タグ

ブックマーク / hochi.yomiuri.co.jp (4)

  • ジブリ・鈴木プロデューサーが勇退!後任36歳・西村氏で“新時代”到来:芸能:スポーツ報知

    ジブリ・鈴木プロデューサーが勇退!後任36歳・西村氏で“新時代”到来 Tweet 昨年9月、宮崎駿監督(右)の引退会見で話す鈴木敏夫氏 昨年9月に引退を宣言した宮崎駿監督(73)のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」などのヒットで知られる「スタジオジブリ」の鈴木敏夫プロデューサー(65)が勇退することが8日、分かった。「ゼネラル・マネジャー(GM)」に就任する。今夏公開予定の「思い出のマーニー」(米林宏昌監督)からは、西村義明氏(36)がプロデューサーとなる。宮崎監督に続き、鈴木プロデューサーも後進に席を譲ることで、ジブリは“新時代”を迎える。 映画プロデューサーという海外と比べて日では地味な立場ながら、テレビ番組出演やラジオのパーソナリティーなど、“ジブリの顔”として知られる鈴木氏が、プロデューサー業から退くことを決めた。 鈴木氏はこの日、「アニメーターや監督と、直接やりとりをしない

    ジブリ・鈴木プロデューサーが勇退!後任36歳・西村氏で“新時代”到来:芸能:スポーツ報知
  • ふなっしー、紅白で歌う!?“隠し玉”で初出場:芸能:スポーツ報知

    ふなっしー、紅白で歌う!?“隠し玉”で初出場 Tweet 今年10月、デビュー曲を初披露した、ふなっしー 大みそかの「第64回NHK紅白歌合戦」(後7時15分)に、千葉・船橋市の非公認ご当地キャラクター「ふなっしー」が“隠し玉”として初出場することが24日、分かった。特別枠の応援団としてお茶の間を盛り上げる。またこの日、ゲスト審査員と企画ゲストも発表され、グラビアタレントの壇蜜(33)が、日舞踊という意外な特技で、出場歌手のステージで踊りを初披露することも明らかに。「ゆるキャラ」と「お色気」が紅白を華やかに彩る。 紅白初出場だヒャッハー!! 地元の市からも公認されなかった、ゆるキャラが国民的歌番組の目玉となる。 ふなっしーは千葉県船橋市に住む、ご当地キャラクター。梨の妖精という設定で、裏声のような独特の声でしゃべる。語尾は「なっしー」、喜ぶと「ヒャッハー!!」。挙動不審な動きで人気を博し

    ふなっしー、紅白で歌う!?“隠し玉”で初出場:芸能:スポーツ報知
    kenzy_n
    kenzy_n 2013/12/25
    勢いがある
  • 初音ミクに藍綬褒章!“生みの親”伊藤さんが受章:芸能:スポーツ報知

    初音ミクに藍綬褒章!“生みの親”伊藤さんが受章 Tweet 初音ミク(後方)を開発した伊藤博之さん 政府は秋の褒章受章者を発表した。世界的な人気漫画「AKIRA」で知られる漫画家で映画監督の大友克洋氏(59)が学術、芸術、スポーツ分野の功労者をたたえる紫綬褒章を受章。アニメ監督としては1998年の高畑勲監督(78)以来、15年ぶり2人目。大友氏は漫画家生活40年の経験を踏まえ、同じ道を志す若者に「自分が面白いと思うことをやり通すことが大事」とメッセージを送った。公共の利益に貢献した人が対象の藍綬褒章は、音声合成ソフト「初音ミク」を開発した札幌市のIT企業「クリプトン・フューチャー・メディア」社長の伊藤博之さん(48)ら。 「世界で最も有名な日アイドル」といっても過言ではないであろう「初音ミク」。開発した歌声合成ソフトに仮想アイドルを使い、国境を超えるブームを巻き起こした。48歳での藍綬

    kenzy_n
    kenzy_n 2013/11/02
    受勲おめでとうございます。
  • 食器洗浄機に多摩大生両足、バイトテロで個人経営閉店:社会:スポーツ報知

    器洗浄機に多摩大生両足、バイトテロで個人経営閉店 アルバイト店員や客による飲店での悪ふざけ写真のツイッター投稿が問題視される中、都内にある個人営業のそば店までもが閉店に追い込まれる事態になっていたことが11日、分かった。また、近畿大4年の男子学生がアルバイト先の飲店で自分の顔をキャベツで覆う写真を投稿していたことも判明。一方、早稲田大は、3年の男子学生が京都・伏見稲荷大社で全裸写真を投稿したことについて、ホームページにおわびを掲載した。 小田急永山駅、京王永山駅(東京都多摩市)から徒歩約15分にある有名そば店の、閉ざされたシャッターの横には、閉店の知らせが貼り出されていた。 「この度、一部の従業員達(多摩大学学生)による不衛生な行為により営業を停止させて頂く事になりました。皆様には深くおわび申し上げると共に永きに渡り御(愛)顧頂きまして当にありがとうございました」 問題が発覚したの

    kenzy_n
    kenzy_n 2013/09/12
    バイオテロに近しい部分もある。
  • 1