タグ

工作に関するkenzy_nのブックマーク (8)

  • 無限の猿定理マシン

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:ドラゴンが球を吐き出し続ける装置が無意味なのにずっとやってしまう > 個人サイト ほりげー 猿が無限にタイプライターを叩くということ それは無限の猿定理と呼ばれる。質は「ランダムな文字入力を無制限に続けていれば、どんな言葉もいつかはできる」ということだ。どんなに小さい確率でも、無限に近い回数試行すればいつかは起きる。 猿がやみくもに無制限に入力すれば、どんな言葉もいつかはできる。 お猿さんがタイプライターをずっと叩いているのを見守るのは面白いだろう。実現することにした。あいにく身近なところに猿がいないので、物の猿ではなく電動ダイス振り器を利用する。 無限の猿定理マシン それが、これである。 猿(概念)がタイプライター(概念)を使って入力するマシン。 仕組みはこん

    無限の猿定理マシン
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/07/05
    SF小説の一作でR・Aラファティの短編の「寿限無、寿限無」にてこの定理について取り上げているが、なかなか面白い作品だった。
  • イヤイヤをするハシビロコウおもちゃを作ってみた

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」 > 個人サイト 妄想工作所 いきおいで始めてしまう こんなふうに首を振ったりエサをべたりするには、さてどう動かしたらいいだろう。(動画を未見の方は冒頭に貼ったリンクから確認しておいてください。) なんとなく頭にあったのは、マグネットを使う方法だ。愛読書「愛しのインチキガチャガチャ大全−コスモスのすべて−」(双葉社)の中に、こういうおもちゃがあったのを記憶していたのだ。 ドリフのネタ「からすの勝手でしょ」、うっすら覚えている。 マグネットの反発を利用して、からすがそっぽを向く。これだ。この方法を応用してみよう。 しかし、そっぽを向

    イヤイヤをするハシビロコウおもちゃを作ってみた
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/04/23
    安定のDIY記事
  • 武家諸ハットを作ってみた

    「武家諸ハット」を作りたい。もちろん「武家諸法度」から連想したもので、「ハット」というからには帽子だ。「武家諸」の「ハット」。 細かい意味はさておき、とにかく「武家諸ハット作ってみた!」と言いたいだけだったりもする。 その「言いたいだけ」を叶えるためだけに、帽子を作ってみよう。……というか、そもそもそれはどんなものなんだ。まずはそこから考えたい。

    武家諸ハットを作ってみた
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/09
    ハッとした
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/02/23
    立体サザエハウス
  • SNSで恥をさらしたくないので「アルコール検知スマホケース」を作った | スタッフブログ | マイネ王

    酒に酔ったときにしてはいけないことは何だろうか。運転はもちろんだが、スマホをいじる行為も危険だと思う。私は、酔っ払ってスマホをいじって失敗したことが数え切れないほどある。 しんみりした気分になってTwitterでポエムを投稿してしまったり、急に怒りが湧いてきてFacebookに愚痴を書いてしまったり、寂しくなってド深夜に電話をかけたり、LINEを連投してしまったり……。

    SNSで恥をさらしたくないので「アルコール検知スマホケース」を作った | スタッフブログ | マイネ王
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/20
    次はもっと頑丈に
  • 蔵(クーラー)ボックスで蔵の街を歩く

    今年の夏も暑かったですね。そんな夏をさらに暑苦しく、じゃなく涼しげに彩る雑貨を作ってみましたよ。 名付けて「蔵ボックス」。そう、クーラーボックスのダジャレ。まあ、ダジャレは暑苦しいけど、蔵は涼しいというし、プラマイゼロでちょうどいいかもしれませんな。

    蔵(クーラー)ボックスで蔵の街を歩く
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/09/27
    クラクラしそうな
  • 極太の釘を鋭いナイフに変形!

    職人ってすごいんだなぁ。 鍛治職人のWalter Sorrells氏が鉄道用の犬釘をナイフに変身させる様子をどうぞご覧ください。もちろん、鉄道用の犬釘ですから、刃物を作るのに使われることは来ありません。しかし、Sorrells氏がそのままの犬釘をガンガン打ちつけて、完璧な鋭いナイフに変えている様は見ていてかっこいい! しかもコイルを巻きつけてグリップまで付けてあるんですから驚き。この鉄のコイル自体も実は犬釘を長く伸ばしたもので、それを鉄の棒に巻きつけながらナイフのグリップに見事変形させていきました。

    極太の釘を鋭いナイフに変形!
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/14
    トランスフォーム
  • 木の棒にナイフで切れ込みを入れているだけなのに!何でそうなるのかわからない!【動画】|Makings.jp

    木片から切り出した木の棒にナイフで何か所か切れ込みを入れるだけで、あっという間にあるものが出来上がります。 一度見ただけでは理解できないかも。じっくりご覧ください。 ▼木片から板を切り出して ▼木板から木の棒を切り出します ▼何か所か切れ込みをいれていきます ▼熟練の技といったところでしょうか手際がいいですね 続きは動画でご覧ください。 引用:World's Master Carver, Ernest "Mooney Warther- Part 2: Making Basswood Pliers with David Warther(YouTube)

    木の棒にナイフで切れ込みを入れているだけなのに!何でそうなるのかわからない!【動画】|Makings.jp
  • 1