タグ

ネットワークと本に関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • 2014年 読んで良かった本 ベスト10

    気が付けばもう,大晦日ですね。 最近はコミケに行ったり,仕事をしたりとそれなりに精力的に過ごしていたのですが,今年はかなり,やる気のない1年でした。 ということで,あまり何もしていなかった気がするのですが,その中でもだけは,山のように読んでいました。 あんまり気力が湧かない時って,好きな事しかできなくなったりしますが,改めて自分は,を読むのが好きだったんだなぁ,と感じています。 多分,200冊ぐらいは買ってますし,図書館その他で借りて読んだを含めると,かなりいろいろ読んでます。 せっかくなので,そんな中で,「読んで良かったなぁ」と感じたを,挙げてみたいと思います。 今年は,あんまり意識が高くなかったので,「読んで役に立つ」とか「今後に活かせる」というのは考えずに読んでいたのですが,その方が面白いに,いろいろ出会えた気がします。 ということで,年末最後に,読んで良かったベスト10

    2014年 読んで良かった本 ベスト10
  • インフラエンジニア教本 ――ネットワーク構築技術解説

    2014年12月5日紙版発売 2014年12月22日電子版発売 編集部 編 B5判/352ページ 定価2,948円(体2,680円+税10%) ISBN 978-4-7741-7034-3 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo このの概要 「SoftwareDesignの人気特集記事を再編集!」 自社のネットワークやサーバを管理する技術力がなければ,クラウド環境を安心して使いこなせません。書はネットワーク構築技術を,LANケーブルの作り方から「ガチ」で解説します。ネットワークの要であるDHCPサーバの構築,そしてルータやスイッチングハブの使い方と注意点,ワイヤレスLAN環境構築における落とし穴とその解決方法,ネットワークが成長するに

    インフラエンジニア教本 ――ネットワーク構築技術解説
  • 1