タグ

コードとライブラリに関するkenzy_nのブックマーク (5)

  • Remove TypeScript - laiso

    経緯 world.hey.com DHHが「オタクくん見てる〜? 今からうちのレポジトリからTypeScriptを剥しま〜す」と宣言したことにより、Web開発者界隈でTypeScriptの是非自体の話になり騒ぎになった*1*2。 github.com その後、野次馬がたくさん集ってきてrevertプルリクエストを立てる人やTypeScript公式リポジトリから全ソースコードを消すプルリクエストを出す*3ようなキッズムーブをする人も出てきた world.hey.com 実際の変更 8617行のTypeScriptJavaScript化された。(Sloc 便利) ❯ scc src/ ─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── Language Files Lines Blan

    Remove TypeScript - laiso
  • 「小さいアプリケーションの作り直しだし,すぐ終わるだろ〜」 - エムスリーテックブログ

    ……と思っていたら5ヶ月かかりました. 【基盤開発チーム ブログリレー3日目】 「ほんとうにすぐ終わると思ったのかね」 こんにちは,エムスリーエンジニアリングGの榎田です.趣味数学テレビゲームです.最近はタクティクスオウガ リボーンを遊んでいます.システィーナをバーサーカーで運用しているのが弊ユニオンの個人的なイチオシポイントです. 閑話休題,ソフトウェア開発において「技術的負債」はつきものです.我々は無限の開発時間が取れるわけでも,神授の智慧を持っているわけでもないので,作ったものは何かしらの要因で負債を抱え,抱えた負債は(多くの場合,知らず知らずのうちに)増えます.負債だらけになってしまったソフトウェアの保守管理は大変ですし,負債になりにくいソフトウェアを作るのも難しいです.ではどうして負債を抱えてしまうのか.負債を返すことの何が大変なのか.負債リスクを予見するのはなぜ難しいのか.

    「小さいアプリケーションの作り直しだし,すぐ終わるだろ〜」 - エムスリーテックブログ
  • Pythonのモジュールとは?概要と使い方をわかりやすく解説!

    PythonのモジュールとはPythonには、いくつもの開発支援機能が備わっており、モジュールもその一つです。モジュールは部品という意味を持つ言葉で、Pythonで利用できるクラスや関数などをまとめたプログラムファイルで、他のプログラムから呼び出して利用することができます。 モジュールを利用すると、利用頻度の高いクラスや関数などをその都度記述しなくてよくなるため、コーディングを効率的に進めることができます。また、それに伴ってよりシンプルで可読性の高いコードを書くことが可能になります。 モジュールの概要Pythonのモジュールの実体は、「.py」の拡張子を持つプログラムファイルです。ファイル内にはPythonで書かれたコードが記載されています。具体的には、モジュールが想定する用途に沿った関数やクラスなどがまとめられています。 Pythonでは、関連性の高い複数のモジュールがディレクトリ(フォ

    Pythonのモジュールとは?概要と使い方をわかりやすく解説!
  • PythonとType Hintsで書くバックエンド | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、AIチーム所属の@shidoです。CRE (Customer Reliability Engineering) 領域でMLを扱っています。 みなさんはPython番コードを書くことについてどうお考えでしょうか。「研究/分析以外には使いたくない」「遅い」「動的型付け言語を番用に使いたくない」といった声が聞こえてきそうです。 しかしながら機械学習サービス(または機械学習サービスのためのサービスなど)を作りたい場合、「学習に利用したPython用のライブラリを使用したい」「Pythonでやっていた分析と同じことを番環境内でもやりたい」など、Pythonでバックエンドを実装したくなることがあると思います。 この記事ではtype hintsを付けながらPythonを書くことで、GoJavaのようなサーバーサイドでよく使われる言語と可読性や保守性、場合によっては型安全性も同じレベ

    PythonとType Hintsで書くバックエンド | メルカリエンジニアリング
  • iOS 7をサポート対象外にして得られたもの - shobylogy

    年末に「iOS 7をサポート対象外にしよう!」ということを勧めていたのですが、 blog.shoby.jp この度無事に自分の関わるプロジェクトでiOS 7をサポート対象外にすることに成功しました。 無事にiOS 7を切れたのでめでたい 😄 https://t.co/KdLGDXnW6o— shoby (@shobyshoby) 2016, 1月 25 せっかくなので、開発において何が変わったかを書いておきます。 概要 UIAlertViewをUIAlertControllerに移行できた Assets Library FrameworkをPhotos Frameworkに移行できた UIDeviceをNSProcessInfoに移行できた iOS 7が未対応になったライブラリを最新版に更新できた 新規コードをSwiftで書くというルールができた UIAlertViewをUIAlertC

    iOS 7をサポート対象外にして得られたもの - shobylogy
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/27
    どこかで見送らねばならない
  • 1