関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ぼっち・ざ・ろっく!に関するkenzanyu1のブックマーク (11)

  • 【ぼっち・ざ・ろっく!5話感想,評価】 - アニ徹

    ぼっち・ざ・ろっく!5話 サブタイ「飛べない魚」 まず始めに今回の評価は……… ぼっち・ざ・ろっく! コミック 1-4巻セット 作者:はまじあき 芳文社_ Amazon 星5.0(満点)です‼︎ 個人的に2022秋アニメ内の現状、ベストエピソードです‼︎ 演奏シーンは傑出した完成度でした…! [あらすじ] 「結束バンド」のオリジナルソングが出来上がり「いよいよライブだ!」と意気込む。伊地知星歌に「出演させてほしい」と頼んでみたものの、「まずオーディションを受けろ」と突っぱねられてしまう。後藤ひとりは最近の激動の日々を振り返り、とある決心を固め、オーディションに参加する。 [感想] 紫陽花の背景美術が鮮麗な色合いでとても美しく、季節が梅雨に移り変わったことを示す点でも効果的ですね。 店長から1万円の給料を貰うシーン。何気ない場面ですが、使い道に家族のサプライズとしてケーキを買う選択肢が頭に浮

    【ぼっち・ざ・ろっく!5話感想,評価】 - アニ徹
  • 【転載】芳文社創立70周年を迎えて。「まんがタイムきらら」編集長が考える“これからの日常系”の形|まっしろライター

    2020年、芳文社が創立70周年を迎えた。日初の週刊マンガ誌「週刊漫画TIMES」、日初の4コマ専門誌「まんがタイム」など、他社に先がけて新しいジャンルの雑誌を生み出し、マンガ業界の中で存在感を示してきた同社。特に2002年に創刊された「まんがタイムきらら」は、日国内のみならず海外にもファンが多い「日常系」作品群の源流にもなっている。 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、かつての「当たり前の日常」はもはや過去のものになろうとしている。70周年の節目を迎え、芳文社はこれからの時代にどのように対応していくのか。「新しい生活様式」という言葉も使われるようになった今、日常の尊さを読者に伝えてきたきららが果たすべき役割とは何か。まんがタイムきらら系列誌の編集長を務める小林宏之氏に話を聞いた。 取材・文 / ましろ 社会に貢献する志を持ち、新しいことにチャレンジしてきた70年間 ──3大出版社

    【転載】芳文社創立70周年を迎えて。「まんがタイムきらら」編集長が考える“これからの日常系”の形|まっしろライター
  • 結束バンドが紡ぐ“陰キャの真実”! 『ぼっち・ざ・ろっく!』メインキャスト座談会① | Febri

    ――まずは原作を読んで、どんな魅力を感じたか教えてください。 長谷川 はまじあき先生のギャグセンスが刺さりすぎて、こんなに“ひとり”の女の子……って、ややこしいですね(笑)。「後藤ひとり」という、ひとりの女の子の表情をあんなにいくつも引き出せて、キャラクターの魅力を引き立たせることがすごく素敵だと感じました。 青山 最初に「きらら作品」(※)と聞いていたのですが、「きらら作品」が持つ女の子たちのキラキラ、フワフワな感じがまったくないなと思いました。逆に、哲学書のような、今まで誰も絵や文字、マンガに落とし込んでこなかった“陰キャの真実”というものが感じられて。 長谷川 陰キャの真実(笑)。 青山 もう、最初の印象はそれでした(笑)。同時に「これを演じられる人はいるのかな?」とも思いましたね。 鈴代 4コママンガらしくサクサク読める一方で、全体を通してそれまでのストーリーを振り返ると、ひとりひ

    結束バンドが紡ぐ“陰キャの真実”! 『ぼっち・ざ・ろっく!』メインキャスト座談会① | Febri
  • 【ぼっち・ざ・ろっく!6話感想,評価】 - アニ徹

    ぼっち・ざ・ろっく!6話 サブタイ「八景」 まず始めに今回の評価は……… ぼっち・ざ・ろっく! コミック 1-4巻セット 作者:はまじあき 芳文社_ Amazon 星4.0です。相変わらず演出面が秀逸で素晴らしかったです…! [あらすじ] 「結束バンド」のライブ出演のためにチケットノルマ5枚がメンバーに課せられる。友達がいない後藤ひとりは、家族だけではノルマに満たないことに気付き、絶望する。宣伝のためにビラを配ろうとしていたところ、路地裏で酔っ払う廣井きくりに出会う。 [感想] 「冗談でもそんな事言っちゃだめだよ。人の痛みがわかる子になりなさい…」 ギリギリお姉ちゃんの威厳が残っていました…よくよく考えたら初めてぼっちちゃんがお姉ちゃんらしいと感じた貴重なシーンです笑 フォントや背景など明確な新宝島パロディで作者であるはまじあきさんのバンドに対する愛を感じますね。 謎のベーシスト廣井きくり

    【ぼっち・ざ・ろっく!6話感想,評価】 - アニ徹
    kenzanyu1
    kenzanyu1 2022/11/25
    "演奏中に街燈の光が差す場面や光と影の境界(ぼっちとお客さんとの壁)が消える演出が巧くてお見事でした…!"
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』1話の演出について - Paradism

    ファーストシーンにおけるままならさ、孤独感、色褪せた世界の質感。そこへひとりの語りも合わさることで、このシーンから彼女の出自や当時の感情を知るのはかなり容易なことであったように思います。"独り" であることへの屈とした想い。それを多角的な方面から演出するカメラワークやレンズ感。直接的に人の内面を画面に起こすことへの躊躇いは感じつつも、どのように描けばその内面をしっかりと伝えられるかに注力したフィルム。このアバンを前にしてはそう思わずにはいられないくらい、後藤ひとりという一人の少女の背景を非常に繊細に切り取ったシーンとなっていました。 例えば、スッとカメラの距離を離し、ロングショットで客観的に見た彼女の立ち位置を図ったり。マッチカットを使ったトランジションのシームレスさもそうですが、こういうカットの連続があるからこそ短い時間の中でもグッと受け手の感情を前のめりにしてくれるのだろうと思います

    『ぼっち・ざ・ろっく!』1話の演出について - Paradism
  • 結束バンドが紡ぐ“陰キャの真実”! 『ぼっち・ざ・ろっく!』メインキャスト座談会② | Febri

    女子高生4人のバンド青春物語を描くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。結束バンドのメンバーを演じる声優(青山吉能、鈴代紗弓、水野朔、長谷川育美)へのインタビューの第2回は、自分以外のメンバーに感じる魅力や、OP主題歌『青春コンプレックス』への印象を語ってもらった。 ――自身が演じている以外のキャラクターには、どんな魅力を感じていますか? 水野 私、「第2話の虹夏(にじか)がいい子すぎて泣ける」と、2回も台にメモしています。 鈴代 第2話だと、バンドメンバーがライブハウスでバイトをするシーンがあったあとに、初めて働いたぼっちちゃんに「今日は一歩踏み出せたね!」と話すんですが、ぼっちちゃんが去ってからリョウと虹夏がふたりきりになるんですよね。ドリンクが目の前にあって、カウンターで話している空間がすごくエモくて好きです。もともとこのふたりが仲よくしているところにぼっちちゃんがやってきて、ちょっ

    結束バンドが紡ぐ“陰キャの真実”! 『ぼっち・ざ・ろっく!』メインキャスト座談会② | Febri
  • アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』劇中のパロディの元ネタバンドまとめ(+おまけ) - 1k≒innocence

    これまで5話まで放送された『ぼっち・ざ・ろっく!』ですが、圧倒的な手のかかりようで爆発的な人気を見せております。 きらら作品らしい作画に相反して緻密な取材を反映した美術や背景には、実際に存在するバンドのパロディがかなり取り入れられています。 まだ放送半ばではありますが、わかる限りで元ネタのバンドをまとめておきたいと思います。(執筆時点で5話まで) ・わかったもの 左からSUPER BEAVER、クリープハイプ、THE CRO-MAGNONS(ザ・クロマニヨンズ) 三人組でそれっぽい名前が見えるのでback number ハコのシーンで必ず目に入るニワトリ(KOKE ROCK)と、バーカウンター上(the HANDS)はそれぞれSAKEROCKとthe HIATUS バーカウンター奥の二人組ユニットU'sはB'z(なぜかふたりともギターだが…) ※追記:コメントで「ゆず」じゃないかというご指

    アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』劇中のパロディの元ネタバンドまとめ(+おまけ) - 1k≒innocence
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』3話:終始、繋がれない手の演出。あと「音楽」を演出すること - あにめマブタ

    2020年に、当時の「まんがタイムきらら」グループ統括の編集長が『ぼっち・ざ・ろっく!』について話している記事がある。編集長は作を、意識的に尖った作品を多く掲載している「まんがタイムきららMAX」の代表格であり、読者の中でも「次に来る作品」と思う人は多いのではないかという談話をしてくれている。*1 『ぼっち・ざ・ろっく!』のアニメ化は当時から時間の問題と思われていたが、果たして2022年に登場したTVアニメ版『ぼっち・ざ・ろっく!』は、非常にフレッシュな演出陣・作画陣が、2022年の最新の画面・演出を存分に見せてくれる最高のTVシリーズアニメとして、オタクのTLを席巻中である。 この記事では『ぼっち・ざ・ろっく!』第3話、終始繋がれない手の演出により描かれた、彼らの音楽の「かたち」にフォーカスしたい。 3話の映像演出の概要 第3話「馳せサンズ」(絵コンテ・演出:山ゆうすけ(副監督さん)

    『ぼっち・ざ・ろっく!』3話:終始、繋がれない手の演出。あと「音楽」を演出すること - あにめマブタ
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』5話のワンシーンについて - Paradism

    「成長って正直なところよく分からない」。そんなひとりのモノローグと一連の流れから差し掛かるワンシーン。住宅街であろう道に煌めく看板と自動販売機の中を淡々と歩くぼっちの姿は、そんな変わり始めていく景色の中で心だけが追いついていかないその心境を鏡の如くそこへ映し出しているようでした。ひとりと自販機の関係を縦位置で映せば逆光となり、そういった意味性はより顕著に。単純に逆光とかコントラストの高い画面って情感が出て良いよねという話で済む場面でもあるのでしょうが、この作品がここまで通底し描いてきたことを踏まえれば、やはりそこには "感情的な何か" を感じずにはいられず、彼女の内面に対し視線を向けずにはいられなかったのです。 それは虹夏がやってきてからのカットでも同様でした。逆光で映すことに意味のあるカットの連続。もやっとしていたものにスポットが当てられていく感覚。今この瞬間だけは "そこ" について考

    『ぼっち・ざ・ろっく!』5話のワンシーンについて - Paradism
  • 【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」|コミスペ!

    【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」 陰キャならロックをやれ!!! ガールズバンドのマンガと聞いて、どんな作品を思い浮かべますか? 『けいおん!』のような、ゆるふわな雰囲気の日常もの? コミック版『BanG Dream! バンドリ』のような、キラキラとドキドキが詰まった青春ストーリー? それらのどれとも違う、まったく新しいガールズバンドマンガがあります。はまじあき先生の『ぼっち・ざ・ろっく!』です。 衝撃の第1話 あらすじ:きららMAXの大人気バンド4コマ、待望の第1巻がついに登場!「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。家で一人寂しく弾くだけの毎日でしたが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか──!?全国のぼっち

    【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」|コミスペ!
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』CloverWorksによる秀逸なアニメ化 “挑戦”に溢れた魅力を紐解く

    群雄割拠、話題作が多い秋アニメの中でも『ぼっち・ざ・ろっく!』の評価がうなぎ登りだ。この秋は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』などの歴史のあるシリーズの新作や、大ヒット原作のアニメ化があり、スタート前は注目度が特別高かったとは言い難いが、その表現手法の多様さもあり、注目度を増している。 『ぼっち・ざ・ろっく!』は、はまじあきが原作を務める4コマ漫画を原作としたアニメ作品。内向的で友達を作れないコミュ障の後藤ひとりは、中学時代にギターを練習し、人気者になろうとするが、結局友達が1人もできずに卒業してしまう。ひとりは高校生になったある日、バンドメンバーを探していた伊地知虹夏に誘われてバンドに入る。コミュ障を拗らせすぎたひとりが直面する日常が、コメディタッチで鮮やかに描かれていく。 映像制作を手掛けたのは写実的な描写に定評のあるCloverWorks。野島伸司が脚を手掛けたことでも話題となった『

    『ぼっち・ざ・ろっく!』CloverWorksによる秀逸なアニメ化 “挑戦”に溢れた魅力を紐解く
  • 1