よりレベル低いという先入観もあるので不安に思う。
  • 「若者はインスタやメルカリ、Youtubeで検索する」のは何故?→前時代の有識者の個人サイトの消滅とGoogleの検索精度の変化が原因かも

    けむー @ediok_koide 「最近の若者はインスタやメルカリ、Youtubeで検索する」というの、ようやく意味がわかった。 ごくごく一般的なことをあらためてGoogleでしらべてみると、ほとんど無意味なアフィブログか情報サイトしかヒットしない。SNSで検索したほうが欲しい情報が手に入る。 2020-07-10 21:26:49 けむー @ediok_koide 昔のgooとかinfoseekとかの時代に戻ったのかな。もともとGoogleは、他の人も検索してる、みたいなSNS的要素を持ち込んで検索精度を上げたから、SNSで検索、みたいなのはある意味、歴史は繰り返す。 2020-07-11 09:13:30

    「若者はインスタやメルカリ、Youtubeで検索する」のは何故?→前時代の有識者の個人サイトの消滅とGoogleの検索精度の変化が原因かも
    kenuuun
    kenuuun 2020/07/12
    若者は服、旅行、インフルエンサーについての検索がほとんどでそれらはインスタとかで調べた方が良いですね。情報取捨選択能力低い若者はアフィにも騙されるので、アフィが上位くるから若者がってのは違うかな。
  • 東京 新たに206人感染確認 3日連続200人超は初 新型コロナ | NHKニュース

    東京都によりますと、11日、都内で新たに206人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。3日連続で200人を超えるのは初めてです。 206人のうち、20代は90人、30代は54人の合わせて144人で、全体のおよそ70%を占めています。また206人のうち105人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、101人は今のところ感染経路がわかっていません。いずれも症状は重くないということです。 都によりますと、206人のうち、 ▽ホストクラブやキャバクラ店など近い距離での接客を伴う店の従業員や客が48人 このほか、 ▽家庭内の感染が17人、 ▽友人や職場の同僚との会を通じての感染が9人となっています。 地域別に見ると ▽新宿エリアが42人、 ▽池袋エリアが2人だということです。 また、6人は先月30日から今月5日に行われた舞台公演の客や関係者で、この公演では、これま

    東京 新たに206人感染確認 3日連続200人超は初 新型コロナ | NHKニュース
    kenuuun
    kenuuun 2020/07/12
    コロナ拡大関係なく、旅行代理店みたいないずれ淘汰されるビジネスモデルに資金投入するのが無駄なので反対。
  • 東京 池袋 高齢ドライバーの暴走事故現場 慰霊碑の除幕式 | NHKニュース

    去年、東京 池袋で高齢ドライバーの車が暴走し、母親と幼い娘が死亡した事故を受け、現場に事故の教訓を伝える慰霊碑が設置されました。 事故を受けて、豊島区は現場近くの公園に慰霊碑を設置し、11日、除幕式が行われました。石の台座に球体が乗った高さ1メートル60センチほどの慰霊碑には交通事故ゼロを目指す未来へのつぼみが表現されています。 除幕式で、豊島区の高野之夫区長は「亡くなられた2人のご冥福を祈るとともに、交通事故を根絶して安全安心な社会を作っていきたい」と述べました。 式には、真菜さんの夫の松永拓也さん(33)も出席し、「誰もが被害者にも加害者にもなり得るのが交通事故。同じ思いをする人が出ないでほしい」と訴えました。 慰霊碑の設置費用は全国から寄せられた1000万円余りの募金で賄われたということです。 式を終えた松永さんは「この慰霊碑を見た人は交通事故のない社会にするという思いをもってもらい

    東京 池袋 高齢ドライバーの暴走事故現場 慰霊碑の除幕式 | NHKニュース
    kenuuun
    kenuuun 2020/07/12
    賢い復讐。情報だけだと数年で忘れ去られるけど、象徴を作ったらそれなりの年月残り続ける。