タグ

インターネットと可能性に関するkenzy_nのブックマーク (4)

  • 僕がブログを書く理由|今日はヒトデ祭りだぞ!

    おもしれーから!! おわりっ って感じの記事を去年書いた覚えがあって、(僕がブログを始めた理由は面白そうだったからだよ! – 今日はヒトデ祭りだぞ!)今回もそれいこうと思ったんですけど、折角何でもう少し真面目に書こうかなと思いまーす 最近ちょっと真面目多過ぎか? いや、そーでもないか! とはいえ大前提はその「おもしれーから!」で有り、ここが無かったらやってないし、そこが消えたらそれはヒトデ祭りの終わりなのは間違いない ってわけでブログが書く理由を整理しよー 僕がブログを書く理由 弱者のためのインターネット note.mu ヘラり期に書いた文章何で、痛々しい部分も多々あるかと思いますが、こんな記事をnoteで書きました 世の中キラーイ。インターネットっていいよねー。って記事です 引用します 特にこの「インターネット」にはそういう人がたくさんいます 逃げ場としてのインターネット。そういった理解

    僕がブログを書く理由|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/04/26
    書く強さ、読む楽しさ。
  • Big Sky :: 送り主の分からない小包

    今日、嫁から電話があり... 嫁「送り主の分からない小包が届いてる」 僕「どんなん?誰から?俺に?」 嫁「それが分からんねん。英語ばっかりや」 僕「なんて書いてる?」 嫁「フェーフェー、フェデークス...」 僕「それ、運送会社や」 嫁「英語ばっかりで分からんわ。開けていい?」 僕「いや、間違いかも知れんし」 嫁「宛名は合ってるねんで」 僕「なんやろ覚えが無い」 嫁「カードでなんか買い物したんちゃうん...」 僕「してないわー」 家で見ても、確かに送り主が分からない。おそるおそる開けて見ると どどーん。なんか真っ黒いの出てきたと思ったら、ブランケット出てきた。しかも「Google」って書いてある。 かっ... かっちょ... かっちょええやん... おーぷんそーす ぷろぐらむ おふぃす... Google is sending out blankets to open-source deve

    Big Sky :: 送り主の分からない小包
  • 楽天:元値つり上げ割引装う 社員が指示 - 毎日新聞

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/03/20
    正札は守ろうぜ
  • むつで深海の珍客「カグラザメ」捕獲 低水温影響? (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース

    むつ市大畑町で28日、約2・7メートルの雌のカグラザメが捕獲された。青森県営浅虫水族館(青森市)によると、約2千メートルの深海にすみ、えらぶたが6対あるのが特徴で、県内で報告があったのは初めて。 日海では最近、幻とされてきたダイオウイカの捕獲が相次いでいる。イカとサメの違いこそあれ、県内にも現れた“珍客”に、関係者は「水温の低さが影響しているのだろうか」と首をひねっている。 大畑町漁協と同水族館によると、カグラザメは同日午前8時ごろ、同町の500メートルの沖合で定置網に掛かった。引き揚げる際に暴れる危険があったため、その場で絞めたという。 その後、同漁協が魚類目録やインターネットで調べたところ、カグラザメであることが判明。珍しい種であることから同水族館に連絡し、搬入した。 おなかが大きいことから、中に赤ちゃんがいる可能性もあるという。同水族館は3月2日以降に解剖し、さまざまなデー

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/03/02
    ノンマルトの使者が来そうだ
  • 1