タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ニュースと設計に関するkenzy_nのブックマーク (1)

  • ひどい欠陥機だったソ連のSu-27戦闘機「フランカー」 命がけの再設計 | 乗りものニュース

    ソ連時代の戦闘機開発は、国営の設計局が担う国家プロジェクトですが、なにかと死が身近な同国でそのちゃぶ台をひっくり返すのは、並大抵の覚悟ではできないでしょう。しかしその命がけの再設計で、のちの大傑作機が生み出されました。 大成功したSu-27戦闘機のいわゆる「黒歴史」 最も美しい現代戦闘機は何でしょうか。美の基準は個人の好みによりますが、何人かに尋ねれば、まず間違いなくロシアのユナイテッドエアクラフト(スホーイ)Su-27の名を聞くことになるでしょう。 ロシア語で「鶴」の愛称を持つSu-27は美しいだけではなく、双発戦闘機としては世界最多の1067機(派生型含む)が運用中の金メダリストでもあります。この数字は単発戦闘機を含んでもなお、F-16(2280機)に次ぐ第2位という偉大な記録です。 拡大画像 スホーイSu-27の原型機T-10初号機。欠陥機で十分な性能もなく墜落事故も発生。開発を中断

    ひどい欠陥機だったソ連のSu-27戦闘機「フランカー」 命がけの再設計 | 乗りものニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/02/12
    F-15と比較されることが多いが、産みの苦労が多かったのか。
  • 1