タグ

コードとcssに関するkenzy_nのブックマーク (9)

  • CSSはどんどん進化している! マグネットのようにくっつくエフェクトを実装するテクニック -CSS Anchor Positioning

    ナビゲーションのアイテムをホバーした時にマグネットのようにくっついてスライドさせるエフェクトをCSSで実装するテクニックを紹介します。 これまでは、JavaScriptがないと実装できないエフェクトでした。レスポンシブにも完全対応、アイテムが二段・三段と複数になっても、水平・垂直になってもエフェクトは追従します。 Anchor Magnet Slide Menu 実際の動作は、デモページでお楽しみください。 右上の矢印アイコンをクリックすると、アイテムの並びが垂直・水平になります。また、右下のアイコンをクリックすると、ダーク・ライトモードになります。 ※CSSのみで動作するのは、Chrome 125+です。それ以外のブラウザはポリフィルが使用されています。 See the Pen Anchor Magnet Slide Menu by coliss (@coliss) on CodePen

    CSSはどんどん進化している! マグネットのようにくっつくエフェクトを実装するテクニック -CSS Anchor Positioning
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/22
    CSSもなかなか面白い表現を実装できるようになってきた。
  • 使ってますか? CSSの:is()と:not()で複数セレクタ管理をラクにしよう

    複数要素のa:hoverとa:focusにスタイルをあてるとき、長くて重複だらけのコードを書いていませんか? 今回はすっきりと短く書ける:is()と:not()の使い方を紹介します。 複数要素の a:hover と a:focus にスタイルをあてたいとき、次のようなコードを書いていませんか? .section1 a:hover, .section1 a:focus, .section2 a:hover, .section2 a:focus { color: lightpink; } :is() という擬似クラス関数を使えば、短く、重複のないコードが書けます。 :is(.section1, .section2) a:is(:hover, :focus) { color: lightpink; } また、:is() と同時期に、:where() や :not() の複数要素指定といった便利な

    使ってますか? CSSの:is()と:not()で複数セレクタ管理をラクにしよう
  • Web制作者はしっかりと理解しておきたい! CSSにおけるレイアウトアルゴリズムを解説

    CSSを理解するには、プロパティや値を知っているだけでは不十分です。CSSのレイアウトアルゴリズムがどのように機能するかを理解する必要があります。 ブログやツイートで便利なCSSスニペットが紹介されていても、なぜ機能するのか、レイアウトアルゴリズムがどのように使用されているのか説明されていないことはよくあります。CSSにおけるレイアウトアルゴリズムについて解説します。 CSSの初学者をはじめ、長く携わっている人にも、気づきや学びがあると思います。 Understanding Layout Algorithms by Josh W. Comeau 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSにおけるレイアウトのアルゴリズム レイアウトアルゴリズムの確認 インライン要素の不思議なスペース 終わりに はじめに 数年

    Web制作者はしっかりと理解しておきたい! CSSにおけるレイアウトアルゴリズムを解説
  • CSS Gridのカラム幅を1frにしたときのワナ!意図せぬ水平スクロールバーが表示されてしまった時の解決方法

    水平スクロールバーが表示されないように実装したのに、なぜか表示されてしまう、デベロッパーのあるあるです。横に広がってしまったのはCSSの機能が原因なのか、ブラウザの実装が原因なのか、どのような手順でそれを解決したかを紹介します。 The Minimum Content Size In CSS Grid by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 実現しようとしているレイアウト 予期しない水平スクロールバーが表示される なぜこの現象が起こったのか 問題の解決方法 終わりに はじめに コンポーネントを実装しているときに、予期しない水平スクロールバーが表示されていることに気がつくことがあります。問題を修正するために何度も試行錯誤するうちに、原因が全く別なところだったことはありませんか?

    CSS Gridのカラム幅を1frにしたときのワナ!意図せぬ水平スクロールバーが表示されてしまった時の解決方法
  • CSSを活用してHTMLのセマンティックエラーを指摘する方法 - ICS MEDIA

    CSSはWebページの見た目を整えるものですが、ちょっと違う使い方もできます。たとえば、予期せぬ横スクロールが発生した時、以下のようにすることで全ての要素のアウトラインが表示され、不用意にはみ出している部分が視覚的に分かりやすくなります。 * { outline: 2px solid red; } これを応用してタグの不適切な利用部分をハイライトできます。 このような不適切なタグ利用を検知して警告する「デバッグCSS」を作ってみました。このようなCSSLintのようにする使い方は#lintHTMLwithCSSのハッシュタグで海外でも考案されています。仕様上許可されないものは赤色で点滅、ダメではないが、やらない方がベターなものは黄色で点滅するようになっています。 当記事では下記のデモを見ながらだと理解を深めやすいので、合わせて読むことをオススメします。 サンプルを別ウィンドウで開く コー

    CSSを活用してHTMLのセマンティックエラーを指摘する方法 - ICS MEDIA
  • CSSで実装されたボタンのかわいい動きに思わずクリックしたくなってしまうCSSアニメーションの実装方法

    button { position: relative; outline: none; text-decoration: none; border-radius: 50px; display: flex; justify-content: center; align-items: center; cursor: pointer; text-transform: uppercase; height: 60px; width: 210px; opacity: 1; background-color: #ffffff; border: 1px solid rgba(22, 76, 167, 0.6); } button span { color: #164ca7; font-size: 12px; font-weight: 500; letter-spacing: 0.7px; } button

    CSSで実装されたボタンのかわいい動きに思わずクリックしたくなってしまうCSSアニメーションの実装方法
  • CSS transformのmatrix()を一瞬で 完 全 理 解 できるやつ作ったよ。 | Ginpen.com

    というわけでお探しのはこちらです。 Understanding transform:matrix() https://understanding-transform-matrix.ginpei.info/ スマホでも存分にご理解頂けます。 見た目 こんな感じ。 pic.twitter.com/GsxurJJbKI — 高梨ギンペイ (@ginpei_jp) November 13, 2018 この動画だけでも十分理解できそう。 matrix() とは 動かして完全理解して頂きましたら、改めてこの関数を紹介したいと思います。 matrix() は、 transform で使える各種関数すなわち translate(), scale(), rotate() 及び skew() を置き換え得る最強の関数です。配列の reduce() 的な立ち位置、といえばJavaScriptに明るい皆さまに通じ

    CSS transformのmatrix()を一瞬で 完 全 理 解 できるやつ作ったよ。 | Ginpen.com
  • [CSS]Flexboxのこれが知りたかった!今まで出来なかったことがシンプルで簡単に実装できるスタイルシートのまとめ

    今まで出来なかったこと、かなり複雑なコードでスクリプトを併用しないと実装できなかったことをシンプルなHTMLCSSで実装するFlexboxのテクニックを紹介します。 Solved by Flexbox Solved by Flexbox -GitHub 各コードの対応ブラウザは、Flexboxを使用しているため下記の通りです。 Chrome 21+ Opera 12.1+ Firefox 22+ Safari 6.1+ IE 10+ コードのライセンスはMITライセンスです。 「clearfix」「overflow: hidden」から卒業 高さが分からないフッタを常に最下部に表示 高さが分からない要素を天地左右の中央に配置 レスポンシブ対応の3カラムをシンプルなコードで実装 Flexboxを使った柔軟なグリッド 入力フィールドとボタンの高さを揃えて、くっつけて配置 「clearfix」

    [CSS]Flexboxのこれが知りたかった!今まで出来なかったことがシンプルで簡単に実装できるスタイルシートのまとめ
  • 【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集

    2019年5月17日 CSS はるか6年前に書いた記事「少しのコードで実装可能な20のCSS小技集」の第二弾です!(スパンながっ)簡単なコードで素敵な効果が得られる小技をダダっと紹介してみます。前回に引き続き、初心者さんからベテランさんまで参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 画像を丸く表示 1線のテーブル 1線の水平線 線色を指定しなくても文字色と同一色になる 複数の背景画像 背景画像のサイズ Webフォントを使う 画像をモノクロやセピアにする リストマーカーの色を変更 グラデーション グラデーションボーダー フラットだけど立体的ボタン 画像をぼかす レスポンシブに対応した動画 要素を真ん中に配置 カンマで分けたリスト 文字を縦書き フォーカスすると伸びるテキストボックス iOSでボタンのスタイルをリセット 線のオフセット設定 HTMLCSSの全

    【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集
  • 1