タグ

企業と人間に関するkenzy_nのブックマーク (3)

  • それぞれの企業の社風をまとめたマップが就職、転職でとても参考になりそう

    渡邉正裕 @masa_mynews 社風というのは漠然としているので、まず定義しないことには、企業を見る上で意味がないのです/1.社員の人柄や人間関係が自分に合っている ♯【組織カルチャーが自分にフィットしている】 ❐人間関係 ―生活軸『いい会社はどこにある?』 mynewsjapan.com/reports/4673 pic.twitter.com/qkD0oJoCMw 2024-05-22 20:25:49

    それぞれの企業の社風をまとめたマップが就職、転職でとても参考になりそう
  • ブラック企業に長年カラダとココロを毒された人間は、ホワイト企業で幸せになれない予感がする話。 - ほぼ日刊レトロゲームレイダース

    転職しました。3ヵ月の充電期間を経て、ふたたび東京勤務をスタートした先週。「社会復帰できるのか」「朝、起きれるのか」「スーツが着れるのか」など、大きなことから小さなことまで心配事は尽きませんでしたが、結論、すんなりとはんなりと、東京勤務のサラリーマンに戻ることができました。ですが、不安がなくなったわけではありません。 すっごくいい会社です どんな組織にも大なり小なり問題点はあるもので、100点満点の環境なんてあるわけがないのですが、この1週間の勤務で、新しい職場の様子もだいぶ分かってきた上での結論は、新しい転職先は「かなりいい会社」です。 オフィスはきれいだし、職場のあるところは都市部だけどそこまで人があふれていない洗練された街で、気の利いたオシャレなお店から昔ながらの庶民的な店まで揃っています。駅からダイレクトインなところも良いですね。 社員のみなさんは、若いし、挨拶は元気にするし、親切

    ブラック企業に長年カラダとココロを毒された人間は、ホワイト企業で幸せになれない予感がする話。 - ほぼ日刊レトロゲームレイダース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/24
    ナウシカか
  • 株式会社ラジオ会館について

    最近、秋葉原界隈の企業や店舗に、以下のような文書が出回っている。 前略 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、当社は、昭和37年からJR秋葉原駅前に地上8階建てのビル「秋葉原ラジオ会館」(通称:「ラジオ会館」)を所有し、ビル賃貸業を営んでまいりました。 平成23年6月、当社は第三者のご要請を受け、当該第三者が中心となって新設した別会社「株式会社ラジオ会館」(東京都千代田区外神田一丁目2番13号、代表取締役篠原弘美)に一部出資をし、以後、同社に対して当社の登録商標である「世界の秋葉原ラジオ会館」「秋葉原ラジオ会館」「ラジオ会館」「ラジ館」などの名称を使用して商品を製造・販売し、電子商取引をすることなどを許諾する商標権使用許諾契約を締結いたしておりました。 しかしながら、当社は、このたび事情により、平成26年1月21日をもって「株式会社ラジオ会館」との間の上記商標権使用許諾契約

    株式会社ラジオ会館について
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/07/15
    モヤっと
  • 1