タグ

2010に関するkeny77のブックマーク (8)

  • 2010年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ

    (写真は「ふりかえる」イメージキャラクターのオリーヴさんです) こんにちは、このブログを書いている伊藤聡ともうします。さて、先日からおこなっていた「2010年の映画をふりかえる」回答募集がようやくまとまり、今年いちばんおもしろかった映画ベスト10が決定しましたので、これからご紹介したいとおもいます。いまとなってみれば、「夏がなんかすごく暑かった」くらいしか記憶がない2010年ですが、映画はどれも見ごたえのあるものばかりでしたので、年末年始のDVD鑑賞にも参考になるかとおもわれます。このような質問内容でした。 名前/性別/ブログURLもしくはTwitterアカウント 2010年に劇場公開された映画でよかったものを3つ教えてください 2で選んだ映画のなかで、印象に残っている場面をひとつ教えてください 今年いちばんよかったなと思う役者さんは誰ですか ひとことコメント 今回の参加者は、トータルで1

    2010年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ
  • 3年目にして到達した“安定”の域。それでも黒田博樹はメジャーを去る?(菊地慶剛)

    黒田の奮闘はあったものの、資金難から適切な補強が行えず、プレーオフ進出を逃した。ヤンキースで一時代を築いたジョー・トーリ監督も退任 ドジャースの黒田博樹投手が、今シーズンの投球を終えた。彼がずっと目標にしてきた200投球回まであと3回2/3に迫り、トーリ監督の計らいで公式最終戦に登板することもできたが、自らの意志で登板を取り止めた。 「プレーオフ争いとかがあれば自分の気持ちというか、モチベーションも違うと思いますけど。プレーオフ進出がなくなってからは投げていても自分の中でモチベーションをあげるのがすごく大変だった。元々は28日のピッチングが最後と決まっていたので、自分の中ではそこまでというのがあった」 個人記録ももちろん大事だが、ずっと黒田のモチベーションを支えてきたのはチームの勝利、そしてプレーオフ進出だった。 だからこそ、個人記録のためだけにマウンドに上がる気力はなくなっていたのだろう

    3年目にして到達した“安定”の域。それでも黒田博樹はメジャーを去る?(菊地慶剛)
  • Timeの「2010年のベストWebサイト」にGrouponやTumblr

    Time誌は8月25日、2010年のベストWebサイト50を発表した。急成長するクーポン共同購入サイトGrouponや、Tumblrなどが選ばれている。 このリストは「お役立ちから暇つぶしまで、大ヒットから無名のものまで」同誌が最高と評価したWebサイトを選出したもの。ニュース&情報、ショッピング、ソーシャルメディアなどの部門別に選んでいる。 ショッピング部門では創業から2年で年商300億円と急成長中のクーポン共同購入サイトGrouponが選ばれた。同社は最近、日進出に向けてクーポッドを買収している。 ソーシャルメディア部門では、自分の位置情報を友人と共有できる位置情報サービスGowallaが選ばれた。この種のサービスは人気が高く、大手SNSのFacebookも最近、類似の機能を立ち上げている。さらにブログ機能とクリッピング機能を備えたTumblrもベストWebサイトに入った。Tumbl

    Timeの「2010年のベストWebサイト」にGrouponやTumblr
  • EC事業者、売上高「3000万円未満」が8割、10億円以上の大手が存在感:日経ビジネスオンライン

    ショッピングサイトなど日の消費者向け電子商取引(EC)市場では、年間売上高3000万円未満の事業者が2009年10月1日時点で80%にのぼった。一方、調査回答ECサイト全体の年間売上高は3兆1487億円で、そのうち4分の3(75%)を売上高10億円以上の大手事業者が占める。これら大手は数としては調査回答EC事業者全体の1%だが、市場シェアは際立って大きい。経済産業省が 2010年6月11日に「平成21年消費者向け電子商取引実態調査」をまとめた。 この集計では、国内でECを手がける5万6199事業者に調査票を配布し、2万7558事業者から有効回答を得た。回答率は49%。 ECを手がける事業者を産業別に見ると「小売業」が全体の47%にのぼり、以下は「製造業」が16%、「卸売業」が12%と続いた。経営形態は株式会社などの法人が94%を占める。 一方で産業別に売上高を見ると、小売業が1兆2474

  • 新興3社が覇を唱える中国ネット界、日本市場をも巻き込む競争に(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    新興3社が覇を唱える中国ネット界、日市場をも巻き込む競争に(1) - 10/06/01 | 09:30 中国のネット業界を代表する企業といえば、長らく(といってもここ5年、10年の話だが)、「新浪(Sina)」「捜狐(SOHU)」「網易(NetEase)」の3大ポータルサイトであった。これらの3社は決して勢いが衰えているわけではないが、それ以上に勢いのある3社が中国のインターネットを代表するサービスに成長しつつある。  新ネット三国時代のプレーヤーは、オンラインショッピングで知られる「阿里巴巴(Alibaba)」、中国においてGoogleに対してシェアで勝った検索の「百度(Baidu)」、そしてチャットソフト「QQ」を柱とする「騰訊(Tencent)」だ。  阿里巴巴と騰訊は香港証券取引所に、百度は米ナスダックに上場した。特に会社設立に比べて株式公開が比較的遅かった阿里巴巴と百度は、公開

  • 居ながらにして「中国価格」で買い物:日経ビジネスオンライン

    コンビニエンスストアがわずかな間に日全国に広がった理由について、少し前にこんな話を聞いたことある。曰く、「○×屋さん」と呼ばれていたお店の機能をコンビニは片っ端から取り込んできたからだと。 弁当屋、パン屋、雑貨屋、文房具屋、屋、八百屋、果物屋、酒屋そしてたばこ屋。こうしたお店が扱ってきた商品のほとんどは、今やコンビニで買えるようになった。いや、むしろコンビニで買う方が圧倒的に多くなったのではないか。その証拠に、○×屋という業態の店舗は、一部を除き街中から根こそぎ取り除かれてしまった。 ヤフーとアリババ、楽天とバイドゥ 何も愛執の念で言っているのではない。消費者に受け入れてもらわなければ、どんな商店も生き残ることはできない。現代の消費者が必要としている商品を豊富に取りそろえ、しかも24時間営業だから欲しい時にいつでも買える。たからこそコンビニは繁栄した。銀行や郵便局の機能まで取り入れたコ

    居ながらにして「中国価格」で買い物:日経ビジネスオンライン
  • IT系会社が広告に費やすお金はどのくらい?

    このくらいよ。 上のグラフ、赤が2009年の広告費。青が総収入うちの広告費が占める割合。 どうやら報じられたところによりますと、Yahoo!は新広告キャンペーンに8500万ドル(約79億円)もかけたようです。これは2009年にYahoo!が使った広告料のおそよ2倍。それでもMicrosoftに比べると雲泥の差です。 Kantar Mediaが総広告費用(紙・ウェブ・ラジオ・テレビ・屋外広告)をリサーチして、ASIlicon Alley Insiderに提供した結果によりますと、Microsoftなんとまぁ5億1千8百万ドル(約483億円)も広告費に使ってるのです。Appleの約2倍。 注目なのがeBay。かなりの割合を広告に割いてますね。地域別情報サイトCraigslistなんかにお客さんを持って行かれがちなのでがんばりどころなのでしょうか。あとはGoogleも注目ですね。広告に費やしてる

    IT系会社が広告に費やすお金はどのくらい?
  • <10年目の開幕レポート> イチロー 「ヴィンテージ'10の芳醇な味わい」(石田雄太)

    胸躍る新しい季節、前人未到の9年連続200安打を放った稀代のヒットメーカーは何を思い、どこを目指して進むのか。 超極上ワインの如き「2010年型イチロー」を堪能するためのヒントは、オープニング・ゲームの“作品番号1番”に潜んでいた。 メジャー10年目。 今年、目指す境地について、開幕直後のイチローはこんなふうに話していた。 「それを実際に表現できるかどうかは別問題として、イメージしていることはあるんです。それは、数字を残すことありきで、現段階では意識が数字にはないということ。それが、これまでとは明らかに違うところです」 イチローがメジャーでこだわり続けるシーズン200安打という数字。その数字と、イチローは9年間、対峙し続けた。そして過去の選手をすべて超えたイチローは、数字から解放された自分がどんな雰囲気を身に纏うことができるのか……そこに期待している。 「新しい僕のスタートでもあるなとい

    <10年目の開幕レポート> イチロー 「ヴィンテージ'10の芳醇な味わい」(石田雄太)
  • 1