タグ

ニュースとwebに関するkenzy_nのブックマーク (10)

  • Webライター歴15年が考える「ライターで生計を立てる」ということ|Parsley/ふじいりょう

    関東圏は天候が良く、「さぁ〜原稿もしてお洗濯もするぞ〜!」となっていた午前中。ドトールで席につくタイミングで急にフラっとしてトレイを盛大にひっくり返してしまった。思っていたほど体調良くなかったと悟り、「やっぱ無理はやめよう…」と改めて決心した次第。ドトールのスタッフの皆さん、ご迷惑をおかけしました。いつもありがとうございます! さて。前回に「紙とかネットとか関係なくメディアで稼ぐのはむっちゃ大変」というエントリーを出したのだけど、思いのほか反応があった。 それで、改めて『note』のライター・編集さんたちのエントリーを暇を見つけてざざっと読んでいたのだけど、「大人のなりたい職業」で「ライター(Webライター)」が一位という記事を見つけて「うへぇ」となってしまった。 この記事では、大手出版系メディアに勤める現役編集者が「正直、名が売れている方を除き、Webライターだけで生計を立てている人は聞

    Webライター歴15年が考える「ライターで生計を立てる」ということ|Parsley/ふじいりょう
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/07/28
    書き続ける事の面白さを伝える楽しさなどやら。
  • いらすとや1月で定期更新停止 - Yahoo!ニュース

    いらすとや」が1月で定期更新を停止 「今のペースで全てをやり続けるのは難しい」 ねとらぼ922 フリー素材サイト「いらすとや」が1月31日をもって更新を一時停止すると発表しました。「精神的にも体力的にも今のペースで全てをやり続けるのは難しい」と理由を説明しています。

    いらすとや1月で定期更新停止 - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/25
    ヤフーニュースに載るクラスの影響力のある出来事
  • ヤフー 掲載認めない広告表現や画像の数 初公表 昨年度2億件超 | NHKニュース

    IT大手のヤフーは広告の表現や画像が不適切だとしてサイトへの掲載を認めなかった数を初めて公表し、昨年度1年間で2億3000万件余りに上ったことを明らかにしました。 社内の基準に沿って掲載を認めなかった表現や画像などの数をこのほど初めて公表し、昨年度1年間で2億3000万件余りに上りました。 このうち、肌の露出が多い画像など利用者に不快感を与えるとされた事例が17%を占め、次いで明確な根拠がないまま「世界初」や「No.1」などとうたい、誇大表示とされた事例が14%となっています。 また、医療機関の広告で、所在地が海外だったり連絡先などがなかったりした事例も5%ありました。 最近では新型コロナウイルスに関連づけた表現も増え、誤解を与えるなどとして承認しなかった事例もあるということで、ヤフーは引き続き不適切な広告の排除に努めたいとしています。

    ヤフー 掲載認めない広告表現や画像の数 初公表 昨年度2億件超 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/24
    ブランドイメージに関わる
  • 「しね」と書き込む人を本当のファンと呼べるだろうか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「しね」――。 楽天球団の公式ツイッターに、こんな「ファン」の書き込みが7月下旬にあった。成績不振の選手に向けたものだが、選手をおとしめる暴言を投稿する人を当のファンと呼べるだろうか。 【写真】楽天ゴールデンイーグルスは公式ツイッターの投稿で、SNSガイドラインについて明記している 楽天の対応は素早かった。書き込みを削除し、SNSガイドラインを改めて明記。投稿内容によっては投稿者の特定や警察への届け出を行う場合があると警告した。球団スタッフは「選手もファンの皆さんも傷ついたり、不快に思ったりしてしまうようなコメントが許される場になることは避けたい」と語る。 テレビ番組を巡ってSNS上の誹謗(ひぼう)中傷が社会問題化。また、法務省によると、ネット上の人権侵犯事件は2019年、1985件に上り、10年に比べて約3倍に増えているという。 コロナ禍で観客数の上限は5千人に制限され、球場外から応援

    「しね」と書き込む人を本当のファンと呼べるだろうか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/18
    拓き方を知らぬ人へ
  • 東京都で新たに●●人の感染確認 感染者数が累計で●●人超える:東京新聞 TOKYO Web

    記●●●●●●9223人+きょうの人数【関連記事】◆新型コロナウイルス 首都圏の感染者数と最新情報【関連記事】東京都内の感染状況まと...

    東京都で新たに●●人の感染確認 感染者数が累計で●●人超える:東京新聞 TOKYO Web
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/07/19
    お風呂できゅっきゅっきゅのところか
  • 大塚商会のホスティング、5000サイトの改ざん被害の真相

    「日のホスティングサービスをハイジャックした」という声明とともに、企業など5000組織以上のドメイン名が書かれていた。これらのサイトはほとんどがアルファメールを利用していたWebサイトだった。 大塚商会は1月23日、アルファメールに改ざん被害があったことを明らかにし、同25日には不正アクセスの内容を発表した。その内容だけでは攻撃の詳細までは分からなかったが、関係者や別のホスティング事業者、セキュリティー専門家への独自取材で、原因や攻撃の流れが見えてきた。どんな攻撃だったのか検証していこう。 改ざんを誇示するコンテンツを置いていく 大塚商会の発表では、改ざんは各Webサイトに攻撃者が用意した静的コンテンツを置くというものだった。Webサイトにアクセスした人をウイルスに感染させるような改ざんやユーザーコンテンツの変更といった被害はなかったという。では具体的にどんな改ざんだったのか。

    大塚商会のホスティング、5000サイトの改ざん被害の真相
  • Facebook、偽ニュース対策で「関連記事」の新機能をテスト

    Facebookは、2016年の米大統領選の期間中に同社ソーシャルネットワーク上に大量の偽ニュースが流れたことを受け、この問題を認識し始めた。それ以来、事実確認機能を追加したり、ユーザーが偽情報を報告できるようにしたりして、偽ニュースを排除するための取り組みを強化している。また、同社ソーシャルネットワーク上に偽ニュースを拡散する大量のスパムアカウントを取り締まった。 Facebookは米国時間4月25日、「関連記事」セクションに第三者の事実確認機関などによる記事を追加する新機能をテストしていることを明らかにした。2013年から存在する「関連記事」セクションは、投稿記事の下に表示され、同じトピックへのリンクを含む。 「これによって、第三者の事実確認機関による記事など、他の意見や情報に簡単にアクセスできるようになるはずだ」とFacebookの製品マネージャーを務めるSara Su氏は発表の中で

    Facebook、偽ニュース対策で「関連記事」の新機能をテスト
  • 駒苫vs早実、伝説の決勝から10年。 野球を諦めた男たちの「88会」 (webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

    学生野球の聖地・明治神宮野球場がある明治神宮外苑の敷地内には、軟式野球グラウンドが6面もある。その一角で、草野球に興じる若者たちがいた。 ☆「九州の清宮」九州学院・村上宗隆が捕手として急成長している!  あえなくキャッチャーフライに倒れたチームメイトに、ベンチに座っていた藤咲敏輝が痛烈なヤジを飛ばす。 「ここは甲子園じゃないんだよ!」 藤咲は筆者に向かい合うと、冗談めかしてこう言った。 「アイツら、まだ夢の中にいるんですよ。もう10年も経っているのに、過去の栄光に浸っているんすよ」 キャッチャーフライに倒れた打者・後藤貴司は苦笑いを浮かべながらベンチに戻ってきた。後藤はかつて、甲子園で「伝説の試合」を戦った選手だった。 2006年夏、早稲田実業(西東京)と駒大苫小牧(南北海道)の甲子園決勝戦。早実・斎藤佑樹、駒大苫小牧・田中将大の壮絶な投げ合いは延長15回を戦い抜いても決着がつか

    駒苫vs早実、伝説の決勝から10年。 野球を諦めた男たちの「88会」 (webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース
  • メディア・パブ: 若者がなびくSNSと離れいくSNS

    インターネットの最先端国の米国でも、未だにソーシャルメディアの利用率が増え続けている。 Edison ResearchとTriton Digital が実施した最新の調査によると、12歳以上の米国人の73%がソーシャルメディアを利用しているという。1年前の67%から6%も利用率がアップしている。スマホからの利用が底上げしているのだろう。 この8年間のソーシャルメディア利用率の推移は次のようになる。今年の調査は2015年1月6日から2月10日までに実施、12歳以上の米国人2002人を対象に電話でインタビューした。 図1 12歳以上米国人のソーシャルメディア利用率 現在利用しているソーシャルメディア・サービスの利用率は次のようになった。新しいサービスが誕生してきており、複数サービスを利用している人が増えている。今回(2015年)と1年前(2014年)において、8種類のソーシャルメディア・サービ

  • オープンデータ:政府サイトが突然の休止 研究者ら批判 - 毎日新聞

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/04/11
    つまらないが、よくあること
  • 1