Ark Advent Calendar で、今回こそPerlデビューをもくろんでいるアルバイトの北原です。 僕は普段エディタにvimを利用しています。巷では高まるvim熱のはずなのですが、社内ではEmacs派の方々が大半で、さらにvimを使っているともてないという話まで出てきています。この悲しい現実を打破すべく普段vimを使っている方にも、使ってない方にも、これから使おうと思っている方にもオススメできる3つのプラグインを紹介したいと思います。 1. quickrun.vim quickrun は編集中のファイルの全体もしくは一部を実行する Vim プラグインです。 実行するためのコマンド |:QuickRun| が提供されます。 quickrun.vim help 概要より引用 quickrun.vimはthinca氏によるプラグインです。同名のプラグインをujihisa氏が以前から公開さ
開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日本語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ
最近ちょっと気になるiterateeを勉強したので、日本語の解説を書いてみます。と言いつつ、大部分が The Monad.Reader Issue 16 *1 からの引用です。 はじめに Iterateeと呼ばれる新たなI/Oの抽象化手法が、最近にわかに広まりつつあります。既存のI/Oが抱える問題を解決するべくOleg Kiselyovによって2008年頃に提唱されたiterateeは、新しい高性能webフレームワークsnap *2 や、hyena *3 で利用されています。また、HackagDB上にて、iterateeパッケージ*4、およびiterateeを利用できる様々なパッケージ *5 *6 *7 *8 が公開されています。 しかし、ドキュメントの少なさなどからiterateeがどういうものなのかよく分からないという人も多いようです。そういうわけなので、iterateeを易しく解説し
ちまたで広がる“女子JAZZ人気” 専門書の登場でブームが加速 - 東京ウォーカー ちまたでジワジワとジャズ人気が広がる中、最近では女子の間でもジャズCDが売れ始めている。(中略)ピアノがガンガン鳴る「アゲ系ジャズ」や「クラブ・ジャズ」など、“盛り上がれるジャズ”が増えて敷居が下がり、一般に広まり始めているという。また、「ディズニー・ジャズ」「ジブリ・ジャズ」といった、ライトなイメージの“カバーもの”が出回っていることで、若者ファンも増えているのだ。今年1月には、本のジャンルとしては初めての“女性向けのジャズ本” 『Something Jazzy 女子のための新しいジャズ・ガイド』(ジャズ・ライター島田奈央子著)が登場。(中略)それを受け、大手CD販売店「タワーレコード」では、同書とコラボレーションして全国のショップ内で“女子JAZZコーナー”を展開。(後略) 最近ジャズに興味を持つ人が増
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く