納豆は茹でた(または蒸した)大豆に納豆菌を繁殖させ発酵した食品で、好き嫌いは別にして日本人で知らない人は殆どいないだろう。私は美味い上に便通もよくなるので納豆がとても好きだ。 平安時代には納豆という言葉と共に親しまれてきたのがわかっているが、納豆という呼び名になる前の起源は諸説ありどこまで遡るのかはっきりわかっていない。起源は偶然の産物とされているが、現代人であれば納豆菌をはじめとする枯草菌が身の周りにいくらでもいることを知っていれば偶然できても不思議ではないと思うだろう。 納豆はススキでも作れる。 でも実は太くて硬いのでススキは使いにくくオススメしない。 水戸納豆の藁苞(わらづと)が稲藁だったのは風味もさることながら安定供給と使い勝手の良さゆえであることが実際作ってみると納得できます。 いまや納豆は茹で大豆をパック詰めしてから納豆菌かけて発酵させて販売するのが普通になっているが、元々は稲