タグ

仕様とhtmlに関するkenzy_nのブックマーク (3)

  • HTMLとCSSを真剣に学びたい人におすすめ! 実務レベルの知識やテクニック、考え方がよく分かる解説書 -HTML/CSSブロックコーディング

    HTMLCSSの実務に役立つ知識やテクニック、考え方を学びたい人にお勧めの解説書を紹介します。 デザイナーから渡されたモックアップを元に、情報の構造やデザイナーの意図を読み解き、コンテンツをブロックに分解し、コーディングの方針を検討し、HTMLのマークアップでどのように構造を設計し、CSSでスタイルする際に気をつけることなど、各ステップごとに詳しくていねいに解説されています。 HTMLの要素や属性、CSSのプロパティや値はそれなりに理解していて、UIコンポーネントなら気軽に実装できるけど、Webページや複数ページを実装すると、「納得のいく実装ができない」「もう少しクリーンな設計はできなかったのか」と、コーディングのスキルを磨きたい人にお勧めの解説書です。 知識やテクニックだけでなく、考え方についても触れられているので、書から得られるものは大きいと思います。

    HTMLとCSSを真剣に学びたい人におすすめ! 実務レベルの知識やテクニック、考え方がよく分かる解説書 -HTML/CSSブロックコーディング
  • W3C発行のHTMLがすべて廃止された日 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

    あくまで有効日数はW3C仕様の名目上のステータスであり、参考情報にしか過ぎないわけですが、HTML5とそれよりも前に策定された(X)HTML仕様は、2018年3月に一斉に廃止され、HTML Review Draftと入れ替わるタイミングでHTML 5.1とHTML 5.2が同時に廃止されました。Second Editionを含んでいますが、HTML5シリーズがいずれも勧告から3年で廃止されているのは何とも興味深いところではあります。 また、古い話ですが、当時HTML5のEditorを務めていたHixieことIan Hickson氏が2008年に「HTML5の完成は2022年ごろになる」と発言していたことがありました(HTML5の完成は2022年!? | Web標準Blog | ミツエーリンクス)。2012年にW3CとWHATWGのHTMLが分裂[1]し、結局今年になってWHATWG HTM

    W3C発行のHTMLがすべて廃止された日 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT

  • 1