2019年8月20日のブックマーク (5件)

  • 知り合いに「社会に迎合できない。いつか頭おかしくなって死ぬ」と言ったらその返答が容赦なさ過ぎてつらい「生きるって地獄だな」

    末那 @manas_vijnana 知り合いに「社会に迎合できない。いつか頭おかしくなって死ぬ。」って言ったら、「君は狂ってしまうほど、強くも弱くもなく凡庸だから、一生いつか頭がおかしくなって死ぬって思いながら苦しんで生きるよ。」ってマジレスされて、泣いてしまった。 2019-08-19 20:58:51

    知り合いに「社会に迎合できない。いつか頭おかしくなって死ぬ」と言ったらその返答が容赦なさ過ぎてつらい「生きるって地獄だな」
    kerokimu
    kerokimu 2019/08/20
    「学校Ⅱ」の「自分で馬鹿だって気づかないくらい馬鹿だったら良かったのに」というセリフを思い出した。「狂っていると分からないくらい、狂っていたらよかったのに」
  • 身元公表で申し入れ=京アニ事件で報道各社-京都(時事通信) - Yahoo!ニュース

    京都アニメーションの放火殺人事件で、京都府内の報道12社でつくる在洛新聞放送編集責任者会議は20日、犠牲になった35人のうち25人の身元を発表していない府警に対し、速やかな公表を求める申し入れ書を提出した。 申し入れ書は植田秀人・府警部長宛て。発生1カ月以上たっても発表がないことに触れ、「事件の全体像が正確に伝わらない」と懸念を伝えた上で、「過去の事件に比べても極めて異例」として速やかな実名公表を求めた。また、今回を先例としないよう要請した。

    身元公表で申し入れ=京アニ事件で報道各社-京都(時事通信) - Yahoo!ニュース
    kerokimu
    kerokimu 2019/08/20
    この異例が前例になりますように。 もちろん、公表したい人は公表できるようにしたままで。
  • オタクはなぜ検索除けを使うのか

    私はここ数年で某子供向け実写ジャンルにハマったオタクである。私は元々他ジャンルから来ており、フィクションや半フィクションを扱うジャンルの「お作法」に関してはあまり知らない。以下の文章は無知なオタクの戯言なので、もし至らないところがあればコメントして頂ければと思う。 次にこの話の要旨を箇条書きでまとめるので、長文を読みたくない方はこれだけでも読んでほしい。とにかく吐き出させてくれ。 ・筆者の観測範囲にいる同ジャンルのオタクは検索除けを使う人が多い(おもに女性) ・かといって彼女たちは2次創作関連の話題をするわけでもなく、(筆者から見れば)特にゾーニングする必要性を感じられない感想を述べている ・筆者に検索除けを批判する意図はなく、ただ単純にその理由がわからない 箇条書きと言いつつ長くなった。以下、詳細。 某ジャンルのオタクになって以降、周りにオタ話をできる友人がいなかったため、他人の感想や考

    オタクはなぜ検索除けを使うのか
    kerokimu
    kerokimu 2019/08/20
    暗殺者が日頃から足音を消して歩くのが癖になってるのと同じ理屈じゃない?
  • 社会ってこんなもんなの??(追記してみました

    4月から社会人になった、大卒の22歳女だ。 就活は難航したが、運よく一部上場企業のの人事とか総務とか経理とかやってるようなところに滑り込むことが出来た。 晴れて働き始めて4か月ちょっと経つことになる。 ただ、なんというか、会社とか社会に絶望しちゃってる私がいて辛い。 学生時代、私はキャバクラでアルバイトしていた。 だから変わった形とはいえ社会人と話す機会が他の女子大生よりはあった、と思う。 私が学生だと知ると、皆よく社会や仕事について語ってくれた。 経営者は夢や目標を持っていて目がキラキラしていたし、 長年働きぬいた落ち着いたお爺さんは嫌味なく昔どれだけ一生懸命働いていたかを教えてくれた。 電車でよく見るような普通のサラリーマンも、キャストそっちのけで仕事について 熱く語ることがあった。 就活が始まってからも、説明会では社員の人は「やりがい」とか「充実したことぉ」をよく語ってくれた。 働く

    社会ってこんなもんなの??(追記してみました
    kerokimu
    kerokimu 2019/08/20
    長時間労働は辛いが、無意味で成長を感じられない仕事も辛い。精神を病むくらいには。
  • 世界的な人気を誇る乙女ゲームにおける,徹底したデータドリブンによる物語構築術

    GAMEBOOKのChief Business Development Officer,Nico Nowarra氏 日で主に女性に人気のある,いわゆる「乙女ゲーム」というジャンルは当然ながら海外にも存在し,その一部は大きな売上を上げる巨大ジャンルとなっている。なかでも有名なのはビジュアルノベル系のゲームで,プレイヤーはゲーム内で提示される選択肢を選ぶことで異なる物語体験ができるというシステムのものだ。 日からはあまり見えてこないタイプのゲームだが,このシステムを有するゲームを実際にどう設計し,運用するかにまで踏み込んだ講演がdevcom 2019で行われたので,レポートしたい。 必要に応じてメインプロットも変更 登壇したのはGAMEBOOKのChief Business Development Officer,Nico Nowarra氏だ。GAMEBOOKは多数の乙女ゲームを制作してい

    世界的な人気を誇る乙女ゲームにおける,徹底したデータドリブンによる物語構築術
    kerokimu
    kerokimu 2019/08/20
    そりゃあ、普遍的なテーマだから世界にあっておかしくないけど、なぜか乙女ゲーは日本にしかないと思っていた……